ジーニー Research Memo(1):好調な事業環境を背景に2026年3月期も高成長が続く見通し
広告プラットフォームを提供するジーニーは、2025年3月期において売上と利益の大幅増加を達成しました。特に、エンタープライズ顧客の獲得とマーケティングSaaS事業の増収が要因です。2026年3月期も売上と利益の高成長が続くと見込んでおり、全セグメントで2桁の売上増を予測しています。同社は中期経営計画「〜First Magic 2025 Towards 2030 Vision〜」を推進中で、国内外でのアドテク事業の強化やデジタルPR事業の機能強化を進めます。次期中長期目標として、営業利益の年平均成長率(CAGR)35〜40%を設定しています。ジーニーはマーケティング技術の進化を通じて、さらなる市場拡大を目指しています。
ジーニー<6562>は、インターネット上で閲覧者に合った広告を瞬時に選択し表示するプラットフォームサービスを開発・提供している。また、積極的にAI技術を活用することで、AI技術関連の導入コンサルティング、プロダクト提供、並びに研究開発を推進する「マーケティング領域のテクノロジー・AI企業」である。「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」ことをビジネスパーパスとし、「日本発の世界的なテクノロジー企業となり、日本とアジアに貢献する」ことを存在意義として掲げている。
1. 2025年3月期の業績概要
2025年3月期の連結業績は、売上収益11,321百万円(前期比41.3%増)、売上総利益8,807百万円(同43.5%増)、営業利益2,520百万円(同63.8%増)、税引前利益2,267百万円(同77.5%増)、当期利益2,048百万円(同97.9%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益1,954百万円(同89.4%増)と売上収益・利益ともに大幅増となった。また営業利益から一過性損益を差し引いた正常利益も1,593百万円(同81.8%増)と成長した。売上面では、主力である広告プラットフォーム事業は、サプライサイドビジネスにおけるエンタープライズ顧客の増加に加え、デマンドサイドビジネスでの大型案件受注を獲得した。マーケティングSaaS事業は各プロダクトでMRR(月次経常収益)が増加したほか、「GENIEE SFA/CRM」等の大型案件受注により2ケタ成長となった。利益面では、マーケティングSaaS事業が増収により下期に黒字転換となったほか、デジタルPR事業のセグメント利益が加わり大きく成長した。販管費率は同1.6ポイント低下した。要因はマーケティングSaaS事業のMRR増加や、JAPAN AI(株)の持分法適用会社移行による開発経費のはく落が挙げられる。
2. 2026年3月期の業績見通し
2026年3月期の連結業績予想は、売上収益15,300百万円(前期比35.1%増)、売上総利益11,800百万円(同34.0%増)、営業利益2,750百万円(同9.1%増)、税引前利益2,600百万円(同14.7%増)、当期利益2,010百万円(同1.9%減)、親会社の所有者に帰属する当期利益1,960百万円(同0.3%増)を見込む。一過性損益を除く正常利益は同53.8%増と大きな成長を見込んでいる。事業環境は引き続き好調で、全セグメントで2ケタの増収を見込む。売上面では、広告プラットフォーム事業はグローバル統合を踏まえ、同社製品やZelto製品のクロスセルを国内外で推進するほか、サプライサイド、デマンドサイド両面でエンタープライズ(大企業)顧客の開拓を推進する。利益面では、広告プラットフォーム事業では増収効果に加え、グループ内での意思決定や業務効率化で原価や販管費の削減を見込む。
3. 中期経営計画
2023年5月に発表した3ヶ年(2024年3月期〜2026年3月期)の中期経営計画「〜First Magic 2025 Towards 2030 Vision〜」を推進中である。2030年までに同社のビジネスパーパス「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」を国内で実現するために、3つのフェーズを設定し、「Phase1」と位置付けている今回の中期経営計画では、新たな成長軌道を創るために、国内外のアドテクノロジー事業の再強化を行う。同社は今後の中長期的な目標ラインと方針を明らかにした。中期経営計画の全体方針に変更はないが、デジタルPR事業については製品の機能強化によるシェア拡大、生成AIを活用して事業効率化を図る。JAPAN AIについては再度連結子会社化する構想がある。なお、次期中長期目標の営業利益のCAGR(年平均成長率)は35〜40%に設定した。
■Key Points
・2025年3月期はエンタープライズ顧客の取り込みを主因に大幅増収増益
・2026年3月期も高成長が続く見通し。全セグメントで2ケタ増収を見込む
・今後の中長期的な目標ラインと方針を示す
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<HN>
中島健人「国宝級ライブ」で16曲熱唱、肉体美披露しファン骨抜き 9月台湾公演も発表
大原優乃、セクシーすぎる新聞紙の使用方法にファン絶叫「これもうavだろ…」「鼠蹊部最高」
新コレクションが登場中!夢みるブラⓇで叶えるふっくら美バスト♡
キナクシス、2025年第2四半期決算カンファレンスコールを2025年8月7日に開催
アンダーセン・コンサルティング、ブラジルのプライム・アクションを加えて市場アクセスの専門性を強化
DIORの新作ベルトが話題♡3Wayで魅せるジュエリーの極み
ルーミス・セイレス、アジズ・V・ハムザオグルーリが率いる成長株式戦略チームの15周年を祝う
Speedoの水着で叶える♡夏の大人リラックススタイル提案
“最高のイケオジ”沢村一樹の衰えぬ魅力爆発!エトロの華麗な世界に溶け込む完璧な着こなしにファン大興奮
モビリウムがジュニパー・リサーチから業界認定を獲得、音声詐欺防止と信頼性のためのソリューションを評価
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人

ジーニー Research Memo(9):今後の中長期的な目標ラインと方針を示す
ジーニー Research Memo(4):2025年3月期はエンタープライズ顧客の取り込みを主因に大幅増収増益(1)
ジーニー Research Memo(7):2026年3月期も高成長が続く見通し。全セグメントで2ケタ増収を見込む
ジーニー---2Qは2ケタ増収・2ケタ以上の増益、通期予想の上方修正を発表
ジーニー Research Memo(5):2025年3月期はエンタープライズ顧客の取り込みを主因に大幅増収増益(2)
ジーニー---その他の収益の計上及び通期業績予想の修正
ジーニー Research Memo(2):最先端テクノロジーとAIにより、製品・サービスを世界に広めやすい世界を目指す
ジーニー Research Memo(6):資産・負債がそれぞれ増加。自己株式取得により親会社所有者帰属持分比率は減少
ジェネレーションパス---2Q増収・大幅な増益、通期連結業績予想の上方修正を発表
日本創発グループ---1Qは2ケタ増収・純利益が大幅増、クリエイティブサービス事業の領域拡大に注力