タムロン Research Memo(6):2025年12月期は下期偏重となるも増収増益が続く見通し
タムロンは2025年12月期に増収増益を見込んでいます。レンズ交換式カメラと高付加価値品の好調な推移、監視カメラ市場の堅調な成長、ADAS普及による車載カメラ市場の2ケタ成長が原因です。売上高は9,200億円、営業利益2,000億円を目指しています。写真関連事業では自社ブランド製品の比率と新製品の売上比率が上昇し、利益率改善に寄与します。監視&FA関連事業では、監視カメラ用レンズの需要増加と新機種の投入が予想されますが、円高影響や開発費増が減益要因となります。モビリティ&ヘルスケア事業では、車載カメラ用レンズの成長が期待されますが、コストダウン要請などが利益を圧迫する見通しです。中間期は減収減益となるが、下期には業績の回復が期待されています。
1. 2025年12月期の業績見通し
2025年12月期における市場環境について同社は、主要市場であるレンズ交換式カメラ・交換レンズ市場については数量で横ばいとなるものの、高付加価値品が堅調に推移することで金額ベースでは1ケタ台の増加を見込んでいる。また、監視カメラ市場は底堅いセキュリティ需要に支えられ安定成長が継続、車載カメラ市場はADASの普及拡大により2ケタ成長が続くとの認識だ。こうしたなか、連結業績は円高前提でありながら売上高で前期比4.0%増の92,000百万円、営業利益で同4.2%増の20,000百万円、経常利益で同3.6%増の20,000百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同1.9%増の14,800百万円と増収増益で計画している。
売上高は写真関連事業を中心にすべての事業セグメントで増収を計画しているが、営業利益は写真関連事業が連続増益となる一方で、監視&FA関連事業とモビリティ&ヘルスケア、その他事業は減益計画となっている。新規分野への研究開発費増や為替レートを円高で想定していることなどが要因だ。営業利益率はベトナム第2工場稼働に伴う立ち上げ負担や原材料費の上昇、研究開発費の増加等があるものの、プロダクトミックスの改善や増収効果等で吸収し、前期比横ばいの21.7%となる見通し。
2025年12月期の為替前提レートはUSDで145円、EURで155円としており、それぞれ前期から約6円、約9円の円高を想定しており、円高による連結業績への影響額を売上高で約32億円、営業利益で約9億円織り込んでいる※。ただ、直近の為替レート(2月18日時点、152円/USD、158円/EUR)は前提よりも円安で推移しており、為替レートが今後も同水準で推移すれば業績の上振れ要因となる。
※ 為替レート1円の変動(円高)による影響額は、USDで売上高4.0億円、営業利益0.7億円、EURで売上高0.6億円、営業利益0.5億円のマイナス要因となる。
なお、中間期業績については売上高で前年同期比8.1%減の41,200百万円、営業利益で同22.5%減の8,400百万円と減収減益で計画している。これは写真関連事業において前年同期に急増したOEM製品の反動減を見込んでいることや、監視&FA関連事業及びモビリティ&ヘルスケア、その他事業においても開発費の増加や円高影響等により減収減益で見込んでいるためだ。また、2025年1月に稼働を開始したベトナム第2工場の立ち上げ負担増や、関税リスクの高まりなど外部環境の不透明感が強まっていることもあり、中間期は控え目な計画になっているものと思われる。ただ、下期にはすべての事業セグメントで売上高、営業利益ともに上向き、前年同期比では2桁以上の増収増益に転じる計画となっている。
(1) 写真関連事業
写真関連事業の売上高は前期比4.0%増の67,400百万円、営業利益は同9.3%増の19,800百万円を計画しており、営業利益率も前期の27.9%から29.4%とさらに上昇する見通し。売上高の内訳は、自社ブランド品が同6.8%増の384億円、OEMが同0.4%増の290億円と横ばいで見込んでいる。数量ベースでは自社ブランド品が同8.5%増の51万台、OEMが同1.9%減の90万台となっており、自社ブランド品の単価が若干低下するが、円高や発売機種の構成変化によるものと見られる。
自社ブランド品の新製品投入計画は、6機種を予定しており、2024年に発売した7機種と合わせた新製品の売上比率は前期の20%から25%に上昇する見込みだ。原材料コストがここ数年、上昇傾向にあるが、新製品の販売価格は原材料コスト上昇分を考慮して設定されているため、新製品売上比率の上昇は利益率の改善要因となる。また、自社ブランド品比率(金額ベース)が前期の55%から57%に上昇することも利益率の上昇要因となる。
地域別売上高(現地通貨ベース)見通しは、欧米で前期比10%増、中国及び他アジアで同5%増、日本で同10%増となっており、低迷していた欧米市場で巻き返しを狙っている。欧米市場では従来、販売流通ルートがカメラ専門店比率の高かったことでも苦戦していたと同社では見ており、販売施策として大手家電量販店での取り扱い拡大や、デジタルマーケティングの強化によるオンライン販売の拡大に取り組む。欧米でのオンライン販売比率は現在50%程度と年々上昇しているものの、中国では70%を超えており開拓余地は大きいと見ている。また、OEMの売上計画については、顧客先の販売施策次第ということもあり、期初段階では保守的に計画を立てる傾向にある。
(2) 監視&FA関連事業
監視&FA関連事業の売上高は前期比2.3%増の12,600百万円、営業利益は同10.6%減の1,400百万円を計画している。売上高は監視カメラ用レンズやカメラモジュールの伸張によりTV会議用レンズの減収分をカバーして増収を維持するが、利益面では円高影響や新規分野での開発費増が減益要因となる。ただ、営業利益率は11.1%と2ケタ台を維持する見通しだ。
売上計画の内訳を見ると、監視カメラ用レンズは顧客先の在庫調整が一巡したことにより、市場成長並みの需要増加が見込まれ、前期比7.7%増の68億円を見込んでいる。同様にカメラモジュールについても2023年12月期に投入した新機種の販売好調が続いているほか、2024年12月期第3四半期に投入した高精細4Kカメラモジュールが通年でフル寄与することにより、同20.8%増の29億円と高成長が続く見通し。一方、FA/マシンビジョン用レンズについては同0.5%減の24億円と横ばい水準を、TV会議用レンズは市場低迷により同57.8%減の5億円に減少する見込みとなっている。
(3) モビリティ&ヘルスケア、その他事業
モビリティ&ヘルスケア、その他事業の売上高は前期比6.0%増の12,000百万円、営業利益は同23.3%減の1,900百万円を計画している。売上高は引き続き車載カメラ用レンズがけん引するが、客先からのコストダウン要請対応や為替影響、医療分野の育成並びに新規分野の要素技術開発強化にかかる費用増が減益要因となる。
売上高の内訳は、車載カメラ用レンズが前期比11.3%増の106億円と2ケタ成長を持続し、100億円事業となるほか、医療用レンズで同4.4%増の7億円となる見通し。一方、DSC/VC、ドローンなどその他レンズはDSC/VCの市場縮小により、同38.0%減の7億円を見込む。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
田中美久、鍛え上げられた美腹筋に「すごい!!」と大絶賛 白のビキニ姿で美ボディ披露
“たまらない二刀流”伊織いお、見返りバックショットでダイナマイトヒップ披露にファン悶絶「後ろ姿も美しい…!」
「このむちむちまじで最高」伊織もえ、ランジェリー姿でムチムチボディ披露しファンを誘惑
【巨人】浅野翔吾「継続が難しい」前夜母から背中押され、今夜母の日にも期待応える2戦連発弾
「Samsung Galaxy S25 Ultra meets YOASOBI 2nd story」 本日公開
江口いちご、見事な曲線美と美尻にファン歓喜!“夏先取りGAL”ピンクのビキニ姿公開
ダウンタウン浜田雅功、松本人志作詞「チキンライス」など6曲熱唱、体調不良から完全復活見せた
伊豆を大満喫!ニューサマーオレンジのパフェが伊豆今井浜東急ホテルでスタート!
部屋を移動するため眠っている猫に声をかけた飼い主→『全く反応が無くて』……「怖い怖い」「生きた心地がしない」と88万再生の反響
【町田】黒田監督「悔しい悔しい勝ち点1」2度リードも勝ちきれず2-2ドロー 前節も逆転負け
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
「可愛すぎない?たまらん」39歳女優本人に対し博多大吉暴走告白「我慢できなかった」
“神ボディ”女優が肉体改造「えげつないくらい、すごい!」トレーニング動画に反響
安住紳一郎アナ「本当にひどかった」とダメ出し 三谷幸喜氏は謝罪「言葉を間違えました」
岡田紗佳カラフル紐ビキニ姿で腕上げ両脇全開で反響「役満どころじゃない」の声
文春のLINE履歴公開報道に弁護士が痛烈指摘「違法。腐ってる。スクープじゃなくただの暴力」
元グラドル女優が44歳の本気、大胆露出ワンピ姿に「未だ健在」「全盛期のまま」「現役より今」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」

タムロン Research Memo(1):中期経営計画の業績目標を1年目で達成、光学レンズの新規市場開拓に注力
テックポイント Research Memo(5):2025年12月期業績予想は非公表、車載カメラ向けの一段の成長に期待
テックポイント Research Memo(2):車載カメラシステム向けが業績けん引、増収増益を達成
タムロン Research Memo(2):カメラ用交換レンズを主力事業とする総合光学メーカー
ビックカメラ---反落、コンセンサス上回る水準まで業績上方修正も
ミラーレスカメラ市場は、2024年から2033年の間に年平均成長率(CAGR)で約4.1%のペースで拡大すると予想される。
ドローンカメラ市場の発展、動向、需要、原動力、成長分析、2024-2033年予測
フルサト・マルカHD Research Memo(5):2025年12月期は需要回復基調で増収、営業・経常増益予想
ナンバープレートキャプチャカメラ調査レポート:市場規模推移、シェア、促進要因、トレンド予測2024-2030 YH Research
シード Research Memo(6):大規模設備投資の影響もあり増収減益。生産力の増強による売上拡大を見込む(2)