日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGが1銘柄で約71円分押し上げ
日経平均は3日ぶりに反発し、前日比62.57円高の39520.06円で前場を終了。ソフトバンクグループが約71円分押し上げの貢献。米国でのFOMCやサービス業PMIの高水準に関する期待が市場の注目を集める中、日経平均は一時39796.22円まで上昇しました。ソフトバンクがトランプ次期大統領に15兆円の投資を表明、これが株価上昇の材料になっている。防衛関連や半導体株に買いが入る一方、金融株や一部の銘柄は軟調でした。アドバンテストが約115円分日経平均を押し下げる要因となり、リクルートHD、東京海上HDがこれに続いた。
日経平均は3日ぶりに反発。前日比62.57円高(+0.16%)の39520.06円(出来高概算9億4000万株)で前場の取引を終えている。
16日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は110.58ドル安の43717.48ドル、ナスダックは247.17ポイント高の20173.89で取引を終了した。週半ばに控える連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げへの期待から寄り付き後、小幅に上昇。12月サービス業PMIが約3年ぶりの高水準と、拡大ペースの加速を示したことが好感され上昇幅を拡大するも、下げが続いているダウ平均の上値は重く、小幅に下落。一方、アップルやグーグルの親会社アルファベット、半導体ブロードコムなどの上昇にけん引されたナスダックは堅調に推移し、史上最高値を更新した。
ナスダックの史上最高値更新を材料に、東京市場はハイテク株中心に買い優勢でスタート。ソフトバンクグループ<9984>の孫正義社長がトランプ次期大統領と会談し、米国に15兆円投資すると発表したことで、ソフトバンクグループ株が上昇。日経平均の押し上げ役となり、日経平均は一時39796.22円まで上昇したが、日米中銀会合を前に積極的な買いは続かず。日経平均は上げ幅を縮小して前場の取引を終えた。
日経平均採用銘柄では、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>、三菱重<7011>など防衛関連銘柄が買われたほか、ソシオネクスト<6526>、ルネサスエレクトロニクス<6723>など半導体株が買われた。また、バンナムHD<7832>、任天堂<7974>、ディー・エヌ・エー<2432>、コナミグループ<9766>、ソニーグループ<6758>などエンタメ系も上昇。このほか、住友不動産<8830>、中外製薬<4519>、京成電鉄<9009>、ニトリHD<9843>などが買われた。
一方、エヌビディアの下落などが影響してアドバンテスト<6857>が売り優勢となったほか、コニカミノルタ<4902>、リコー<7752>などが下落。また、大和証G<8601>、東京海上<8766>、野村<8604>、コンコルディア<7186>など金融株がさえない。このほか、ジェイテクト<6473>、日産自動車<7201>、三井金<5706>などが下落した。
業種別では、その他製品、情報・通信、精密機器、機械、電気機器などが上昇した一方、証券・商品先物、保険、石油・石炭製品、非鉄金属、銀行などが下落した。
値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約71円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、中外薬<4519>、東エレク<8035>、TDK<6762>、コナミG<9766>、任天堂<7974>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約115円押し下げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、東京海上<8766>、大塚HD<4578>、信越化<4063>、デンソー<6902>、テルモ<4543>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39520.06(+62.57)
値上がり銘柄数 90(寄与度+295.31)
値下がり銘柄数 132(寄与度-232.74)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 9782 361 71.22
<9983> ファーストリテ 53260 480 42.61
<4519> 中外製薬 6973 204 20.12
<8035> 東エレク 23825 170 16.77
<6762> TDK 2055 28 13.56
<9766> コナミG 15435 360 11.84
<7974> 任天堂 9469 285 9.37
<7832> バンナムHD 3770 91 8.98
<6758> ソニーG 3370 46 7.56
<9843> ニトリHD 19760 420 6.91
<9433> KDDI 5003 33 6.51
<7741> HOYA 20285 365 6.00
<6988> 日東電工 2549 33 5.34
<8830> 住友不動産 4788 143 4.70
<4704> トレンドマイクロ 8579 129 4.24
<9613> NTTデータG 3072 25 4.11
<6526> ソシオネクスト 2918 101 3.30
<3092> ZOZO 4831 89 2.93
<6367> ダイキン工業 18155 85 2.79
<6501> 日立製作所 4054 76 2.50
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9118 -440 -115.74
<6098> リクルートHD 11380 -190 -18.74
<8766> 東京海上HD 5430 -129 -6.36
<4578> 大塚HD 8598 -142 -4.67
<4063> 信越化 5180 -25 -4.11
<6902> デンソー 2105 -31 -4.08
<4543> テルモ 3053 -13 -3.42
<4568> 第一三共 4224 -30 -2.96
<8697> JPX 1786 -43.5 -2.86
<8015> 豊田通商 2603 -29 -2.86
<6954> ファナック 4025 -16 -2.63
<5803> フジクラ 6421 -69 -2.27
<6971> 京セラ 1523 -8 -2.10
<6305> 日立建機 3453 -58 -1.91
<4324> 電通グループ 4017 -58 -1.91
<7752> リコー 1729 -54 -1.78
<6724> セイコーエプソン 2824 -27 -1.78
<4503> アステラス製薬 1517 -10.5 -1.73
<6301> 小松製作所 4190 -52 -1.71
<6981> 村田製作所 2450 -20.5 -1.62
<CS>
「今までにないトラブル」ヒロミ「曲を出す立場として嫌」佐藤大樹 八代亜紀さんヌード付きCD
殺人容疑で家宅捜索先の50代男性が車で逃走 横浜市で、埼玉県警
玉川徹氏「やる気ない」「頭使ってない」「JAすっ飛ばせ」備蓄米放出も高騰続くコメ巡り政府批判
ダウンタウンDX終了発表 出演したピン芸人も衝撃「そんな時代が来るのか…」
武田真一「許せません」山里亮太「止められる行為ないのか」八代亜紀さんヌード写真付きCD発売
トランプ氏指摘の「ボウリング球試験」存在せず 日本の新車安全基準
「こんなものに頼らなくても残る人」武田鉄矢が八代亜紀さんのヌード写真付きCD発売に嫌悪感
ヒロミが更年期障害を告白「緊張したり急に不安になったり」 ママに言ったら「病院に行け」
ハーバード大がトランプ政権提訴 補助金凍結は「違憲」と主張
伝説的ロックバンド元メンバー、ギャラ未払い訴え「2年も無給で」「労いの言葉一つ無く…」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約107円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約255円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約126円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約293円分押上
日経平均は3日ぶりに反発、ソフトバンクGがけん引も上値重い
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約110円分押し上げ
日経平均は5日続伸、米株高を背景に1月7日以来の40200円台まで上昇
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、ソフトバンクGが1銘柄で約53円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約131円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、ファーストリテが1銘柄で約43円分押し上げ