日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約211円分押し上げ
日経平均は3日、大幅に上昇し、終値で39,248.86円となりました。これは前日比735.84円の上昇で、11月25日以来の39,000円台を回復しました。成長を牽引したのは、ファーストリテや東京エレクトロンで、この2銘柄だけで日経平均を約211円引き上げました。今回の上昇は特に海外投資家の先物買いによる影響が大きいとみられています。また、GPIFの運用利回り目標引き上げが引き続き材料視されました。一方で、米国市場全体の結果はまちまちで、ダウ平均は下落したものの、ナスダックは高値を更新しました。東証プライム市場では、値上がりした銘柄が全体の81%を占めた一方、電気・ガス、空運、鉱業などの4セクターのみ下落しました。
2日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は128.65ドル安の44782.00ドル、ナスダックは185.78ポイント高の19403.95で取引を終了した。今週、雇用統計などの重要経済指標発表を控え調整が強まり、寄り付き後、まちまち。ダウは長期金利の上昇や、中東地政学的リスク、フランスの内閣が不信任の公算で崩壊の危機に直面していることなどが警戒され、終日軟調に推移。ナスダックはハイテクが支援し堅調に推移し、過去最高値を更新。相場はまちまちで終了した。
米国市場はまちまちだったものの、ハイテク株高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は寄付きからじりじりと上げ幅を拡大し、終値ベースでは11月25日以来となる39000円台を回復した。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の来年度からの運用計画で、実質的な運用利回りの目標を現状の1.7%から1.9%に引き上げる案を厚生労働省が示したことが引き続き材料視され、海外投資家が先物買いを入れたとの観測。東京エレクトロン<8035>や、アドバンテスト<6857>など値がさ半導体株が日経平均をけん引した。
大引けの日経平均は前日比735.84円高(+1.91%)の39248.86円となった。東証プライム市場の売買高は21億3594万株。売買代金は5兆748億円。業種別では、海運、非鉄金属、卸売、電気機器、機械などが上昇した一方、電気・ガス、空運、鉱業、水産・農林の4セクターのみ下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は81%、対して値下がり銘柄は16%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約111円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、ディスコ<6146>、中外薬<4519>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはトレンド<4704>となり1銘柄で日経平均を約2円押し下げた。同2位はソシオネクスト<6526>となり、ニチレイ<2871>、日産化<4021>、京成<9009>、JAL<9201>、資生堂<4911>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 39248.86(+735.84)
値上がり銘柄数 197(寄与度+744.96)
値下がり銘柄数 25(寄与度-9.12)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 51690 1260 111.86
<8035> 東エレク 24650 1010 99.63
<6857> アドバンテ 8750 329 86.54
<9984> ソフトバンクG 9150 244 48.14
<6762> TDK 2047 38 18.50
<6146> ディスコ 43840 2510 16.51
<4519> 中外製薬 6770 165 16.28
<5803> フジクラ 6012 350 11.51
<4063> 信越化 5614 68 11.18
<4578> 大塚HD 9156 307 10.09
<9433> KDDI 5007 50 9.86
<6920> レーザーテック 17005 700 9.21
<6758> ソニーG 3070 56 9.21
<6988> 日東電工 2463 55 9.04
<9766> コナミG 15235 275 9.04
<7741> HOYA 20035 510 8.38
<4543> テルモ 3099 31 8.15
<8766> 東京海上HD 5865 156 7.69
<6367> ダイキン工業 18400 230 7.56
<7203> トヨタ自動車 2652 41 6.74
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4704> トレンドマイクロ 8227 -88 -2.89
<2871> ニチレイ 4222 -56 -0.92
<6526> ソシオネクスト 2451 -28 -0.92
<4021> 日産化学 5172 -23 -0.76
<9009> 京成電鉄 4497 -26 -0.43
<9201> 日本航空 2508 -12 -0.39
<4911> 資生堂 2655 -12 -0.39
<7731> ニコン 1772 -10.5 -0.35
<5019> 出光興産 1000 -5 -0.33
<4506> 住友ファーマ 562 -9 -0.30
<6753> シャープ 945 -7.1 -0.23
<9503> 関西電力 1934 -61.5 -0.20
<1332> ニッスイ 933 -6 -0.20
<3092> ZOZO 4735 -5 -0.16
<9147> NXHD 7682 -46 -0.15
<2002> 日清粉G 1841 -3 -0.10
<6702> 富士通 2860 -3 -0.10
<9532> 大阪瓦斯 3285 -12 -0.08
<1605> INPEX 1986 -6 -0.08
<9501> 東京電力HD 534 -8.7 -0.03
<CS>
【日本ハム】新庄監督の「フェラーリ・デイトナ」価格は2億5000万円!神様の曲歌い球場入り
橋下徹氏が私見 フジ調査報告書にある“3文字”に「使い方がものすごい粗い、雑だと僕は思う」
反町キャスター、出演当面見合わせ セクハラ・パワハラ認定 BSフジ
丸岡いずみ「アナウンス部の実態はいす取り合戦。敵」上司に相談できない…橋下徹氏の見解に異論
川口春奈さんが入社式登場でどよめき 「今に満足せずに」 日本製鉄
アンガールズと村重杏奈さん、ワンダ新商品PR アサヒ飲料
元巨人ドラ1高橋優貴ら6選手がミキハウス入社式「拾っていただいた恩を返すためには結果で」
焼肉きんぐ、泥酔客の嘔吐トラブルで謝罪 他の客への対応に不備
【神戸】頼れるSBの先発復帰で今季2勝目へ 酒井高徳「現状を変える大きな薬となるのは勝利」
ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約220円分押し上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に3日続伸、東エレクや中外薬が2銘柄で約119円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に3日続伸、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約127円分押し上
日経平均は大幅続伸、半導体株上昇し39000円台を回復
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約149円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
後場の日経平均は295円安でスタート、みずほや日立などが下落
日経平均は3日ぶりに反落、円高が嫌気されて昨年9月以来の36000円台で取引終了
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約86円分押し上げ