starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ゆうちょ銀行の手数料改悪で損をしない、5つの簡単な工夫


2022年1月17日(月)から、ゆうちょ銀行の手数料が改悪されることとなります。

お金の両替ほか、硬貨の預け入れ・払い戻しについて手数料が新設され、「どうしよう」と不安に感じている人も少なくないようです。

すべてをカバーできるわけではありませんが、ズボラさんでも実行しやすい対応策を5つ紹介します。

ゆうちょ銀行の手数料改悪

【セリア】一人暮らしの電気代を平均の半分以下にキープ 光熱費を安くし、家計管理をラクにするお助けアイテム5選

金種指定の有料化への対応策

窓口両替手数料や金種指定支払手数料が、「1日1回無料」や「〇枚までは無料」といった金融機関もあるので、いまのうちに探しておきましょう。

たとえば、りそなグループ(りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行)の顧客であり、各社キャッシュカードもしくは両替専用カードを利用すれば、1日1回10枚まで無料です。

また、私が使っている地方銀行では、一定の条件をクリアしているキャッシュカードを両替機のATMへ入れると、1日1回のみ無料で利用できます。

無料で交換してくれるケース

下記のような場合には、無料で交換してくれるケースが多いです。

新券への交換は、同一金種であっても手数料がかかる金融機関もあるので、事前に確認してください。

・ 持っている1万円札を新札に換えてもらうような「同一金種の新券への交換」

・ 汚れたり破れたりした紙幣や硬貨の交換

・ 記念貨幣の交換

結婚式の場合

事前に手数料が無料の銀行などで交換しておくことをおすすめしますが、結婚式場や併設されているホテルによっては、参列者のために新札を準備してくれていることもあります。

「どうしても!」というときは事前に電話などで確認を取り、交換できる新札があるかどうかたずねてみてください。

ご祝儀袋とお金(お祝い金)

硬貨の預け入れ・払い戻しへの対応策4つ

改悪後、ゆうちょ銀行での硬貨の預け入れ・払い戻しについて「窓口では50枚まで無料」ですが、ATMの場合どちらも1枚から手数料が発生してしまいます。

「いつの間にか小銭が貯まっていて財布が重くなり、その度にゆうちょ銀行を利用していた」という人は、下記のような方法で手数料の発生を抑えてみてください。

また、お金がピンチのときに、なけなしの小銭を下ろしたい人も必見です。

1. セルフレジを利用する

スーパーなどでは、セルフレジを複数台設置していることが多いので、空いている時間帯を狙って利用することをおすすめします。

あとから来たお客さんは空いているレジを利用するため通常レジよりも圧迫感が少なく、通常レジでは使いにくい小銭も、使いやすい印象です。

たくさん硬貨を入れると機械の故障につながると記載してあるところもあるので、投入枚数を守って利用してください。

セルフレジのあるコンビニを探しておけば、支払用紙で支払うときにも小銭を使って支払いすることも可能です。

2. 窓口で入金して「お札」にする

ゆうちょ銀行の窓口で預け入れをする分には、50枚までの硬貨であれば手数料は発生しません。

まずはATMで通帳記帳をし、残高をチェックします。

残高が811円の場合は189円入金すれば「1,000円」になるので、窓口で189円を入金し、それからATMで1,000円を下ろせば手数料は不要です。

スマホの計算機能を使うか、ATMに備え付けの電卓を利用して計算してみてください。

3. 飲食店で出す

両替で手数料が発生する金融機関も増え、

「1,000円札や小銭で支払ってくれるのはありがたい」

と思っている飲食店も少なくないようです。

ただ、あまりたくさん小銭を出すと迷惑になってしまうので、多くても20枚ぐらいにとどめておくことをおすすめします。

4. 小銭用財布などを持ち歩く

お札を入れてある通常の財布とは別に小銭用財布を準備し、散歩やアウトドア、ちょっとしたお出かけ時には小銭用財布だけを携帯しておくと小銭を消費しやすいです。

自動販売機やコインパーキング、最近流行っている食料品の無人販売機で使用するという方法もあります。

小銭入れと硬貨

下調べや支払い方で手数料の発生を抑えよう

キャッシュレス支払いよりも現金支払いのほうが、「お金を使っている」という実感につながり、ムダ使いを抑えられるという人も少なくありません。

今回紹介したように、金融機関に備えてある両替機が手数料を支払わずに使えるケースや、窓口の両替でも手数料が発生しないケースもあります。

コインパーキングや無人販売機、セルフレジなど小銭が使える場所も意外と多いので、ぜひ利用してみてくださいね。(執筆者:山内 良子)

【ゆうちょ銀行】1/17より手数料が値上げ 窓口・ATM・預入・払い戻しなど、多くの場所やサービスが対象

【ゆうちょ銀行】手数料が改悪 変更点のまとめと対応策

1年のはじまりで、積立貯蓄もスタート 元銀行員おすすめ「タイプ別」積立貯蓄3選

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.