starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

美容師ができるおすすめの副業3選!月3~10万円の副収入やサービス出品のコツも 自分の専門知識を使って稼ごう


美容師ができるおすすめの副業3選!月3~10万円の副収入やサービス出品のコツも 自分の専門知識を使って稼ごう
他の写真を見る


美容師の方が副業をする事例は増えており、多くの方がその専門知識を使って稼いでいます。

「副業する時間がない」でもお金がどうしてもほしい!という方向けの副業

とはいえどうやって稼いだらいいか、少し分かりづらいですよね。

  • 美容師の専門知識を使って副業したい

  • 具体的な稼ぎ方と収入例について教えてほしい

美容師の方が副業をしたいと思った際、上記のような疑問を抱くこともあるかもしれません。

そこでこの記事では、「美容師の方ができるおすすめの副業3選」についてまとめました。

美容師ができるおすすめの副業3選

美容師の専門知識を活かした副業3選!オンラインで実践できます

筆者には古くから付き合いのある美容師がいて、実際にカットしてもらったり副業相談を受けたりと深い関係を築いています。

※友人は現在独立して美容院を開業しつつ、YouTubeでも多くの収入を得るほどになりました。

そんな経験から、美容師の方におすすめの副業を3つご紹介します。

おすすめはココナラのような、スキルシェアサービスでの出品です。

紹介時もサービスを出品する想定で書きますので、ぜひ参考にしてください。

美容師におすすめの副業1:髪型アドバイザー

実は思ったよりも、自分に似合う髪型はどういうものなのかを聞けない、分からない方がたくさんいらっしゃいます。

時間をとって、じっくりカウンセリングをしてもらいたい

というニーズもあるのです。

そのため髪型の提案に自信がある方でしたら、その人に似合う髪型アドバイザーをやってみると良いでしょう。

提案を行う際は、下記の点についてハッキリ掲示しておくのが大切です。

  • 自分はどういう人物なのか(自分の経験、歴や施術人数、強みも)

  • どういう方におすすめなのか(例えば30代や40代、男女)

  • 結果どういう未来が待ち受けているのか(例:毎日が楽しくなる)

例えばご自身の接客している年齢層や反応の良い提案方法を振り返って、サービス出品欄に落とし込んでも良いでしょう。

具体的には判断材料とする画像を送っていただき、メールもしくはZOOMでお伝えしていく流れです。

1案件2,500~5,000円で受注できるため、1か月に10件取れれば2万5,000~5万円の副収入になります。

美容師におすすめの副業2:ヘアセットレッスン

ヘアセットのレッスンも、非常に人気のある副業です。

美容院に行って施術を受けながら、どういうセットをすれば良いのか教えてもらうのはハードルが高い。そう思う方も多いです。

そんなとき、

現在の自分でできるヘアセットだけ教えてほしい!

という需要も非常に高まっています。

男性にも人気ですし、YouTubeでヘアセット動画が伸びるほど。

ただし動画を見て個人に落とし込むよりも、今の自分に合わせたレッスンのほうが貴重だし役立ちます。

こちらはメールでやり取りするより、ZOOMを利用したほうがお客様の満足度は高いしスムーズです。

そのため単価は少し高めで、1案件4,000~6,000円を狙えるでしょう。

1か月に10件で4万~6万円が収益目安です。

サロンのようなアレンジを自分でしたいニーズは強い

美容師におすすめの副業3:ヘアケアアドバイザー

おすすめのヘアケア方法をアドバイスするのも、副業として非常にニーズがあります。

実際に自分が使ったものも良いですし、好きな方なら成分や詳しい豆知識も交えながらアドバイスできるでしょう。

具体的な内容としては日頃のケアメニュー、アイテムや知識をアドバイスすると良いです。

実はオプションとして、ヘアセットや髪型アドバイザーに組み込むこともできます。

出品する際は抱える悩みにアプローチできると、より成約率が上がるでしょう。(年齢をターゲットにしたり、サラサラ艶髪のようなゴールをイメージしたり)

こちらは美容師じゃなくても提供できるサービスですが、やはり専門性をアピールする上で「美容師」という存在は優位性があります。

単価は1案件1,500~3,000円少し低め

ですが、すぐに取り組めて、メールでもサービス提供が可能です。

1か月10案件で1万5,000~3万円

しかし負担が低いため、もう少し案件数を増やすこともできます。

美容師の方が副業に挑戦する際の注意点

美容師の方が副業に挑戦する際、何よりも「本業がおろそかにならない」よう調整しなくてはなりません。

とにかく美容師は忙しく、あまり副業どころではないケースも多いでしょう。

本業に支障が出ると、なかなか選ばれない美容師となってしまいます。

だからこそ自分の仕事に直結する内容で、なおかつオンラインで多くの顧客を見て本業につなげるのが大事です。

提案力はそのまま本業に活かせます。

筆者の友人はYouTubeで自社の商品・サービス紹介を行い、現在ではYouTubeを見て施術の予約が入ることも増えました。

提案する際も、YouTubeのリンクを送ればすぐに理解してもらえます。

忙しくなる一方で、本業と噛み合う副業なら必ず自分に返ってくるはずです。

自分の仕事に直結する内容で、なおかつオンラインで多くの顧客を見て本業につなげるのが大事

美容師の方は専門知識を活用すれば稼ぎつつスキルアップが可能!

美容師の方は、資格を活かした副業がとても相性抜群です。

さらに本業と噛み合いやすく、スキルアップが行えます。

オンラインを中心とした副業であれば、休日でも自宅で効率よく活動できるでしょう。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.