日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約107円分押し上げ
日経平均株価は4日ぶりに反発し、終値は前日比300.64円高の37,747.45円となりました。米株式市場の堅調な動きや、円安・ドル高の影響で輸出関連株が下支えされたことが背景です。セクター別では、その他製品、石油・石炭製品が上昇した一方で、ゴム製品、不動産業が下落しました。ファーストリテイリングとアドバンテストが日経平均を大幅に押し上げ、特にファーストリテイリングは約70円の寄与でした。一方で、富士フイルムや中外製薬が日経平均を押し下げる要因となりました。値上がり銘柄数は138、値下がり銘柄は82でした。トランプ政権の通商政策の不透明感が残る中、積極的な上値追いは控えられました。
前日3日の米国株式市場は続伸。取引開始前に伝わったOECD(経済協力開発機構)による世界やアメリカの成長率見通しの引き下げが重しとなったが、関税交渉を巡って週内にも米中首脳による直接対話が予定される中、協議の進展期待が相場を下支えした。その後ダウ、ナスダックは揃ってプラス圏で堅調に推移、ナスダックは引き続きエヌビディア(NVDA)など半導体株がけん引した。
堅調に推移した米株式市場の動向を横目に、本日の日経平均は反発して取引を開始した。朝方に高値を付けた後は上値の重い展開となったが、上げ幅を縮小する動きも乏しく横ばいで推移した。フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の上昇が東京市場で半導体関連株の支援要因となったほか、外為市場で円安・ドル高に振れたことも輸出株などの下支えとなった。また、日経平均は前日までの3営業日で1000円近く下落しており、自律反発狙いの買いが続いた。ただ、トランプ米政権の通商政策に対する不透明感が引き続き意識されるなか、積極的に上値を追う動きは乏しかった。
大引けの日経平均は前日比300.64円高の37747.45円となった。東証プライム市場の売買高は16億2762万株、売買代金は4兆854億円だった。セクターでは、その他製品、石油・石炭製品、パルプ・紙などが上昇した一方で、ゴム製品、不動産業、金属製品などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は62%、対して値下がり銘柄は32%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約70円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、トレンド<4704>、TDK<6762>、ソフトバンクG<9984>、コナミG<9766>、任天堂<7974>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは富士フイルム<4901>となり1銘柄で日経平均を約5円押し下げた。同2位は中外薬<4519>となり、レーザーテック<6920>、スズキ<7269>、ベイカレント<6532>、SMC<6273>、KDDI<9433>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 37747.45(+300.64)
値上がり銘柄数 138(寄与度+355.50)
値下がり銘柄数 82(寄与度-54.86)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 49070 880 70.25
<6857> アドバンテ 7417 140 37.25
<4704> トレンドマイクロ 11300 550 18.29
<6762> TDK 1542.5 34.5 17.21
<9984> ソフトバンクG 7456 79 15.77
<9766> コナミG 20215 465 15.47
<7974> 任天堂 12090 395 13.14
<6098> リクルートHD 8330 130 12.97
<7832> バンナムHD 4666 114 11.38
<8035> 東エレク 22500 100 9.98
<7453> 良品計画 5928 259 8.61
<7203> トヨタ自動車 2724.5 49.5 8.23
<6988> 日東電工 2662.5 31.5 5.24
<8766> 東京海上HD 6266 94 4.69
<4911> 資生堂 2441.5 137 4.56
<7733> オリンパス 1906.5 34 4.52
<6367> ダイキン工業 16555 130 4.32
<8015> 豊田通商 3051 41 4.09
<6902> デンソー 1941.5 28.5 3.79
<7735> SCREEN 10290 220 2.93
○値下がり上位銘
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4901> 富士フイルム 3161 -57 -5.69
<4519> 中外製薬 7451 -46 -4.59
<6920> レーザーテック 13945 -240 -3.19
<7269> スズキ 1715 -23 -3.06
<6532> ベイカレント 7502 -178 -2.96
<6273> SMC 53780 -670 -2.23
<9433> KDDI 2429 -5.5 -2.20
<4503> アステラス製薬 1415.5 -12.5 -2.08
<5108> ブリヂストン 5923 -53 -1.76
<6702> 富士通 3356 -51 -1.70
<2914> JT 4359 -51 -1.70
<8267> イオン 4361 -51 -1.70
<4578> 大塚HD 6948 -45 -1.50
<8801> 三井不動産 1365 -14 -1.40
<1721> コムシスHD 3251 -39 -1.30
<9064> ヤマトHD 1960.5 -36.5 -1.21
<5332> TOTO 3660 -63 -1.05
<7751> キヤノン 4290 -20 -1.00
<4307> 野村総合研究所 5640 -28 -0.93
<7270> SUBARU 2620 -28 -0.93
<CS>
Aぇ!group「ぷっちょ」新CM 神々しい神様とコンビニ店員に扮しコミカル演技を披露
小嶋陽菜、37歳とは思えぬ透明感…赤ビキニで“マシュマロボディ”披露「こんなに絵になる人いない」
アンテノールから秋限定スイーツ♡栗とメープルの贅沢クリームサンド発売
Boomi、独立系調査会社の最新iPaaSレポートにおいてリーダーに選出、戦略部門で最高スコアを獲得
【天皇杯】町田新加入の増山朝陽、新天地デビュー戦ゴールに「大舞台に強いタイプだと思う」
町田FWオ・セフンの膝蹴り「サッカーではないのかという行為も含め」審判委員会見解
【天皇杯】町田黒田監督、初Vに照準「新たな歴史をもう1ページ、もう1歩進めることができる」
多忙極める八代英輝弁護士がラジオで脳ケア語る 番組は15日に放送
明石家さんま慕う「さんま DE サンバ オールスターズ」新曲発表9・7万博イベントで初披露
【天皇杯】鹿島鬼木監督「ふがいない試合をしてしまった…」アウェーの町田戦は昨季から4戦全敗
大谷翔平の新伝説にベンチ大爆笑 ヤジ飛ばし続ける観客に歩み寄りまさかの…気持ちいい~1発
吉本所属のミッチェルさん死去 47歳、子宮体がん
加藤登紀子の出生地めぐるSNS投稿 松尾貴史らが「差別」と批判「日本はもうどうかしてる」
31歳女優「ビーチでゴロゴロ幸せ」水着ショットにファン「えっぐい」「激しいスタイル」
EXIT兼近大樹「女の人と野球観戦してる」相方に目撃情報殺到 女性の正体にさんま爆笑
藤森慎吾、昨年結婚した妻の年齢告白し共演者騒然「え~!」 若槻千夏「ガールとですか?」
大谷翔平へヤジ飛ばした男性の正体判明!インスタフォロワー24万人超え&購入座席は290万円
有吉弘行が衝撃、ケガで全治6カ月の治療受け「今どきこんなやり方するんだ」アナログ手法に驚き
えなこ、ビキニ姿にフォロワー騒然「すごいボディ!」「プロポーションがフィギュアすぎ」
不倫報道謝罪の人気女性YouTuber「海水浴」ビキニ姿披露も「人生終わった」騒動回想
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
バン仲村、暴走族への突撃動画に疑いの声が続出「そんな都合よく…」「分かりやすいヤラセ」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
後場に注目すべき3つのポイント~買戻し優勢で34000円台を回復
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日ぶり反発、東エレクやファーストリテが2銘柄で約91円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約94円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約107円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクが1銘柄で約145円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、東エレクが1銘柄で約77円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約187円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約46円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、東エレクが1銘柄で約29円分押し上げ