スカラ Research Memo(1):2025年6月期中間期は黒字転換。2026年6月期以降は再成長軌道へ
スカラはITを主軸に事業を拡大してきましたが、業績悪化を受け2024年に事業構造改革を実施しました。その結果、2025年6月期の中間期には2年ぶりの黒字転換を果たし、計画を上回る業績を記録しました。さらに、金融サービス関連の大型案件の納品成功や費用削減が貢献しました。2025年6月期は売上10,100百万円、営業利益550百万円を見込んでおり、不採算事業の売却で利益増加を狙います。収益基盤を強化し、DX事業の新サービスも展開中です。株主還元策では、2025年6月期の配当は減額予定ですが、2026年6月期以降は再び収益成長を目指し増配を計画しています。
スカラ<4845>は、「倫理的価値観を持つ」「社会的責任を全うする」「永続的に繁栄する」という企業理念のもと、IT事業を主軸としてM&Aにより事業を拡大してきたが、業績悪化を受けて2024年6月期に事業構造改革を断行し、2025年6月期からは新経営体制下で業績の立て直しに取り組んでいる。
1. 2025年6月期中間期の業績概要
2025年6月期中間期(2024年7月~12月)の継続事業※の売上収益は前年同期比3.9%増の4,803百万円、営業利益は264百万円(前年同期は162百万円の損失)と2年ぶりに黒字転換した。主軸のDX事業において金融サービス関連の大型開発案件を予定どおり納品できたことに加えて、前下期に実施した事業構造改革効果により人件費や地代家賃などの固定費を削減できたことが収益改善要因となった。会社計画(売上収益4,890百万円、営業利益175百万円)に対しても営業利益で上回るなど順調に推移した。なお、事業構造改革については7割程度の進捗となっており、不採算事業の売却等を含めて2025年6月期末までにすべて完了する方針だ。
※ 2024年6月期第3四半期に(株)フォーハンズ、同第4四半期に(株)readytowork、(株)スポーツストーリーズ及び(株)ブロンコス20、2025年6月期第2四半期に(株)Retoolの株式を売却し連結対象から除外したほか、2024年7月に(株)レオコネクトを解散及び清算する決議を行っており、これら非継続事業を除いた業績。前年同期も継続事業ベースに組替えて比較している。
2. 2025年6月期の業績見通し
2025年6月期の業績は、売上収益で前期比5.7%減の10,100百万円、営業利益で550百万円(前期は2,155百万円の損失)と期初計画を据え置いた。今後不採算事業の売却が決まった場合には売上収益は下振れするが、営業利益では上振れ要因となる。主軸のDX事業については、旺盛なIT投資が続くなかで下期も堅調に推移する見通しで、新たなサービスも複数リリースしている。2024年9月に大塚製薬(株)との共創プロジェクトとなるヘルスケアサービス「fitbiz」を、同年11月に自治体の給付金関連事務をサポートする「定額減税・給付金申請管理システム」の提供を開始しており、今後の動向が注目される。また、インキュベーション事業において子会社の(株)ソーシャル・エックスが展開する官民共創型の新規事業開発支援サービスについても徐々に実績が積み上がっており、新たなビジネス創出につながるものと期待される。人材事業やEC事業は中間期の進捗率が計画を若干下回ったものの、下期の挽回を目指している。
3. 経営戦略と株主還元方針
同社は事業構造改革完了後の2026年6月期を再出発元年と位置付け、新たな中期経営計画を発表する方針だ。基本戦略として、IT事業(DX事業及びEC事業)と人材事業を主軸に収益力の強化を図り、早期に営業利益率で10%台への復帰を目指すものと考えられる。また、M&AについてもIT事業や人材事業の強化につながる案件であれば前向きに検討していくようだ。株主還元方針については安定配当の継続を基本とし、2025年6月期以降は適正な内部留保の水準に照らし、子会社等の株式売却益等の特殊要因を除いた税引前利益ベースで50%を目安とすることにした。同方針に基づき、2025年6月期の1株当たり配当金は前期の37.5円から16.0円(1株当たり税引前利益の51.3%)に減配する予定だが、2026年6月期以降は収益を成長軌道に戻すことで増配を目指す。
■Key Points
・2025年6月期中間期は事業構造改革効果で2年ぶりの黒字に転換
・2025年6月期業績は期初計画を据え置くも、利益ベースでは上振れの公算大
・事業構造改革を完了し、2026年6月期以降は再成長軌道へ
・2025年6月期は配当方針変更で減配予定だが、2026年6月期以降は再び増配を目指す
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
今田美桜、NHK朝ドラ「あんぱん」最高更新15・5% 結太郎が亡くなったという知らせがくる
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
同名投手が2試合連続で先発へ マリナーズでメジャー昇格 ロッテとオリックスで昨年まで日本に
当て逃げ疑いの皇治、謝罪動画での発言を謝罪「不愉快な思いをさせてしまい…」免許返納も宣言
大下容子アナ「自らを戒めてまいります」フジテレビに対する総務省の行政指導めぐりコメント
SNS詐欺 兵庫・伊丹の会社経営者、1.5億円被害 複数口座に送金
トランプ氏が安保担当高官を解任 右派活動家が進言との報道も
ベイジーン、オシペルリマブ(BGB-A1217)の臨床開発プログラムに関する最新情報を公開
米価格の急騰 需要の上振れ予想できなかった「農政の構造的な問題」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

スカラ Research Memo(4):2025年6月期中間期は事業構造改革効果で2年ぶりの黒字に転換
スカラ---1Qは減収なるも、金融事業とインキュベーション事業が増収に
スカラ Research Memo(6):2025年6月期業績は期初計画を据え置くも、利益ベースでは上振れの公算大
スカラ Research Memo(7):DX事業と金融事業の損益が大幅に改善する見通し
スカラ Research Memo(3):DX事業、人材事業、EC事業、金融事業、インキュベーション事業の5事業を展開
スカラ Research Memo(8):2025年6月期は配当方針変更で減配予定。2026年6月期以降は増配を目指す
スカラ Research Memo(2):M&A戦略により事業領域を拡大してきたIT開発・サービス企業
サイバリンクス Research Memo(7):中期経営計画の数値目標達成はほぼ確実
TDCソフト Research Memo(1):2025年3月期第2四半期は全事業分野が好調に推移
NCD Research Memo(7):2025年3月期通期は上方修正して大幅増収増益・連続過去最高予想