Chordia Research Memo(1):ブロックバスター候補になりうる抗がん薬の開発を進めるバイオベンチャー
Chordia Therapeutics, a bioventure spun out from Takeda Pharmaceutical, focuses on developing small molecule anti-cancer drugs. Their lead pipeline, CLK inhibitor CTX-712, is undergoing Phase 1/2 trials in the US for acute myeloid leukemia (AML) following second-line treatment. CTX-712, a novel mechanism compound, aims for orphan drug status in the US by 2024, with potential market expansion to other cancers. In Japan, the drug has already shown safety and efficacy levels on par with existing therapies in Phase 1 trials. Financially, despite no current revenue, Chordia plans to use its capital reserves and stock market for funding, aiming for speedy monetization by focusing resources on CTX-712. Partnerships with domestic companies like Shionogi Pharma and Medipal Holdings are enhancing their operational structure for future growth. Internationally, they aim for early monetization through licensing, with CTX-177 already licensed out to Ono Pharmaceutical.
Chordia Therapeutics<190a>は、武田薬品工業<4502>からスピンアウトした創薬研究者が創業したバイオベンチャーで、低分子化合物の抗がん薬に特化した開発を行っている。探索研究から臨床研究までをコアビジネスとし、国内では提携戦略により製造・販売まで自社で行い、海外ではライセンスアウトすることで早期収益化を目指している。2024年6月に東京証券取引所グロース市場に株式上場した。
1. 開発パイプラインの状況
現在の開発パイプラインは5つあり、このうちリードパイプラインであるCLK阻害薬CTX-712(以下、CTX-712)は血液がん(2次治療以降の急性骨髄性白血病(AML))を対象とした第1/2相臨床試験を米国で実施している(現在は第1相パート)。mRNA※生成過程において過剰なストレスを与えることによってがん細胞を死滅させる新しい作用機序の低分子化合物であり、日本で実施した第1相臨床試験では既に承認申請している治療薬と同水準の安全性及び有効性が確認されている。同社は2024年内に米国でオーファンドラッグ申請を行い、2025年後半に第1相パートの中間成績を発表できる見通しだ。第2相パートは米国と日本で実施し、順調に進めば2026年末に臨床試験データを取得し、2026~2028年に迅速承認制度を活用して販売承認申請を目指す。2次治療以降のAML治療薬の潜在市場規模は2,000〜4,000億円と同社では試算しており、同適応症で開発に成功すればAML1次治療やその他のがん種へと適応拡大を進め、製品価値の最大化を図る。
※ RNA(Ribonucleic acid)はリボ核酸の略で、遺伝子であるDNAからタンパク質を生成するために必要な物質。ゲノムDNAから転写されたメッセンジャーRNA(mRNA)、タンパク質合成時に利用されるトランスファーRNA(tRNA)などがある
2. 業績動向
2024年8月期の業績は、事業収益の計上がなく(前期はMALT1阻害薬CTX-177のライセンス供与先である小野薬品工業<4528>からのマイルストン収入2,500百万円を計上)、経常損失は1,824百万円(前期は225百万円の利益)となった。2025年8月期も現時点では事業収益の計上を見込んでおらず、経常損失はCTX-712の臨床試験費用増加により2,378百万円と拡大する見通しだ。2024年8月末時点の現金及び預金は4,329百万円と2年近い事業活動資金を保有しているが、当面は先行投資が続くため開発資金が必要になれば株式市場から調達していくことになる。同社では少なくとも1年分の事業活動資金を確保しておきたい意向を持っている。
3. 今後の事業方針
同社は「日本発の研究開発型の製薬会社になる」ことを2030年ビジョンとして掲げている。医薬品製造に関してはシオノギファーマ(株)と、国内における流通・販促活動についてはメディパルホールディングス<7459>と2022年に業務提携の基本合意を締結するなど体制整備を進めている。海外市場はライセンスアウトにより早期収益化を目指す戦略で2020年に小野薬品工業に導出したCTX-177は、現在米国で再発・難治性リンパ腫を対象とした第1相臨床試験が行われている。残り3つのパイプラインについても臨床試験前段階での早期導出も検討し、当面はCTX-712の開発にリソースを集中することで早期収益化を目指す考えだ。
■Key Points
・武田薬品工業からスピンアウトし、低分子化合物の抗がん薬に特化した開発を進める
・CTX-712は2次治療以降の急性骨髄性白血病を対象とした臨床試験を米国で実施中、2026~2028年頃の販売承認申請を目指す
・MALT1阻害薬は小野薬品工業に最大500億円超の条件で導出済み
・CTX-712の価値最大化に向けリソースを集中投下し、早期収益化を目指す
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<MY>
POLYVANTIS、エアクラフト・インテリア・エクスポ2025でさらなる高みへ。航空機産業に不可欠なニーズを満たす画期的な材料ソリューションを出展
ウクライナ軍、中国人戦闘員2人を拘束 ゼレンスキー大統領が公表
【日本ハム】「メッチャ、ゲンキ」なレイエス、ダメ押し適時打に新庄監督「あの1点は、でかい」
新ブランド「Braria(ブラリア)」から誕生した『お肌のごちそう下着』をご紹介!
【ヤクルト】村上宗隆、2軍戦で1カ月ぶり実戦復帰「もう少しかかると思います」高津監督
ディスコの屋根崩れ15人死亡、70人超負傷 中米・ドミニカ
地域特化型のスーパーマーケットが勝ち抜く秘策を成功事例から学ぶ【オムニチャネルDay2025レポート】
厚木基地近くの工場で火災 けが人の情報なし 神奈川
【阪神】前川右京「高3ぶりだった」高校時代に指導受けた金本知憲氏から金言 内容は?
【日本ハム】新庄剛志監督の予言「9試合で5勝4敗」が的中「あんま当たらんでよかったけど」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
傷害容疑で逮捕の広末涼子容疑者「パニックに」 芸能活動は自粛へ
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

Chordia Therapeutics---日本分子生物学会ミニシンポジウムでCDK12阻害薬に関連する研究成果発表
Chordia Therapeutics---1Qパイプラインの研究開発は順調に進捗
Chordia Research Memo(3):RNA制御ストレスを標的とした抗がん薬の開発を進める
Chordia Therapeutics---CTX-712の医薬品国際一般名称が決定
エーザイ、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)選択的チロシンキナーゼ阻害剤タスルグラチニブについて中国・香港・マカオ・台湾での開発・販売に関するライセンス契約をSciCloneと締結
バイオサイトジェン、IDEAYAバイオサイエンシズが、画期的新薬候補B7H3/PTK7トポイソメラーゼⅠペイロード二重特異性抗体薬物複合体(ADC)であるIDE034を開発候補に決定し、オプションを行使したことを発表
アッヴィ、日本での未治療CLL(SLL含む)治療薬としてベネトクラクスの承認事項一部変更承認を申請
Kite、CAR T細胞療法Tecartus(R)について、最長のフォローアップデータをASH 2024で発表
アンジェス Research Memo(2):遺伝子医薬の開発に特化した大阪大学発のバイオベンチャー
アンジェス Research Memo(1):「コラテジェン」は米国での良好な治験結果を受け、上市に向けて一歩前進