日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテとファーストリテの2銘柄で約139円押し上げ
23日大引けの日経平均株価は前日比459.44円高の39161.34円で、反発の動きを見せました。主要貢献銘柄はアドバンテとファーストリテで、2銘柄合計で約139円の日経平均押し上げを果たしました。米国市場ではダウ平均が498.02ドル高となり、主要株価指数は上昇しました。この背景には、11月の個人消費支出(PCE)価格指数がインフレ抑制の兆候を示したこと、およびバイデン大統領が政府機関閉鎖を回避するためのつなぎ予算案に署名したことがあり、日本市場にも安心感をもたらした模様です。総じて、日経平均構成銘柄の値上がり183銘柄、値下がり40銘柄で、売買代金は3.5兆円に達しました。値上がり寄与トップはアドバンテで102.85円、値下がり寄与トップはバンナムHDで-5.23円でした。
先週末の米国市場のダウ平均は498.02ドル高の42840.26ドル、ナスダックは199.83pt高の19572.60ptで取引を終了した。一部ハイテク株に売りが先行し寄り付きこそ下落したものの、11月個人消費支出(PCE)価格指数がインフレ抑制の進展を示唆したことを支えに上昇した。ダウ平均は一時前日比で800ドル超上昇する場面があったが、株価指数先物と株価指数オプション、個別株オプションの満期日が重なる「トリプルウィッチング」にあたり持ち高調整の売りが見られたほか、政府閉鎖の可能性が投資家心理の重しとなり、午後に入り伸び悩んだ。主要株価指数がそろって上昇した米株市場を横目に、前週末比338.82円高の39040.72円と反発でスタート。シカゴ先物にサヤ寄せする形からやや買いが先行。バイデン米大統領が来年3月中旬までのつなぎ予算案に署名したこともあり、米政府機関の閉鎖リスクが後退したことも安心感に繋がったもよう。終値ベースでは12月18日以来の39000円台回復となったが、クリスマス休暇入りで参加者は減少、プライム市場の売買代金は3.5兆円ほどに留まった。
大引けの日経平均は前日比459.44円高(+1.19%)の39161.34円となった。東証プライム市場の売買高は17億8148万株。売買代金は3兆5066億円。業種別では、電気・ガス、輸送用機器、サービス、卸売、銀行などが上昇した一方、海運、空運、鉄鋼の3セクターのみ下落。東証プライム市場の値上がり銘柄は71%、対して値下がり銘柄は24%となっている。
値上がり寄与トップはアドバンテ<6857>、同2位はファーストリテ<9983>となり、2銘柄で日経平均を約139円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは三菱自<7211>で5.25%高、同2位はアドバンテで4.54%高だった。
一方、値下がり寄与トップはバンナムHD<7832>、同2位はアステラス製薬<4503>となり、2銘柄で日経平均を約9円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはアステラス製薬で1.52%安、同2位は楽天グループ<4755>で1.45%安だった。
*15:00現在
日経平均株価 39161.34(+459.44)
値上がり銘柄数 183(寄与度+483.39)
値下がり銘柄数 40(寄与度-23.95)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9000 391 102.85
<9983> ファーストリテ 53180 410 36.40
<6098> リクルートHD 11230 365 36.01
<9984> ソフトバンクG 8936 176 34.72
<8035> 東エレク 23605 305 30.09
<4519> 中外製薬 6882 232 22.89
<7203> トヨタ自動車 2837 66 10.77
<4063> 信越化 5116 62 10.19
<7267> ホンダ 1277 47 9.27
<6762> TDK 2038 19 9.12
<9613> NTTデータG 3019 53 8.63
<4543> テルモ 3059 32 8.42
<6146> ディスコ 42500 960 6.31
<6988> 日東電工 2597 32 5.26
<9433> KDDI 4996 26 5.13
<7741> HOYA 19815 285 4.69
<8031> 三井物産 3217 70 4.60
<6954> ファナック 4044 27 4.44
<8001> 伊藤忠商事 7612 129 4.24
<4578> 大塚HD 8600 117 3.85
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7832> バンナムHD 3720 -53 -5.23
<4503> アステラス製薬 1519 -23.5 -3.86
<6367> ダイキン工業 17600 -60 -1.97
<4523> エーザイ 4273 -43 -1.41
<4324> 電通グループ 3905 -38 -1.25
<8267> イオン 3644 -35 -1.15
<4452> 花王 6457 -27 -0.89
<6861> キーエンス 63980 -200 -0.66
<2914> JT 4123 -20 -0.66
<9101> 日本郵船 4997 -58 -0.57
<4661> オリエンタルランド 3363 -17 -0.56
<2501> サッポロHD 8401 -75 -0.49
<6753> シャープ 976 -13.6 -0.45
<4911> 資生堂 2697 -13.5 -0.44
<4755> 楽天グループ 907 -13.3 -0.44
<3092> ZOZO 4854 -13 -0.43
<9201> 日本航空 2486 -12 -0.39
<6594> ニデック 2743 -7.5 -0.39
<7011> 三菱重工業 2227 -10 -0.33
<7453> 良品計画 3437 -9 -0.30
<CS>
King&Prince高橋海人、26歳誕生日に日本人初の「エトロ」ブランドアンバサダーに
ホリプロスカウトキャラバン優勝から10年 木下彩音、映画「松島トモ子 サメ遊戯」で実質主演
日本音楽事業者協会が「GMOシブヤエンタメ祭」5・30から3日間 ライブや演歌ステージも
TUBE40周年、初の全シングル収録アルバム発売 前田亘輝「カオスです」教室風スタジオで生配信
あの「パックマン」の遺伝子を宿した探索型2Dアクションゲーム『シャドウラビリンス』が2025年7月17日(木)に発売決定
村上信五がMC、世界初の試み関西万博の会場から音楽番組を生中継 5・31読売テレビで放送
“自我を持ち続ける”ゾンビを描く『哭戦 オペレーション・アンデッド』 引き裂かれる兄弟を映したアザービジュアル[ホラー通信]
髙橋海人(King & Prince) 日本人初『エトロ』グローバルアンバサダー就任!! 髙橋「こんなに嬉しい誕生日プレゼントはないです!」
【阪神】伊原陵人プロ初連投で3人斬り「ゼロで抑えることを仕事に」デビューから3戦連続無失点
「newsおかえり」お天気リポーター中西花、新リポーター就任会見に「私の時はなかった」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
紀藤正樹弁護士「驚きます」 中居正広氏の「見舞金」めぐる言動に唖然
中居氏への刑事・民事の責任追及「あらゆる選択肢を検討」 フジ社長
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅反発、ソフトバンクGとアドバンテストの2銘柄で約65円押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日ぶり反発、ファナックが1銘柄で約41円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅続落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約73円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやコナミGが2銘柄で約101円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約73円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやNTTデータGが2銘柄で約104円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約105円分押し上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、TDKやファーストリテが2銘柄で約49円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約184円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、東エレクやTDKが2銘柄で約170円分押し上げ