starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

前日に動いた銘柄 part2  IHI、ソフトバンクグループ、ソシオネクストなど


*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2  IHI、ソフトバンクグループ、ソシオネクストなど 銘柄名<コード>19日終値⇒前日比
IHI<7013>   16495 -630
「米国防総省が日本の防衛費に不満」報道受けて防衛関連軟調。

アミューズ<4301> 2002 -15
直近の上昇に対する利食い売り優勢。

ソフトバンク<9434> 244.7 -2.1
直近の上昇に対する利食い売り優勢も下げ幅限定的。

三菱重工業<7011> 3905 -48
「米国防総省が日本の防衛費に不満」報道受けて防衛関連軟調。

ソフトバンクグループ<9984> 16035 -670
最高値更新後に利食い売り優勢。

セブン銀行<8410> 290 +3.4
連日買い優勢の展開続く。

ソシオネクスト<6526> 3015 +88
直近の下落に対する買い戻し優勢。

北海道電力<9509> 1170 +30
売り買い交錯で強弱入り混じる展開。

関東電化工業<4047> 897 +69
エフィッシモ保有目的「経営陣への助言」に変更。

サイバーエージェント<4751> 1826.5 +0.5
東海東京証券が目標株価上げ。

三井住友<8316> 4116 -51
連日売り優勢の展開で続落。

レーザーテック<6920> 16430 -395
連日軟調推移。

パンパシHD<7532> 5328 -21
今期増収増益見通しと株式分割実施を発表。

良品計画<7453> 7191 +16
長い上髭形成も上昇。

DELTA-P<4598> 665 +15
DFP-17729の臨床第2/3相比較試験の症例登録が開始。

クラシコム<7110> 1782 +117
「納品のない受託開発」サービスを提供するソニックガーデンと
資本業務提携。上値は重い。

WOLVES<194a> 895 -60
営業利益が前期9.9%増・今期9.5%増予想と発表し前日大幅高。
19日は売り優勢。

スタメン<4019> 1479 -11
18日まで連騰の反動安。

クリーマ<4017> 303 +21
18日急騰の余勢を駆って買い先行するが失速。

モンスターラボ<5255> 264 -1
「継続企業の前提に関する注記」の記載解消で前日急騰。
19日も買い優勢。

Syns<290a> 874 -79
5日線が上値を抑える形に。

セキュアヴェイル<3042> 354 +1
東証スタンダード市場への市場区分変更の準備を開始。
上値は限定的。

東京通信G<7359> 531 -47
15日高値でひとまず達成感。

ヘッドウォーター<4011> 4070 +40
NEDO懸賞金活用型プログラム「量子コンピュータを用いた社会問題
ソリューション開発」のスクリーニング採択者に6チームが選出。
上伸して始まるが買い続かず。


<CS>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.