![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/45395b6d694faf336c93c80ae16d2568_lg.jpg)
業務スーパーへ通い続けて20年以上になりますが、時代に合わせた新商品が出るのも魅力のひとつ。
「新Vポイント」が4/22に誕生! Vポイントアプリ・Tカード・VポイントPayアプリでお得なキャンペーンも紹介
今回は、絶賛ダイエット中の筆者が発見した、低カロリー&ボリューム満点の冷食をご紹介します。
オートミールが苦手の方、これなら絶対食べられます!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/741749177801928580e74e69ac816025_lg.jpg)
業務スーパー「オートミールで作った いかお好み焼き」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/18861349314201a0bc8ac535b23a9293_lg.jpg)
内容量:1枚入り(220g)
価格:213円(税込)
今回ご紹介するのは、生地にオートミールを使用した冷凍のお好み焼きです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/c55f3b43439f4201dc26ef3a0151370f_lg.jpg)
オーストラリア産のオートミール粉をたっぷりと使用しており、小麦粉や山芋といった通常お好み焼きで使う材料は入っていません。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/5620f1a6ce7c98aec7a9c6c2fa70ad57_lg.jpg)
そのため、1枚で180kcalと超低カロリーです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/ca50e00422d2a6bca682590ecee06828_lg.jpg)
キャベツもふんだんに使用しているので、お好み焼きはかなり大判。
1枚220gと食べごたえも十分です。
調理方法
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/9d4d4fcba7ddeda6fbfd1761912c80ad_lg.jpg)
調理方法は、電子レンジまたはフライパン調理。
電子レンジ(500w):ラップをかけずに約6分30秒加熱
フライパン:大さじ1の油をひき、凍ったままふたをして中火~弱火で焦げないよう両面5分ずつ加熱
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/f83d3970e49b5af43985092dd20023d2_lg.jpg)
今回は手軽さを優先し、レンジアップで調理しました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/dd1010b660662eca9fcf9add02886ce9_lg.jpg)
ソースはついていないので、お好みでトッピング・味付けをしてください。
ふわふわでキャベツたっぷり!オートミールの存在感なし
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/77879b043796f1f43acf7076ae55e8c1_lg.jpg)
お好みソース・マヨネーズ・かつおぶしをのせたら、さっそくいただきます!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/6499ebd344b65060032e39a8e204c3c7_lg.jpg)
生地はかなりふわふわで、出来立てはさらにやわらかく、箸で持つだけでも崩れそう。つなぎが入っていないとは思えません。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/e65fb680a1e34367fe42b325203b2d3b_lg.jpg)
キャベツの甘さが際立っていて、いかの風味もちゃんとします。
そのおかげが、オートミールっぽさはまったくありません。
オートミール粉を使っているのもあるのでしょうが、純粋においしいお好み焼きです。
むしろ、家で作っているいつものお好み焼きよりもふんわり軽くて、こっちの方がおいしいかも…(笑)。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/17791ea86dd61f1f18838f0379eba48e_lg.jpg)
いかは小さいながらも、食感・風味がちゃんとあって、旨味たっぷり。
生地全体にまんべんなく混ざっており、最後のひとくちまでいかを感じます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/973317fe9ecda827e817aa0ad19bb666_lg.jpg)
たまごも野菜もたっぷりで、
「1枚213円でいいの?」
と思うのが正直な感想。
お好みでキムチやチーズをトッピングしてもおいしいです。
節約主婦のランチ、あと一品にぴったり
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-04-24/b92905ad108afac0adaeab3f094051d9_lg.jpg)
業務スーパーの「オートミールで作った いかお好み焼き」は、味・ボリューム・手軽さすべて、値段以上の一品でした。
筆者はオートミールが苦手なのですが、「本当に入ってる?」と疑うほど存在感がなく、味・風味ともに気になりません。
ダイエット中やおかずの一品としてもおすすめです。
業務スーパーで見つけた際は、ぜひ試してみてください。
2024年春からTポイントがVポイントへ 何が変わる?気になるアレコレ
【イオンラウンジ】月5回→月8回利用に変更 無限利用の裏技はコレ!
【2024年春・値上げの飲食店】びっくりドンキー・ガスト・いきなりステーキ・すき家・鳥貴族 節約主婦のお得に利用する対策