starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

加藤製作所---25年3月期は一過性損失も26年3月期は黒字転換、自社株6億円取得


加藤製作所は、2025年3月期において売上高が7.9%減少し、最終的に60.33億円の純損失を計上しました。これは主にアメリカの選挙需要減少や中国市場の低迷の影響によるものです。それに伴い、中国子会社2社の解散・清算による一時損失が大きく影響しました。しかし、インド市場への新規参入や事業再編が進んでおり、2026年3月期には売上高が7.7%増の570.00億円を見込み、12.00億円の純利益を実現すると予測されています。また、株主還元として、1株あたり70円の配当や6億円相当の自社株取得が発表されました。

*18:25JST 加藤製作所---25年3月期は一過性損失も26年3月期は黒字転換、自社株6億円取得 加藤製作所<6390>は14日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比7.9%減の529.32億円、営業利益が同45.4%減の9.03億円、経常利益が同45.6%減の14.01億円、親会社株主に帰属する当期純損失が60.33億円(前年同期は42.35億円の利益)となった。

主要市場の仕向け地別にみると、日本381.97億円(△0.4%)、アジア57.18億円(+1.8%)、欧州47.03億円(△4.0%)、北・中南米33.34億円(△48.7%)となった。 ※カッコ内は前期比増減率
米国大統領選に伴う需要引き締まりや、中国市場の不動産市況の低迷など、海外主力市場での需要が当初想定を下回り前期比減収した。

同社は採算性が低迷していた中国子会社2社の解散・清算を発表しており、子会社整理損を計上したため、当期純損失の大幅赤字を計上した。今期は将来の成長が期待されるインドでの事業開始を計画しており、海外事業の再編が進んでいる。2026年度は中国事業の悪材料出尽くし、当期純利益12億円の黒字転換を見込む。

2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比7.7%増の570.00億円、営業利益が同88.1%増の17.00億円、経常利益が同14.4%減の12.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が12.00億円を見込んでいる。株主還元については、配当予想1株当たり70円、配当性向68.4%。自己株式の取得6億円(発行済株式数の3.4%)規模で行うとしている。

<AK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.