橋本総業HD Research Memo(1):住宅設備機器や空調機器が好調で中期計画は好スタート
橋本総業ホールディングスは、管工機材や住宅設備機器の卸売業を展開し、130年以上の歴史を持つ企業です。新規着工戸数の減少にもかかわらず、リフォーム需要や住宅設備機器、空調機器の販売が好調で、2025年3月期の中間期売上高は前年同期比6.9%増の78,835百万円と好調なスタートを切りました。同社は2024年に中期計画「HAT Vision2027」を策定し、2028年3月期に売上高2,000億円と経常利益70億円を目指しています。今後、事業領域の拡大を目指し、効率的な経営戦略で市場シェアを拡大する方針です。
1. 会社概要
橋本総業ホールディングス<7570>は管工機材(以下、管材)・住宅設備機器の1次卸で、管材や衛生陶器、空調機器などの住宅設備・建築関連資材を全国の2次卸や工事店などに販売している。同社は130年以上にわたる歴史を持つ老舗で、四代目となる現 代表取締役社長の橋本政昭(はしもとまさあき)氏は、「ベストパートナー」をテーマに、地域に密着した営業やIT技術・システムの活用、取引先の満足度向上などを積極的に推進している。仕入先は大手有力メーカーが多く、なかでもTOTO<5332>からの仕入高構成比は約30%を占め、各拠点で売れ筋商品を常時在庫し、即日配送できることなどを特長としている。2025年3月期第2四半期(以下、中間期)のセグメント別売上高構成比は、管材類28.4%、衛生陶器・金具類28.9%、住宅設備機器類18.0%、空調・ポンプ23.8%などとなっている。
2. 事業概要
同社が属する建設業界の市場規模は、新築・リフォームを合わせ70.5兆円、GDPの約10%を占めると言われている。このうち同社の主要カテゴリーである管材業界※の市場規模は、管材・住宅設備機器・空調機器を合わせて5兆円と大きい。国内ではインフレや少子高齢化といった課題があるものの、マンション販売やリフォームが堅調なほか、共働き世帯の増加に伴う保育施設や高齢化に伴う高齢者施設の増加、老朽化が課題となっている公共施設のリニューアルなど需要が拡大しており、中長期的に収益性・成長性ともに堅実な市場と言える。このような業界環境のなかで同社は、管材から環境・設備機材、さらには取引先からの要望が多い建材や電材、土木、海外向けなどへと事業領域を拡大している。
※ 管材業界:建築資材業界における主要3業態の1つで、主に水回りの資材や機器を扱っている。他の2業態は合板や構造材を扱う建材業界、配電盤やテレビ用アンテナなどを扱う電材業界である。
3. 中期計画
「設備商品の流通とサービスを通じて、快適な暮らしを提供する」というミッション及び「『3つのベストの追求』で、7つのステークホルダー※に貢献する」というビジョンに基づき、同社は2024年4月に中期計画「HAT Vision2027」を策定した。「さらなる成長と充実」に向け、事業活動を積極的に展開することで同社グループ全体として「きわだつ企業」となり、快適生活総合企業へと進化していく方針である。そのため、巻き込み型で行動するボトムアップ型の企業へと変革し、2028年3月期に売上高2,000億円、経常利益70億円を目指す。この実現に向けての基本戦略として、成長戦略である「3つのフル(フルカバー、フルライン、フル機能)」、ネットワーク戦略の「みらい会活動」、生産性向上に向けた「進化活動」を展開している(詳細後述)。
※ 7つのステークホルダー:施主、得意先(2次卸・工事店)、株主、工事業者、仕入先、社員、社会。
4. 業績動向
2025年3月期中間期の業績は、売上高が78,835百万円(前年同期比6.9%増)、営業利益が1,288百万円(同8.9%増)と、中期計画初年度として好スタートを切った。新規着工戸数は減少したが、リフォーム需要は底堅く、猛暑の影響もあって、住宅設備機器や空調機器が好調に推移した。売上総利益率は横ばいだったが、今後は仕入を見直して向上させる方針である。人件費はベースアップが欠かせない時代となったが、販管費全体を抑制した。2025年3月期の連結業績については期初予想を据え置き、売上高160,000百万円(前期比2.8%増)、営業利益2,400百万円(同3.9%増)を見込んでいる。既存分野のシェアアップや地域密着営業に取り組むが、中間期が好スタートだったことを考えると、同社の業績予想はやや保守的な印象と言える。
■Key Points
・130年超の歴史を誇る管材・住宅設備機器の1次卸。事業領域拡大を推進
・中期計画を策定、2028年3月期売上高2,000億円、経常利益率3.5%を目指す
・住宅設備機器や空調機器が好調に推移、2025年3月期業績予想は保守的な印象
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<HN>
インタラクティブ・ブローカーズ、投資機会の発見をよりスマートにするツール「コネクションズ」を発表
IQMクアンタム・コンピューターズ、オークリッジ国立研究所のHPCシステムに量子コンピュータを統合
アンダーセン・コンサルティング、アドバイザリと市場インテリジェンス企業のベンチャーズと提携
【ボム9月号】乃木坂46五百城茉央が表紙に登場♡夏の魅力満載の最新号
Zed、セコイア主導のシリーズBで3,200万ドルを調達し、協働型AIコーディングのビジョンを拡大
岡田紗佳、美スタイル際立つ黒キャミ姿を披露「役満ボディ健在」
クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド、世界14か国での不動産サービス提供に向けてウッドサイド・エナジーより採用
【DeNA】藤浪晋太郎が古巣阪神と初対決の可能性浮上 復帰バウアーの結果など登板日見極めへ
中条あやみ「Google Pixel」新アンバサダー、AIでデザインした衣装でTGC歩く
小林幸子、歌舞伎町「ZIPANGU the Party!!」出演 サクラガミ、DJも披露
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

橋本総業ホールディングス---25年3月期は増収増益、全てのセグメントで増収を達成
橋本総業HD Research Memo(1):2025年3月期は増収増益。2026年3月期は増収・2ケタ営業増益見込む
橋本総業HD Research Memo(10):2026年3月期は、新たな事業・取り組みも加わり2ケタ営業増益予想
橋本総業HD Research Memo(2):新たな時代に対応した管材・住宅設備機器の1次卸
橋本総業HD Research Memo(3):管材や住宅設備機器などの流通の要
三機工業 Research Memo(1):産業空調を中心とした建設設備の総合エンジニアリング会社
橋本総業HD Research Memo(4):社会に役立つ「会社としてベストカンパニー」を目指す
三機工業---25年3月期2ケタ増収増益、全てのセグメントで売上高が増加
小松ウオール工業:間仕切業界トップシェア企業、株主還元強化を掲げ着実な進捗を見せる中計に注目
巴工業:遠心分離機と化学品販売の二本柱。中期経営計画を超過する中、成長投資を加速