カカクコム:「食べログ」が好調、株主還元も充実、「求人ボックス」は戦略投資により売上拡大に注力
カカクコムは、設立以来ユーザー視点の価値あるサービスを提供し、現在は「価格.com」「食べログ」「求人ボックス」を主要事業としている。2025年3月期は特に「食べログ」の好調で増収増益を達成したが、「求人ボックス」では戦略的投資に重点を置き、認知度向上を図るために一時的に利益率が低下している。2026年3月期は、売上増を見込むも利益は減少の予想。株主還元を積極的に行い、特別配当を加えた年間80円の配当を実施。成長計画として、インキュベーション事業やM&A、新規事業創出に1,080億円以上の投資を計画し、「求人ボックス」の収益化を目指している。
主力事業は「価格.com」「食べログ」「求人ボックス」の三本柱で構成されている。「価格.com」は家電・パソコン・金融商品など、あらゆるモノやサービスの比較・検討を支援する購買支援サイトであり、送客数や販売実績に応じた掲載店舗からの手数料収入がメインである。「食べログ」は飲食店の口コミ・評価・予約機能を備えたグルメサイトであり、国内トップクラスの掲載店舗数とユーザー数を誇る。飲食店の広告料やネット予約に応じた手数料収入がメインである。「求人ボックス」は全国の求人情報を横断的に検索できるサイトであり、リスティング広告枠に掲載された求人情報へのクリック(送客)に応じて手数料を得ている。その他には、インキュベーション事業として、旅行や不動産などに関連した情報発信事業を行っており、送客手数料や広告料収入をメインとしている。
いずれの事業においても、ユーザー目線での情報提供を徹底し、ユーザーからはもちろん、掲載店舗・事業者側からも高い評価を受け、各領域において強固なポジションを築いている。また網羅性と正確性を重視し、AIと人の目によるダブルチェック体制で掲載情報の品質管理を行っている。これにより、マーケティングコストを大きくかけずに成長してきた点が特徴である。
事業別の売上構成は、価格.comが約3割、食べログが約4割、求人ボックスが2割弱、インキュベーションが約1割となっている。
2025年3月期は、売上収益が78,435百万円(前年比17.2%増)、営業利益は29,293百万円(同13.5%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益は20,032百万円(同10.7%増)となり、増収増益であった。売上は、主に食べログの飲食店予約や広告収入、求人ボックスにおける事業規模拡大により増収となった。利益面でも食べログの堅調な収益が全体をけん引して増益となった。一方で、求人ボックスでは、認知度向上と営業強化を優先課題と位置づけ、当面は利益よりも売上拡大に注力した戦略をとっている。テレビCMなどの広告宣伝費や、求人広告増強のため代理店との提携強化やインセンティブの付与、直販営業の体制づくりなど、戦略的かつ先行的な投資を進めており、利益率が一時的に低下している。
2026年3月期は、売上収益92,000百万円(前期比17.3%増)、営業利益は28,000百万円(同4.4%減)、親会社の所有者に帰属する当期利益は19,000百万円(5.2%減)を予想している。売上は、食べログと求人ボックスを中心に増収を見込んでいる。利益面では、求人ボックスにおけるブランド投資を継続するため、同事業の営業利益は赤字を見込み、同社全体では減益となる見通しである。
2025年3月期を初年度とする5ヶ年の中期経営計画では、2030年3月期の目標として、売上収益1,430億円(2025年3月期比18.2%増)、営業利益530億円(同18.1%増)を掲げている。既存事業での成長ドライバーは求人ボックスであり、同事業の2030年3月期目標は売上収益500億円(同37.4%増)、営業利益150億円(同35.2%増)を計画している。まずは、先行投資により売上を拡大したうえで、収益化に移行し、最終的には同事業の営業利益率は30%以上を目指している。
成長戦略は、インキュベーション事業(旅行、不動産など)の成長・育成、M&Aまたは新規事業創出であり、今後5年間での成長投資は1,080億円以上を計画している。M&Aにおいては、既存事業とのシナジー創出を重視し、飲食店のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援領域などを検討対象として視野に入れている。
同社は、長年にわたり配当性向50%以上を基本方針としており、株主還元に積極的な姿勢を示している。2025年3月期は、普通配当50円に加えて特別配当30円により、年間80円の配当を実施した(配当性向78.9%)。2026年3月期は普通配当50円を予定しており(同52.0%)、普通配当ベースでは同水準を維持する方針である。さらに、自社株買いなど追加的な還元策については、成長投資や資金の状況を見ながら、機動的かつ柔軟に検討していく方針である。
<HM>
小泉今日子、亡くなった中山美穂さんへの思い語る「いつでも会えると思ってたから…」
古田新太「俺は天才じゃない」自分を卑下するようになったきっかけ「化け物2人に囲まれ…」
伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露
JTA、沖縄/那覇〜大阪/関西線で臨時便3便 沖縄尚学の甲子園決勝進出で
旧下田富士屋ホテルがれき、緊急代執行で撤去 隣の民家に被害 静岡
DeNAバウアー、ロッテ吉川悠斗ら登録 DeNA藤浪晋太郎、巨人菊地大稀ら抹消/21日公示
年の差45歳…結婚15年目の加藤茶&綾菜夫妻が「ゼクシィ」に登場し語った想いとは…
<1分で解説>15分刻みの「マラソン会談」 石破首相とアフリカ首脳
加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
見通し悪いカーブでヒグマ遭遇か 死亡男性、直前まで単独走 羅臼岳
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

ひとまいる(旧カクヤスグループ):物流を軸としたプラットフォーム企業へ、営業利益倍増を目指す中期経営計画に注目
ミロク情報 Research Memo(9):2029年3月期に経常利益120億円を目指す(3)
ODK Research Memo(7):2028年3月期の目標値に売上高9,000百万円、経常利益900百万円を掲げる
はてな Research Memo(5):「次世代Mackerel」などを成長エンジンに年率15%前後の売上成長を目指す
売れるネット広告 Research Memo(6):M&Aなどで大きな成果、2倍近い増収を達成
ハークスレイ Research Memo(6):2025年3月期は4期連続の増益を見込む
ハークスレイ Research Memo(1):2025年3月期中間期は2ケタ営業増益。通期で4期連続の増益を目指す
ワコム Research Memo(1):2025年3月期上期は増収・営業増益。「ブランド製品事業」の構造改革を推進
ハークスレイ Research Memo(1):2025年3月期は減収減益も、業績回復・拡大基調は維持
ワコム Research Memo(4):2025年3月期上期は円安効果やOEM需要増により増収・営業増益