日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約301円分押し上げ
6日の日経平均は大きく上昇し、39480.67円で取引を終えました。全体の値上がり銘柄は167、値下がりは52でした。米国市場の上昇を受け、日経平均は38600円台で始まり、その後円安の影響で39000円を突破し、取引終了時には405円高となりました。特にアドバンテストとファーストリテイリングがそれぞれ日経平均を約190円、約110円押し上げ、ソフトバンクGやTDKも高寄与しました。一方、ホンダとメルカリは値下がり寄与のトップでした。業種別では銀行や機械が上昇した反面、海運や電気・ガスなどが値下がりしました。取引の活発化に伴い、東証プライム市場の売買代金も増加しました。
5日の米国市場は上昇。ダウ平均は427.28ドル高の42221.88ドル、ナスダックは259.19ポイント高の18439.17で取引を終了した。大統領選挙通過により不透明性が払拭されるとの期待に買われ、寄り付き後、上昇。10月ISM非製造業景況指数の予想外の改善で、ソフトランディング期待を受けた買いも強まり反発。終日相場は高値圏で推移し終了した。
米国株高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始。38600円台でスタートした日経平均は、為替の急速な円安推移を受けて上げ幅をじりじりと拡大し39000円台を突破した後も上昇する強い展開となった。米大統領選挙で、トランプ前大統領が激戦州を含め順調に選挙人を獲得していたことから、トランプトレードが意識され、日経平均は後場一段高。取引時間中の決算発表銘柄への関心も引き続き高まったことから、プライム市場の売買代金は5兆円台乗せとなった。
大引けの日経平均は前日比1005.77円高(+2.61%)の39480.67円となった。東証プライム市場の売買高は24億5518万株。売買代金は5兆6352億円。業種別では、銀行、機械、その製品、保険、非鉄金属などが上昇した一方、海運、水産・農林、電気・ガス、倉庫・運輸関連、陸運などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は66%、対して値下がり銘柄は29%となっている。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約190円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、東エレク<8035>、NTTデータG<9613>、リクルートHD<6098>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはホンダ<7267>となり1銘柄で日経平均を約19円押し下げた。同2位はメルカリ<4385>となり、ニトリHD<9843>、オムロン<6645>、SUBARU<7270>、村田製<6981>、資生堂<4911>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 39480.67(+1005.77)
値上がり銘柄数 167(寄与度+1081.61)
値下がり銘柄数 52(寄与度-75.84)
変わらず銘柄数 6
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9625 726 190.97
<9983> ファーストリテ 50350 1250 110.97
<9984> ソフトバンクG 9405 459 90.56
<6762> TDK 2076 116 56.97
<8035> 東エレク 23460 530 52.28
<9613> NTTデータG 2628 318 52.28
<6098> リクルートHD 9321 528 52.08
<6954> ファナック 4337 219 36.01
<4063> 信越化 5866 157 25.81
<9766> コナミG 14190 605 19.89
<7974> 任天堂 8100 444 14.60
<6146> ディスコ 46750 2210 14.53
<7741> HOYA 21695 870 14.30
<4519> 中外製薬 7229 144 14.20
<4543> テルモ 2971 49 12.89
<5803> フジクラ 5770 359 11.80
<6988> 日東電工 2581 70 11.51
<4704> トレンドマイクロ 8189 339 11.15
<7832> バンナムHD 3348 103 10.16
<8766> 東京海上HD 5743 202 9.96
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7267> ホンダ 1418 -98 -19.33
<4385> メルカリ 1824 -347.5 -11.43
<9843> ニトリHD 18685 -310 -5.10
<6645> オムロン 5928 -117 -3.85
<7270> SUBARU 2465 -112 -3.68
<6981> 村田製作所 2759 -42.5 -3.35
<4911> 資生堂 3118 -82 -2.70
<6752> パナHD 1349 -77.5 -2.55
<4452> 花王 6511 -69 -2.27
<9101> 日本郵船 4837 -196 -1.93
<4307> 野村総合研究所 4555 -53 -1.74
<1928> 積水ハウス 3667 -51 -1.68
<2871> ニチレイ 4156 -87 -1.43
<6753> シャープ 901 -30 -0.99
<9104> 商船三井 5140 -98 -0.97
<9107> 川崎汽船 2116 -28 -0.83
<4661> オリエンタルランド 3751 -24 -0.79
<2269> 明治HD 3483 -57 -0.75
<4507> 塩野義製薬 2148 -7.5 -0.74
<2502> アサヒGHD 1793 -6.5 -0.64
<CS>
斎藤恭代、純白ビキニで圧巻の“9頭身ボディ”披露!完璧ボディラインに「美しい」と絶賛
SixTONES松村北斗「浜名湖パルパル」新CM出演「静岡をもっと元気に」念願の地元仕事
あいみょん、九州最大級の夏フェスに出演!可愛すぎるグッズ披露しファン大興奮『なんでネズミのお化けなの?!!!伏線!?』
清水れい、魅惑の“バックショット”公開!美尻光るビキニ姿にファン「素晴らしすぎる〜」
【阪神】才木浩人、昨季好相性の中日戦で2戦2敗「もっといろいろできたかな…」肩落とす
【天皇杯】川崎F、J3相模原にPK負け 長谷部茂利監督「責任は私にある」PKは指名制
【川崎F】山田新が退団セレモニー「環境を変えることで成長できてきた自覚がある」夢のW杯へ
【阪神】早川太貴ホロ苦の1軍デビュー 初昇格の日「緊張してしまった」人生初ボークで失点
W杯ロシア大会の日本代表GKがJ3群馬の練習生に 1月にポルティモネンセ退団で現在は無所属
【阪神】中野拓夢「球宴選出御礼打」はお預け 打率2割9分7厘も首位打者キープ
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反発、アドバンテストとソフトバンクGの2銘柄で約259円押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約52円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅続落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約73円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやNTTデータGが2銘柄で約104円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約43円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ソフトバンクGやリクルートHDが2銘柄で約74円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、ソフトバンクGやTDKが2銘柄で約57円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~経平均は小幅に5日ぶり反落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約67円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約105円分押し上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約166円分押し上げ