CRI・MW Research Memo(6):ゲーム、モビリティ、TeleXus関連を3本柱に
CRI・ミドルウェアは成長戦略として、ゲームから得た技術や資金をエンタープライズ事業に投入し、3本柱の事業構造(ゲーム、モビリティ、TeleXus)を構築します。これにより、長期的に事業拡大を目指し、5〜10年後に100億円企業となることを目標としています。 ゲーム分野では、国内外でのアライアンスや製品投入を通じて市場拡大を進めます。モビリティ分野では、「CRI ADX-AT」や「CRI Glassco」を推進し、国内外のメーカーへの浸透を図ります。TeleXus関連では、AI通訳機能などを強みに、ゲーム市場や非ゲーム市場への展開を模索します。 全体として、売上高を現在から大幅に増やす計画で、特に「CRI Glassco」がモビリティ部門での成長の鍵を握ると期待されています。
1. 基本方針
成長戦略における基本方針として、ゲーム事業で得られた技術やノウハウ、知見、資金を、エンタープライズ事業の研究開発や営業強化に投下することで事業領域を拡げ、CRIグループ全体で飛躍的な成長を目指すこととしている。そのなかで、ゲーム依存の事業構造を、中長期的にゲーム、モビリティ、TeleXus関連の3本柱をコア事業とする事業構造へと変革させる。そのうえで、5~10年後に100億円企業となることを目指す。併せて、現在「CRI TeleXus」の投資フェーズで低下している利益率を、許諾ビジネスの拡大などによって大幅に引き上げる方針だ。
モビリティでは「CRI Glassco」がけん引役に
2. コア事業の成長戦略
(1) ゲーム
国内はアライアンス、海外は進出加速に重点を置く。国内は、既存のミドルウェアビジネスを維持しつつ、新製品投入やヤマハなど他社製品とのアライアンスによって機能強化や製品ラインナップの拡充を推進してシェアを拡大し、同社の技術や製品が多くのゲームタイトルに関与することを目指す。特に新製品の「CRI Clovis」はリアルな情報とゲーム内をリンクできるため、スポーツゲームや推し活、コミュニケーションゲームでの採用拡大が期待される。海外は、中国ビジネスの再拡大と欧米市場への再進出を目指すが、中国ではコロナ禍などで停滞していたゲーム市場が回復基調に入ったことから勢いを増す。また、第3のOSと言われる「HarmonyOS NEXT」をターゲットにすることで、iOSとAndroidと合わせて3つのプラットフォームにおいて「CRIWARE」ブランドの許諾ビジネスの拡大を目指す。このため営業力を強化し、再度成長軌道へと戻す方針である。欧米ではGDC(Game Developers Conference:ゲーム開発者会議)への出展を機に再進出を図り、子会社設立や販売代理店との提携によって現地での販売機能を強化する。既に「Destiny」や「Hitman」など大規模タイトルへのミドルウェア導入実績があること、現地で「CRI Sofdec」など映像関連ミドルウェアの評価が高いこと、早くもDICOドイツ社と販売代理契約を締結したこと、インディーゲームが増えていることなどから、欧米での拡販は意外とスムーズに進む可能性がある。この結果、売上高を17億円から5~10年後には30億円に拡大する。
(2) モビリティ
「CRI ADX-AT」と「CRI Glassco」のモビリティへの導入が順調で、日系のみならず海外メーカーへの導入も進めることから、成長可能性を強く感じられる。ドライバーに重要な情報を整理して伝える技術はゲームで使われている技術と同様であるため、同社は優位性を発揮しやすい状況にあると言える。このため当面は、「CRI ADX-AT」と「CRI Glassco」で車種・メーカーの横展開を進め、採用実績を積み上げていく。同社は成長ドライバーとなる製品を多く抱えているが、なかでも「CRI ADX-AT」は車室内外の様々な音を制御できるうえ、音質・音量を損なわずコストや部品点数、実装面積、電力消費を大幅に削減できる点が好評で、四輪車の世界生産台数の20%弱(1,500万台)への採用を目指すとともに、メーターからETCなど他の機能へと拡げることで車両1台当たりの収入増加も目指す。また、新ソリューションの「CRI SOLIDAS」は調達・在庫リスクの小さい少量の汎用部品で構成されるうえ、最小のシステム構成であらゆる製品に対応できる強みを活かし、モビリティへの採用を目指す。「CRI Glassco」はゲームで培ったUI技術で直観的に操作できるという強みを背景に、二輪車市場での実績を四輪車市場へと広げ、二輪車と四輪車を合わせた世界生産台数の10%弱(1,100万台)のシェアを目指す。この結果、売上高を現在の3億円から5〜10年後には30億円へと拡大する方針だ。特に「CRI Glassco」が足元で急速に立ち上がっており、売上高30億円達成へのけん引役が期待される。
(3) TeleXus関連
「CRI TeleXus」は、大人数同時会話、立体音響・空間演出、AI通訳といった機能に強みを持っている。このため、リアルタイムコミュニケーション技術やコミュニケーション空間での映像と音声の高度な伝達技術などによって、オンラインコミュニケーションプラットフォームを構築できる。特に開発中の新機能であるAI通訳機能は、実用的な翻訳精度や翻訳速度、多言語対応という強みにより、外国人と会話する場面で容易に言語の壁を取り払うことができる。こうした強みを背景に、ゲーム市場で採用タイトルの増加に注力し、非ゲーム市場ではモビリティ、イベント、教育などの新規市場への進出を目指す。具体的な戦略としては、ゲーム市場で採用実績を積み上げることで、低遅延で低負荷という他のボイスチャットに対する優位性を認知してもらい、ユーザーの利用を増やす戦略で、既にVR対戦アクションゲーム「ブレイゼンブレイズ」へ採用されている。モビリティ分野では、コネクテッドカー(Connected Car)※1の普及によって形成が予測されるMaaS(Mobility as a Service)※2コミュニティをサポートする計画だ。また、観客の歓声や熱気までも感じられる立体音響を活用したオンラインイベントを実現することでリアル開催とは別の収入源とすることや、先生やクラスメートの位置関係から教室内の音場を再現することでオンライン学習のときに感じる孤独感を緩和することなども想定している。TeleXus関連の売上高は現状微々たる数字だが、非ゲーム市場への展開を強めることで、5〜10年後には30億円に拡大する方針だ。
※1 インターネットに常時接続している自動車。
※2 旅行者など移動ニーズに個別に対応できる、複数の公共交通や様々な移動サービスを最適に組み合わせて検索・予約・決済などを一括で行うサービス。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<HN>
田中みな実の自宅がまるで「宇宙船」と思ったワケ、アンミカが証言「家がほんまに…」
GACKT「最悪だよ」TOEIC替え玉不正に「実名公表したらいい、そのくらいの対応が必要」
日本ハムが首位の「パ」 リーグ戦再開後の成績は…AクラスとBクラスの差が拡大/勝敗一覧
アンガールズ田中卓志「二級建築士」受験明かす「本当にリスペクト!」ファン驚き
【日本ハム】元ファイターズガールが一日消防署長「市民の皆様に火災予防を」はしご車も体験
【高校野球】横浜が7回コールド発進 スーパー1年生、小林鉄三郎が4回を3安打無失点7奪三振
【高校野球】福岡大大濠は延長戦を制して初戦突破 エース志村隆之介が148球完投/福岡
【高校野球】駒大苫小牧エース寺田七将、5回まで21年ぶり出場の大麻から11奪三振中/南北海道
大谷翔平にメジャー唯一200勝150セーブ達成大投手が太鼓判「投手専念なら野球界最高投手」
【高校野球】金足農・吉田大輝が先発 由利と初戦/秋田
羽鳥慎一アナが自民議員に怒り&“ひとこと”で批判「運のいいことに能登で地震があった」発言
タイタン太田光代社長「自首させたのに、書類送検の段階で名前出るのは…」所属2人オンカジ疑惑
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
松本明子、生放送でつい口走った情報にスタジオ大混乱 松居直美座り込む 澤部「ダメなやつ?」
71歳俳優「死んでいたかも、失明していたかも」自身の過去回想 負傷ロッチ中岡創一にエール
ロッチ中岡創一の負傷を日テレが発表 骨折の疑い
パソコン作業による疲れ目・眼精疲労・肉体疲労の原因と対策を解説
クルド人男性の強制送還報道にアイドル私見「差別でもなんでもなく当然」扇動は「とんでもない」
橋下徹氏「運よく能登地震あった」発言に「撤回したなら辞める話ではない。選挙で高ぶった」
「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

CRI・MW Research Memo(7):5~10年後には100億円企業へ
CRI・MW Research Memo(1):ゲーム事業もエンタープライズ事業も急拡大
CRI・MW Research Memo(4):2025年9月期の業績好調。中間期で通期予想の各利益をほぼ達成
CRI・MW Research Memo(6):エンタープライズ事業へのシフトをさらに進める
CRI・MW Research Memo(2):「CRIWARE」ブランドのミドルウェアを提供
CRI・MW---1Qとしては過去最大級の営業利益(前期比3.7倍)、ゲーム事業・エンタープライズ事業ともに好調に推移
CRI・ミドルウェア---2Q増収増益、モビリティが想定以上に伸長、通期上方修正および期末配当の増配を発表
CRI・MW Research Memo(5):2029年までに売上高3億円を目指している
CRI・ミドルウェア---2期連続で増収増益、実質19%の成長を達成
CRI・MW Research Memo(3):ミドルウェアの許諾や受託開発のビジネスを展開