starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

PayPayあと払い改め「クレジット」 PayPayを便利に、もっとお得に使う存在


「他社カード利用不可」のアナウンスに発するPayPay騒動も一段落ついたようです。

一連の騒動は、他社カード利用可能期間を延長し、PayPay側が謝罪して決着しました。

筆者は「PayPayばかり使っていると損をする。キャッシュレスは幅広く使おう」という立場を貫いており、PayPayをことさらに弁護する立場ではありません。

にもかかわらず今回、ユーザー側の主張には与しえません。

極めて便利なツールであるPayPayをフル活用するためには、他社カードなどすでに無意味になっていました。

「PayPayあと払い」(8月から名称変更して「クレジット」)」を使わないといけません。

この記事の目的は、「PayPayを便利に使うため、PayPayあと払いを利用しましょう。負担などそれほどありません」です。

筆者は、旧Yahoo!カードを解約後、PayPayあと払いのみ改めて申し込んで利用しています。

PayPayあと払い改め「クレジット」

【PayPay】8月より改悪 制度が変わるまでに考えておきたい対応策4つ

PayPayはキャッシュレス生活に欠かせない

ニュースによると、QRコード決済におけるPayPayのシェアが67%に到達したとのことです。

現状を考えれば当然だといえます。他のペイとは加盟店の数が違うからです。

個人商店の隅々までPayPayが浸透していることで、快適なキャッシュレス生活が送れているのです。

「楽天ペイで十分」と言っている人は、使うお店がチェーン店に偏っているはずです。

唯一、LINE Payはユーザースキャン方式のPayPay加盟店で使えますが、これはもはや三井住友VISAカードユーザーだけのものになってしまいました。

PayPayのないキャッシュレス生活は考えられません。

きちんと向き合いましょう。

PayPayあと払い改めクレジットは世間に浸透したか

わずか1%のPayPayの他社カードユーザーを排除することにしたところ騒動になったわけですが、その原因のひとつにPayPayカードおよびPayPayあと払いに対する

「なんで新たにカードを作らせようとするのだ」

という不満があると感じます。

さらに、「PayPayあと払いがなんだかよくわからない」という不信感もあるのではないでしょうか。

PayPayあと払い(クレジット)の性質

PayPayあと払い、8月から名称変更して「クレジット」ですが、変更名称の通りクレジットカードです。

券面のない、バーチャルカードやデジタルカードと呼ばれるものです。

クレジットカードですから、PayPayあと払いのみ利用の場合、審査を踏まえてカード発行されます。

最初からこう明記しておけばわかりやすいのに、2022年2月に登場した際にはその言及は一切ありませんでした。

1年半近く経過してようやく今回、与信に基づく支払(クレジット)であるという意味の名称変更がなされるわけです。

PayPay側としては、クレジットカードへの抵抗をあらかじめ認識し、「カードではないあと払い」だとアピールしたかったのでしょう。

PayPayあと払いの使い勝手はいい

悪く言えば見かけを偽って誕生した「PayPayあと払い」ですが、その使い勝手自体はPayPay側の思い描いたイメージ通りでした。

つまり、「PayPayの支払い原資のない状態で、信用に基づく支払が気軽にできる」存在です。

クレジットカードでありながら、一般のカード決済より気軽な側面が間違いなくあります。

審査もスピーディです。

プラスチックのPayPayカードを申し込む場合より緩いことはないはずですが、それでもほとんどの場合すぐに利用開始となるでしょう。

PayPayあと払い(クレジット)の気軽さ

・PayPayアプリで簡単に今月の支払いが把握できる

・リアルタイムに現在の利用状況がすぐ確かめられる

・頻繁にアプリからメッセージが来るので、忘れることも少ない

・スマホでしか明細が見られない設計が、かえって現代人に向いている

そして、2023年になり、PayPayあと払いのポイント還元率がアップしました(1.0%)。

最近人気のクレジットカードの還元率に負けない数字になりました。

PayPayカードをセットしていたユーザー(0.5%)も、PayPayあと払いに替えることで還元率がアップしています。

それからPayPay残高払いにある次のメリットは、すべてPayPayあと払いでも使えます。

 

・PayPayジャンボ(くじ)

・PayPayステップ(翌月の還元率アップ)

・地域ごとに開催される10~30%の大型還元

・ドラッグストア等の大型還元

 

PayPayに他社カードをセットして支払っても、いずれも対象外です。

気軽なPayPayあと払いの利用に抵抗するのは、賢明ではありません。

PayPay利用の手段として気軽に使ったらいいのです。

クレジットカードといえば「使い過ぎ」の偏見が付いて回る

巨大キャッシュレス市場ができあがっているにもかかわらず、クレジットカードに対する偏見はいまだにあります。

「使いすぎてしまう」というのです。

完全キャッシュレス派の筆者からすると、「使いすぎる」の比較対象が存在しないのでナンセンスな議論です。

そして今回の騒動から見える大きな矛盾点は、「他社カードユーザー」という、すでにカードを使っている人の不利益を想定している点です。

PayPayあと払いを使いすぎてしまうかどうかは人によるものの、次のいずれかなら「使い過ぎ」はないでしょう。

 

・他のキャッシュレスが使えないお店で使うと決めておく

・ヘビーユーザーだが、PayPayステップを達成するまで(10万円)使うと決めておく

 

この2種類は対極ですが、どんなスタイルでも方針がしっかりしていて、そして利用額が可視化できているなら、問題になるとは考えられません。

それから共通項として「リボ払いはしない」ことです。

PayPayカード抜きで「あと払い」のみ利用する際のメリット・デメリット

PayPayあと払い改めクレジットを「自社への囲い込み」などといって糾弾している場合ではありません。

プラスチックのPayPayカードを持たずにPayPayあと払いだけ利用することができますが、このメリット、デメリットを最後に確かめます。

メリットは、真の意味で気軽に使えること

もちろんPayPayあと払いもクレジットカードです。

目論見通り非常に気軽な存在になっていると思います。

クレジットカードは消えてしまい、PayPayイコールクレジットカードのような感覚で使えます。

「PayPayを今月これだけ使ったので、翌月27日に引き落とされる」という感覚です。

送金の原資を作るにも便利

PayPayあと払いがあれば、PayPayカードなしでチャージもできます。

チャージして自らPayPayで支払うと還元率が下がる(0.5%)ので損ですが、このチャージ額を家族に送って、家族のスマホでPayPayを使ってもらうと便利です。

未成年の子供や、専業配偶者にキャッシュレス決済をしてもらえます。

デメリット:入会キャンペーンが対象外

現在、プラスチックのPayPayカードを申し込むと、5,000ポイントもらえる入会キャンペーンを実施しています。

PayPayあと払いだけの利用だと、審査はあっても入会キャンペーンはもらえません

ただデメリットは、これぐらいと感じます。

PayPayカードも還元率1.0%の便利なカードですが、多数持ちの筆者にとって、ワン&オンリーの存在ではありません。

PayPayあと払いでもオンライン決済ならできます。

もっとも、これすらPayPayが使えるシーンが多いので、カード直接決済の必要性は感じません。

PayPayあと払いのみ使うと国際ブランドがJCBに限定されますが、気にすることはありません。

PayPayカードの家族会員も20238月よりあと払い(クレジット)利用可に

新しいニュースです。

2023年8月からPayPayカードの家族カード会員も、PayPayあと払い改めクレジットを利用できるようになります。

PayPayカードの家族カードは「家族認証ができない」など、使い勝手のよくない存在でした。

今後PayPayカードの家族会員は、プラスチックのカードは使わず、PayPayであと払いをフル活用できることになります。

家族がPayPayをあと払いで使いたい場合、PayPayカードのプラスチックカードを発行する必要があります。

PayPayあと払い改めクレジットを持ちましょう

バーチャルカードであるPayPayあと払いですが、PayPayを拡張する存在と考えればわかりやすいでしょう。

そして、決して大げさなものではありません。

PayPayあと払いで便利でお得な生活を始めましょう。(執筆者:金融系ライター 沼島 まさし)

最大20%還元「かながわペイ」 満額還元狙いで家電を買うとき「2つの注意点」とその対策(体験談)

「楽天Edy」「楽天キャッシュ」の相互交換が可能に 楽天Edyへのお得なチャージ方法も解説

かながわPay第3弾7/27~ 最大20%還元・しっかりお得につなげる4つのコツと3つの注意点

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.