【デジタル・インフォメーション・テクノロジー】著名投資家はっしゃん氏が市川社長に質問!Vol.2
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(DIT)の市川社長が著名投資家はっしゃん氏の質問に答える形で、DITの事業内容と成長戦略について詳細を説明しました。DITはソフトウェア開発事業において、ビジネスソリューション事業とエンベデッドソリューション事業を展開しています。ビジネスソリューション事業では金融業界向けシステムの開発やECサイト構築が中心で、エンベデッドソリューション事業では自動車のソフトウェア開発などを手掛けています。また、自社商品として、「WebARGUS」や「xoBlos」などのセキュリティ商品やExcel業務ソフトを提供しています。 市川社長は、自社商品が将来的な収益のドライバーであると強調し、セキュリティ商品の拡充や国内外の製品を改良した商材の展開で、収益の向上を目指しています。DITは2030年に売上高500億円を目指し、事業構造改革を進めています。
●はっしゃん
質問よろしいでしょうか。
■DIT市川
どうぞ。
●はっしゃん
御社の中で大きな割合を占めるソフトウェア開発事業において、ビジネスソリューション事業は、他社の業務システムやプログラムを御社が代わりに作り、その会社のIT化やDXをうまくできるようにするという仕事。エンベデッドソリューション事業は、携帯電話やカーナビなどの他社製品の中に、御社の作ったプログラムが入っているという認識でよろしいでしょうか。
■DIT市川
おっしゃるとおりです。
●はっしゃん
よく分かりました。
■DIT市川
優良な顧客群について説明します。メガバンク、証券会社、通信キャリア、完成車メーカー、部品メーカーといったような、きちんと予算取りをして計画的にIT投資をされる顧客がほとんどです。安定的な仕事を長期的に築かせていただけていますので、当社の業績も安定しています。
2点目のビジネスのご紹介。具体的なセグメントごとにお話します。
まず、ビジネスソリューション事業について説明します。一番大きなセクターとしては、金融関連のシステムがあります。それ以外では、流通系、ECサイトの構築等、多種多様な開発を行っています。それぞれ、新規の開発後は保守開発としてメンテナンスを続けていきます。ビジネスソリューション事業の中の開発のうち、70%程がエンハンス開発、保守開発で、会社として非常に安定しています。ビジネスソリューション事業のサブセグメントとして運用サポートがあり、顧客に納品したシステムを当社が運用サポートしていくセグメントです。顧客からは年間契約でメンテナンス、運用のオーダーを頂いており、およそ100%継続していきます。ゆえにビジネスソリューション事業が収益の安定基盤になっています。
2つ目のセグメント、エンベデッドソリューション事業について説明します。こちらのメインは車載分野のソフトウェア開発です。車1台にさまざまなソフトウェアが入っていますが、自動運転、インターネットを介して通信をしていくコネクティッドカーなどに強みを持っています。このセグメントでは車関連が全体に占める割合の70%程度です。完成車メーカー、Tier1との取引が中心で、単価も高めです。現在は車関連が中心ですが、IoT関連案件がまだまだ広がる可能性があります。これからも成長していけるセグメントがエンベデッドソリューション事業です。
自社商品事業には大きく3つの商材があります。1つ目は、セキュリティ商材「WebARGUS」です。ウイルスなど外側からの攻撃に対して守る製品は出回っていますが、手を替え品を替え攻撃してきますので、守ることには限界があります。「WebARGUS」は、大きく考え方を変え、守るのではなくて正しい状態を保持し続けます。少しでも変化があれば、元の状態に戻す。検知して復旧するまで、1秒未満、0.1秒程度で元の状態に戻すため、どんな攻撃に対しても、実害がゼロにできるという考え方の商材です。
■DIT市川
2つ目の商材は、「xoBlos」(ゾブロス)です。各企業でさまざまなシステム使われていますが、基幹システムと呼ばれるものはなかなか賄いきれません。Microsoft製品のExcelを活用している企業が多くみられますが、このExcel業務は人に根付いているため、なかなかプラットフォーム化、一般的な形になりません。「xoBlos」では、Excel業務を1回設定してしまえば自動的に集計などが便利にできる商材です。2010年に製品リリースしてから、600社弱の企業に利用いただいています。
3つ目の商材は「DD-CONNECT」です。電子契約システムを導入しても使い切れない、導入の障壁が高いといった企業に対し、導入の支援から運用までフルサポートで行う商材です。基幹システムとの連携もシームレスで、大きな企業からの受注をたくさん頂いています。
プロダクトソリューション事業が将来の収益のドライバーだと認識しています。最初の投資の期間から、成長期、成熟期と投資してから回収するまで、どうしても時間がかかるものです。弊社では製品発表の時期をずらしながら、ちゃんと刈り取りの機会を迎えている。これを継続してやっているからこそ、このプロダクトソリューション事業が大きな成長のドライバーになっています。
最後のセグメント、システム販売事業では、中小企業向けにカシオ計算機製の楽一という事務機器を販売しています。アクティブユーザーが現在2,200社ほどあり、1台当たり200万円ぐらいの売値で5~6年のリース販売です。5~6年ごとに、新しい楽一を発表します。すると5~6年後にリピートして、また新しいものを買い直していただける。そのリピート率が80%と、非常に根強い人気があります。販売事業ですが当社の安定基盤でもあるセグメントです。
最後に、中期目標や株主様への配当、直近の第1Qの業績について説明します。まず、経営目標として、直近2024年6月期の売上高が198億、営業利益が24億2,000万、配当性向41.1%です。
それを踏まえた2030年の新スローガンとして、売上高500億円、営業利益50億、配当性向50%超えと、大谷翔平選手の成績になぞらえ50・50・50に挑戦したいと考えています。
目標設定するだけでなく、そこに向けてちゃんと事業構造を改革しながら成長軌道を実現し、最終的には、冒頭で触れたパーパス経営を定着させながら、同業他社のなかから選んでいただける会社になっていくことに取り組みます。株主様への還元・配当は、配当性向50%以上に引き上げており、今期の年間の配当目標を60円と設定しました。
また、直近で自社株買いを行っています。株主様への還元、当社社員に対するインセンティブも含めて、2024年8月13日から12月23日まで実施。上限は24万株です。当社1Qの決算は、売上高は前期比19.6%増の56億3,200万円、営業利益は同17.4%増の6億4,100万円で着地、営業利益率11.4%となりました。通期の目標に対して4分の1程度の進捗で非常に順調な数字に仕上っています。以上、ご清聴ありがとうございました。
■質疑応答
●はっしゃん
ありがとうございました。
他社様向けの開発や組み込み向けの開発は非常に比率が高くて安定しているものの、収益ドライバーとしては自社開発商品に期待しているというお話だったかと思います。今後の成長計画として、どういった形で収益の高い自社商品を伸ばし続々と新しい商品を出していくかというビジョンを伺えますか。
■DIT市川
自社商品は、1回投資をして1回作って売れていけば、売上=粗利に近く、本当に収益力が高いという性質があります。そういった中、セキュリティの商材はウェブサイトを守るだけではなく、会社内にあるファイルサーバーポートに格納されている大事なデータがランサムウェア被害に遭わないようにする製品にアップデートされています。また、まだあまり世の中には出回っていない話ですが、組み込みの製品に対して当社のセキュリティの商材を入れていく。こうしたデファクトを取ることができれば、本当の意味での収益の大きなドライバーになる可能性があます。つまり今の強み、セキュリティの領域の中で、いろいろなものにいろいろな範囲を広げていく考え方です。
直近でM&Aでグループ会社化したジャングルという会社は、国内で事業を進めてきた当社とは異なり、良いと判断した海外の製品に手を加えて日本に流通させ、本当の意味でエンドの皆さんに喜んでもらえる商材にしています。元になるものを海外から仕入れ、手を加えて世の中に出すことで、非常に粗利の高い商材になります。当社が独自でやっていくものとグループ会社のものとを活かしつつ、自社商品のセグメントを大きく広げていきたいと考えています。
●はっしゃん
なるほど、分かりやすかったです。つまり、自社商品や仕入れて改良した商品とかの販売先については、既存の取引先からのニーズがあり、それに応えるものを用意している相乗効果が見込めるということでしょうか。
■DIT市川
おっしゃるとおりです。
●はっしゃん
なるほど。そこが強みになっているということですね。よく分かりました。
▲フィスコ高井
説明ありがとうございました。
■DIT市川
ありがとうございました。
【デジタル・インフォメーション・テクノロジー】著名投資家はっしゃん氏が市川社長に質問!Vol.3に続く
<TY>
札幌/千歳発稚内行きANA機、着陸時に滑走路上を作業車両が走行か 重大インシデント認定
「顔面最強」六本木ダンサーまいか 約1000人規模での公演に「大きい夢の第1歩」
【ソフトバンク】日本ハムがオリックスに敗れ、3.5差で直接対決3連戦へ 最短M点灯は22日
連合・芳野会長、石破首相の賃上げ発信「評価に値する」
【広島】高太一が7回3安打2失点の好投、助っ人のアベック弾でDeNAとのゲーム差3に縮める
【ロッテ】乱打戦を制し勝利、山口航輝が3打席連続弾 吉川悠斗がプロ初勝利
【ヤクルト】石川雅規が2回8安打6失点KOで4敗目 打線沈黙、3カード連続勝ち越し逃す
【甲子園】日大三・近藤優樹「身長低くても」150キロ超えなくても…緩急自在投球で14年ぶり決勝
【巨人】田中将大、200勝王手に「2軍が長く、応援してくれる方々に応えたかった」/一問一答
【ヤクルト】高津監督、6失点石川雅規に「反省するところ多い」1得点の打線は消極的姿勢指摘
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

【デジタル・インフォメーション・テクノロジー】著名投資家はっしゃん氏が市川社長に質問!Vol.4
【デジタル・インフォメーション・テクノロジー】著名投資家はっしゃん氏が市川社長に質問!Vol.1
【デジタル・インフォメーション・テクノロジー】著名投資家はっしゃん氏が市川社長に質問!Vol.3
はこだて未来投資会議を6/28に開催 ~企業力×人材力×金融力で拓く、新たな地域創生~
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービス提供開始 急増・巧妙化するサイバー攻撃に備える
TDCソフト Research Memo(1):2025年3月期第2四半期は全事業分野が好調に推移
TDCソフト Research Memo(8):2025年3月期第2四半期は増収増益、通期業績予想を上方修正(4)
ドーン Research Memo(5):2026年5月期は、クラウド利用料の増加を主として11期連続の増収増益を見込む
ランサムウェア被害から企業データを強固に守るセキュリティシステム、7月28日より本格運用開始
【ドリーム・アーツ】著名投資家はっしゃん氏が山本社長に質問!Vol.4