starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【新NISA】クレカ積立の上限が月10万円に引き上げ SBI・楽天・auカブコム・マネックスの証券会社の対応も解説


【新NISA】クレカ積立の上限が月10万円に引き上げ SBI・楽天・auカブコム・マネックスの証券会社の対応も解説
他の写真を見る

1月より始まった新NISA、昨今の株高で話題となっていますね。

絶好調な百貨店株!実現性はCEOのメッセージでも判断できる 三越伊勢丹・丸井の今後を分析&解説

ポイ活勢にとっては、クレカ積立によるポイント還元が魅力的です。

そんなクレカ積立に動きがありますので、紹介します。

今までは「月5万円」が上限でした

新NISAのクレカ積立はほとんどの証券会社で「月5万円」が上限だった

新NISAのつみたて投資枠は月10万円が上限ですが、つみたて投資枠いっぱいをクレカ積立したい人もいるでしょう。

しかし、投資家保護の観点からクレカ積立は規制されています。

金融商品取引業等に関する内閣府令では月10万円が上限ですが、ほとんどの証券会社はクレカ積立の上限額を5万円としています。

これは、積立日と引落日の時間差を考慮しており、引落日が来る前に次の積立日が来て内閣府令の上限である月10万円を超えるのを防いでいるのです。

tsumiki証券、大和コネクト証券など、以前より月10万円をクレカ積立の上限とする証券会社もあります。

積立日と引落日を1か月以内にすることで実現できることであり、例外的です。

3/8に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正され、月10万円も可能に

資産形成促進や利便性向上の観点から、3月8日に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正され、月10万円のクレカ積立も正式に可能となりました

これに伴い、クレカ積立の上限を引き上げる証券会社もありますので、紹介しましょう。

【SBI証券】積立可能な全クレカが対象だが詳細は不明

積立可能な全クレカが対象だが詳細は不明

≪画像元:SBI証券

SBI証券のクレカ積立は、これまで月5万円の積立上限でした。

利用者の資産運用ニーズに応えるべく、クレカ積立の上限額を月10万円に引き上げます。

SBI証券でクレカ積立に利用できるクレカは、全て10万円への上限引き上げの対象です。

三井住友カード、東急カード、オリコカード、アプラスカード、UCSカード、タカシマヤカード、大丸松坂屋カードを利用できます。

ただし、実施時期、引き上げ後のポイント還元率など各種条件については、まだ決まっていません

他社の対応を見て決めるのではないでしょうか。


【楽天証券】楽天キャッシュと合わせて月15万円のキャッシュレス積立が可能

月15万円のキャッシュレス積立が可能に

≪画像元:楽天証券

楽天証券のクレカ積立も月5万円の積立上限で、楽天カード(ゴールド、プレミアム、ブラック含む)のみ利用可能でした。

ただし、楽天証券では楽天キャッシュでも月5万円まで積立が可能で、合計10万円のキャッシュレス積立が可能でした。

利用者の資産運用ニーズに応えるべく、3月10日以降の積立設定分(4月積立購入分)より、クレカ積立の上限額を月10万円に引き上げます。

楽天キャッシュでの積立と合わせて、上限は月15万円です。

クレカ積立における還元率がカードの種類などによって0.5~2%なのは、変更ありません。


(6/30まで)楽天カードのクレカ積立で最大10万ポイントのチャンス

最大10万ポイントのチャンス

≪画像元:楽天証券

クレカ積立の上限引き上げを記念して、3月8日~6月30日の期間中にキャンペーンを実施します。

期間中にエントリーの上で、4月30日までに楽天ゴールドカードか楽天プレミアムカードを作成し(楽天カードからの切替でもOK)、NISA口座で同カードを使い投資信託を合計5,000円以上積み立ててください

抽選で7,010名に、以下の楽天ポイントが進呈されます

・ 10名:10万ポイント

・ 1,000名:1,000ポイント

・ 6,000名:500ポイント

7月下旬に進呈されるポイントは、通常ポイントです。

【auカブコム証券】5/1以降の指定日分より可能

5/1以降の指定日分より可能

≪画像元:auカブコム証券

auカブコム証券のクレカ積立も月5万円の積立上限で、au PAYカード(ゴールド含む)のみ利用可能でした。

利用者の資産運用ニーズに応えるべく、クレカ積立の上限額を月10万円に引き上げます。

4月5日までに設定または変更すれば、5月1日以降の指定日分より、月最大10万円の積立が可能です。

au PAYカードの還元率は、これまで通り1%で変更ありません。

還元されたPontaポイントで、さらに投資信託を購入(スポット購入)することもできます。

auマネ活プラン特典は月5万円まで

auマネ活プラン特典は月5万円まで

≪画像元:auカブコム証券

「auマネ活プラン」契約者は、au PAYゴールドカードとauカブコム証券のNISA口座を保有することで、クレカ積立の還元率が12か月間3%になります。

ただし、auマネ活プランのクレカ積立特典は、毎月の投資信託の積立金額5万円までが上限です。

月5万円を超えた分は1%還元ですので、注意してください。

auマネ活プラン契約者が12か月間、月10万円クレカ積立をした際の還元ポイントは、以下の通りです。

(5万円×3%×12か月)+(5万円×1%×12か月)=2万4,000ポイント

【マネックス証券】月5万円超過分は還元率がダウン

月5万円超過分は還元率がダウン

≪画像元:マネックス証券

マネックス証券のクレカ積立も月5万円の積立上限で、マネックスカードのみ利用可能でした。

利用者の資産運用ニーズに応えるべく、クレカ積立の上限額を月10万円に引き上げます。

3月25日より、4月買付分の月最大10万円の申込が可能です。

これまでは、クレカ積立の還元率が1.1%と、通常のマネックスカード利用時の還元率より高還元でした。

しかし、クレカ積立が月5万円を超過した分については、5~7万円が0.6%、7~10万円は0.2%と還元率がダウンします。

月10万円でクレカ積立した場合、5万円分は550ポイント、5~7万円は120ポイント、7~10万円は60ポイント、合計730ポイントが毎月マネックスポイントとして還元されます(還元率0.73%)。

余裕のある範囲でクレカ積立をしよう

新NISAのクレカ積立の上限が、実質的に月10万円となります。

証券会社各社も上限を引き上げるでしょう。

しかし、ポイント目当てに身の丈以上のクレカ積立をして、支払えなくなっては本末転倒です。

あくまでも余剰資金で行いましょう。

また、投資ですので損をするリスクがあるのも念頭に置いてください。

【3月株主優待】本当は教えたくない「隠れ優待」に注目 必要投資金額は約298円~

変化の兆し。急上昇の終焉か【今週の日経平均を考える】

楽天グループの株主優待が「楽天モバイル音声+データ30GB」に変更 対象の株主全員に1年間無料で提供

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.