ビットコイン「1%投資法」で「持たざるリスク」を回避【フィスコ・ビットコインニュース】
まずは、米国株とビットコインとの相関関係の検証結果である。2017年以降、単年でのナスダック100指数とビットコインの相関係数を算出した結果、2017年は「0.81」、2018年は「−0.03」、2019年は「0.65」という結果となった。2017年の「0.81」は「強い正の相関有り」とみなすことができるが、2018年は「全く相関無し」、そして、2019年は「強い正の相関有り」という状況である。単年で見るとまちまちとなっていることから、年ベースでの検証では明確な相関があるとはいえない。ちなみに日本株を含む先進国の株価指数はほぼこの相関関係と同じ結果である。
一方、香港で大規模なデモが発生していることから、香港ハンセン指数とビットコインの相関係数も検証してみた。2017年や2018年の相関係数はそれぞれ「0.75」「0.71」と「強い正の相関有り」という結果となっているが、これは他の先進国の株価指数ともほぼ同様の結果で出ているのでさほど珍しくはない。2019年に関しては、「−0.39」と「弱い負の相関有り」という結果が出ているほか、大規模デモが発生した6月以降の相関係数を確認した際、「0.27」と目立った方向性には乏しい。このデータからは、大規模デモ発生に伴う香港ハンセン指数とビットコインの価格動向は目立った相関関係はないと言えよう。
また、相場が急変した際に価格が急騰する米VIX指数との相関も確認したところ、2017年の相関係数は「−0.36」、2018年は「−0.38」、2019年は「−0.03」という結果である。米VIX指数は別名「恐怖指数」ともいわれており、地政学リスクが高まった際に価格が急騰する指数のため、市場では「株売り、VIX買い」のトレードが頻繁に発生する。ただ、年間ベースでの検証の結果、ビットコインとの相関関係はほぼ無いという結論となった。
上記の検証の結果、年ベースでは株式指数との相関は何かしら「有る」が、翌年は逆の相関への変化がみられることから、過去の相関係数をベースに年単位の投資を行うことは極めて難しい。1月8日の朝方に見られたような短期的な動きを狙うことはできても、あくまで「初動」を捉えるのみで、ポジションをそのまま長期的に保有していくことはリスクと考えた方が良さそうだ。ちなみに、為替市場での人民元とビットコインの動向も検証してみたが、人民元は中国当局によってある程度管理されていることから、こちらも目立った方向性は見られなかった。
このような特性を持つビットコインをポートフォリオに入れておく投資法をお伝えしたい。株や債券、コモディティはそれぞれ何かしらの相関があり様々なポートフォリオに入っているが、明確な相関が見当たらないビットコインのポジションを持つという戦略である。価格予想が難しい反面、2017年のような年始の10万円から年末に200万円台をつけた高いボラティリティによるリターンを享受することができよう。つまり「持たざるリスク」の回避である。国内株への投資で「100倍」を目指すのは非常に難しいが、ビットコインならその可能性に期待することはまだまだできる。
この投資法は「1%投資」と呼ばれる。ビットコイン投資に積極的な米国人投資家ビル・ミラー氏が実践していたことで注目を集めた資金管理法である。ミラー氏は、1991年から15年間連続でS&P500指数を上回るパフォーマンスを記録した伝説の株式投資家として著名な人物である。2014年からは純資産の1%をビットコインで所有していると明言している。投資家それぞれ資金量は異なるが、資産の1%の投資であれば、仮に投資したビットコインが無価値になっても、それほど大きな痛手にはならない。
ミラー氏は、2014年に発生したマウントゴックス事件(当時世界最大の取引所だった日本にあったマウントゴックス社による横領事件)の際に、CNBC(米国のニュース専門放送局)のインタビューにおいて、「資産の100%を失うか、120倍の利益を出すかだ。私はこのリスクへの報酬はOKだと考える」と発言している。つまり、資産のなかで失ってもよい程度の資産を暗号資産市場に投資することで、大幅なリターンを得る可能性をつくることが「1%投資法」の基本的スタンスである。仮に1%が100倍となれば、当初の金融資産は2倍となる。必ずしも全資産の1%にこだわる必要はなく、「1%投資法」の本質は、失ってもいいと思える金額で暗号資産投資を行うことの重要性を説いているのである。ハイリスク・ハイリターンのためポートフォリオに入れる割合はコントロールするべきだとは思うが、失ってもいいと思われる資産の一部をビットコインに投資しておくのは面白いと考える。
<SI>
煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
NY日本総領事館近くで銃撃 警察官が死亡、2人負傷 米報道
2児の母25歳アイドル、ビキニ姿に「これが二児の母のスタイルなのか?」ファン仰天
68歳大女優、すし店でアルバイト?「6時から11時までだったかな」エプロン姿で皿洗い
“生ける屍”にウクライナの女性はそっと手渡した 「元気に帰れ」
【高校野球】金足農が甲子園へ出発「再び金農旋風を」佐藤晃真主将誓う 吉田大輝も短く刈り込み気合
noteの文章、生成AIの学習用データに提供 収益を利用者に還元
シンガー・ソングライターおかゆができるまで 17歳のギャルを襲った早過ぎる母の訃報/連載3
Snow Man深澤辰哉、anan名物「愛とSEX」特集で大胆解禁「ここまで見せたのは初」
元祖吉本アナ坂本麻子、心理カウンセラーとして活動 きっかけは弟の障がい「壊れてしまう前に」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
NY日本総領事館近くで銃撃 警察官が死亡、2人負傷 米報道
2児の母25歳アイドル、ビキニ姿に「これが二児の母のスタイルなのか?」ファン仰天
68歳大女優、すし店でアルバイト?「6時から11時までだったかな」エプロン姿で皿洗い
“生ける屍”にウクライナの女性はそっと手渡した 「元気に帰れ」
【高校野球】金足農が甲子園へ出発「再び金農旋風を」佐藤晃真主将誓う 吉田大輝も短く刈り込み気合
noteの文章、生成AIの学習用データに提供 収益を利用者に還元
シンガー・ソングライターおかゆができるまで 17歳のギャルを襲った早過ぎる母の訃報/連載3
Snow Man深澤辰哉、anan名物「愛とSEX」特集で大胆解禁「ここまで見せたのは初」
元祖吉本アナ坂本麻子、心理カウンセラーとして活動 きっかけは弟の障がい「壊れてしまう前に」