日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約120円分押し上げ
23日の前引け時点で日経平均は前日比183.86円高の39830.11円を記録し、4日続伸しました。米国市場でのナスダックの好調が東京市場のハイテク株買いを後押ししました。特にソフトバンクグループが一銘柄で日経平均を約120円押し上げる立役者となりました。電線株や防衛関連の銘柄も上昇しましたが、一方で半導体株の一部や日野自動車は下落。業種別では情報・通信などが上昇したのに対し、電気・ガスや食料品は下落しました。
日経平均は4日続伸。前日比183.86円高(+0.46%)の39830.11円(出来高概算9億7000万株)で前場の取引を終えている。
22日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は130.92ドル高の44156.73ドル、ナスダックは252.56ポイント高の20009.34で取引を終了した。トランプ政権による大規模AIインフラ投資発表を受け、半導体セクターの上昇が主導し寄り付き後、上昇。強いハイテクに加え、主要企業の好決算を好感した買いが相場を一段と押し上げ終日堅調に推移し、終了した。
米国市場でナスダックが強い動きをみせたことから、東京市場はハイテク株を中心に買い優勢となり、日経平均は4日続伸スタートとなった。昨日同様、ソフトバンクグループ<9984>が日経平均をけん引し、一時39900円台手前まで上昇。買い一巡後は、40000円接近などが意識されて上値が重くなったが、引き続き強い地合いとなり、前場のプライム市場の売買代金は2.4兆円まで膨らんだ。
日経平均採用銘柄では、ソフトバンクグループのほか、三菱重<7011>、川崎重<7012>、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>など防衛関連も強い。また、フジクラ<5803>、住友電工<5802>、古河電工<5801>と電線株も連日で買われた。このほか、旧村上ファンド系による大量保有が伝わったことで王子HD<3861>も上昇。ニデック<6594>、日立<6501>、TDK<6762>、ソニーグループ<6758>などが買われた。
一方、レーザーテック<6920>、ディスコ<6146>、スクリーンHD<7735>、東京エレクトロン<8035>など半導体株の一角が弱いほか、日野自動車<7205>の下げが目立つ。このほか、サッポロホールディングス<2501>、富士電機<6504>、住友ファーマ<4506>、ニトリホールディングス<9843>、安川電機<6506>などが下落した。
業種別では、その他製品、パルプ・紙、情報・通信、機械、サービスなどが上昇した一方、電気・ガス、食料品、医薬品、石油・石炭、化学などが下落した。
値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約120円押し上げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、アドバンテスト<6857>、TDK<6762>、NTTデータG<9613>、ソニーG<6758>、任天堂<7974>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約24円押し下げた。同2位は信越化<4063>となり、レーザーテック<6920>、ファーストリテ<9983>、ディスコ<6146>、ニトリHD<9843>、第一三共<4568>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39830.11(+183.86)
値上がり銘柄数 116(寄与度+307.31)
値下がり銘柄数 104(寄与度-123.45)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 10840 610 120.35
<6098> リクルートHD 10995 230 22.69
<6857> アドバンテ 9903 84 22.10
<6762> TDK 1903 44 21.46
<9613> NTTデータG 3028 111 18.25
<6758> ソニーG 3351 76 12.49
<7974> 任天堂 9654 250 8.22
<7832> バンナムHD 3572 72 7.10
<5803> フジクラ 7136 193 6.35
<6594> ニデック 2937 97 5.10
<7011> 三菱重工業 2239 152 5.00
<6501> 日立製作所 4033 104 3.42
<6988> 日東電工 2754 17 2.71
<8830> 住友不動産 4987 79 2.60
<4523> エーザイ 4492 71 2.33
<6367> ダイキン工業 18920 70 2.30
<5802> 住友電気工業 2976 68 2.22
<7733> オリンパス 2310 15 1.97
<8801> 三井不動産 1310 20 1.92
<8766> 東京海上HD 5202 37 1.82
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 27240 -250 -24.66
<4063> 信越化 5139 -51 -8.38
<6920> レーザーテック 15160 -550 -7.23
<9983> ファーストリテ 49020 -80 -7.10
<6146> ディスコ 51230 -910 -5.98
<9843> ニトリHD 18565 -305 -5.01
<4568> 第一三共 4428 - 49 -4.83
<4519> 中外製薬 6565 - 48 -4.73
<6954> ファナック 4663 - 24 -3.95
<2413> エムスリー 1419 -38.5 -3.04
<7203> トヨタ自動車 2900 -15.5 -2.55
<6506> 安川電機 4602 -77 -2.53
<3382> 7&iHD 2423 -22 -2.17
<3092> ZOZO 4745 -58 -1.91
<4324> 電通グループ 3548 -56 -1.84
<4578> 大塚HD 7947 -55 -1.81
<9433> KDDI 4816 -9 -1.78
<7267> ホンダ 1479 -9 -1.78
<6504> 富士電機 8164 -231 -1.52
<7735> SCREEN 11370 -115 -1.51
<CS>
ヒグマ駆除で町民は安堵 北海道・福島町長「水際で抑えたい」
W杯招致、46年共催案に日本も 実現すれば自国で初開催した02年日韓大会以来44年ぶり
フンヌ・エア、神戸へチャーター乗り入れへ 今夏に7往復計画
【サガミ】投票行って最大10%OFF!全国246店舗で選挙割引キャンペーン
【広島】森下暢仁が球団17年ぶり前半戦2桁黒星の屈辱 7回2失点も援護なく自身5連敗
史上最高ビーム!ブレーブスのアクーニャが三塁に92m大遠投で走者刺す「幸運にもいい腕ある」
【ヤクルト】ついに…奥川恭伸が9試合目で今季初勝利 4年ぶりに7回を投げ3安打無失点
【阪神】セットアッパー石井大智が30試合連続無失点で防御率0・27 最後に失点したのは3カ月前
【日本ハム】万波中正2年ぶり2打席連発 新庄監督から「手を離すな」指摘で打撃感覚も“開眼”
山本舞香「腹筋も素敵」CKおへそチラリコーデ公開「可愛いすぎてドキドキ~」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

日経平均は3日ぶりに反発、商い閑散も37000円台を回復
日経平均は199円高でスタート、キーエンスやニデックなどが上昇
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、アドバンテストが1銘柄で約111円分押し上げ
日経平均は15円高でスタート、ディスコやソフトバンクGなどが上昇
日経平均は175円高でスタート、ゼンショーHDや三井住友などが上昇
日経平均は4日続伸、防衛関連や電線株がけん引し一時40000円台回復
日経平均は126円高でスタート、SMCやファーストリテなどが上昇
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストが1銘柄で約57円分押し上げ
日経平均は108円高でスタート、伊藤忠やキオクシアHDなどが上昇
日経平均は277円高でスタート、ディスコやキオクシアHDなどが上昇