日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、ファーストリテが1銘柄で約122円分押し下げ
22日前引けの日経平均は、大幅に続落し、前日比555.13円安の38399.47円で前場の取引を終えました。構成銘柄では、値上がり22銘柄、値下がり203銘柄となり、ファーストリテイリングが一銘柄で日経平均を約122円押し下げたことが大きな要因となりました。米国株は高安まちまちで、日本市場も方向感に乏しいスタートとなり、その後、先物市場での大口売りや衆議院選挙で政権与党が苦戦する報道が影響し相場は下落。防衛関連や半導体関連銘柄が売られ、特にTOTOや東京エレクトロンなどが下げました。一方、ドル円相場の円安進行により、自動車や海運株が上昇しました。
日経平均は大幅続落。前日比555.13円安(-1.43%)の38399.47円(出来高概算8億9000万株)で前場の取引を終えている。
21日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は344.31ドル安の42931.60ドル、ナスダックは50.46ポイント高の18540.01で取引を終了した。長期金利の上昇を警戒した売りに、寄り付き後、下落。ダウは9月景気先行指数の予想以上の悪化を嫌った売りや利益確定売りなどに拍車がかかり、終日軟調に推移し終盤にかけ下げ幅を拡大した。ナスダックは半導体のエヌビディアや携帯端末のアップルの上昇が指数を支え底堅く推移、かろうじてプラス圏を回復し、まちまちで終了。
米国株が高安まちまちだったことで、東京市場は方向感に乏しいスタートとなった。寄付き後の日経平均は薄商いで前日終値水準でのもみ合いとなったが、9時30分以降、先物市場でまとまった売りが入ったことで下げ幅を拡大。衆議院選挙で政権与党が苦戦しているとの話がメディアから相次いだことが嫌気され、幅広い銘柄が売られる展開となった。日経平均は38200.82円まで下落する場面が見られた。
日経平均採用銘柄では、一部証券会社のネガティブなレポートが影響してTOTO<5332>が下げたほか、日本製鋼所<5631>、川崎重<7012>、三菱重<7011>、IHI<7013>など防衛関連銘柄も売られた。このほか、東京エレクトロン<8035>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、ソシオネクスト<6526>など半導体株も下落。良品計画<7453>、エムスリー<2413>、メルカリ<4385>の下げも目立った。
一方、為替が1ドル150円80銭台まで円安ドル高が進んだことで三菱自<7211>、トヨタ自<7203>、SUBARU<7270>、いすゞ自<7202>など自動車株が買われた。また、商船三井<9104>、川崎汽船<9107>、日本郵船<9101>など海運株がしっかり。
業種別では、機械、建設業、証券・商品先物取引、不動産、銀行などが下落した一方、海運業のみ上昇した。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約122円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、リクルートHD<6098>、信越化<4063>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはトヨタ<7203>となり1銘柄で日経平均を約2円押し上げた。同2位はエプソン<6724>となり、キッコーマン<2801>、TDK<6762>、イオン<8267>、商船三井<9104>、川崎船<9107>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 38399.47(-555.13)
値上がり銘柄数 22(寄与度+8.68)
値下がり銘柄数 203(寄与度-563.81)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7203> トヨタ自動車 2555 13 2.14
<6724> セイコーエプソン 2821 30 1.94
<2801> キッコーマン 1676 5 0.74
<6762> TDK 1800 2 0.74
<8267> イオン 3780 20 0.66
<9104> 商船三井 5090 35 0.35
<9107> 川崎汽船 2172 11 0.31
<8015> 豊田通商 2659 3 0.30
<2802> 味の素 5637 8 0.26
<6770> アルプスアルパイン 1565 7 0.23
<9101> 日本郵船 5259 21 0.21
<9766> コナミG 14015 5 0.16
<7270> SUBARU 2617 5 0.16
<4183> 三井化学 3570 23 0.15
<8001> 伊藤忠商事 7575 3 0.10
<9201> 日本航空 2413 2 0.07
<7202> いすゞ自動車 1969 4 0.06
<9503> 関西電力 2554 13 0.04
<4188> 三菱ケミカルG 830 2 0.03
<9020> 東日本旅客鉄道 3013 2 0.02
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 51740 -1380 -122.52
<8035> 東エレク 23120 -600 -59.19
<6857> アドバンテ 8009 -172 -45.24
<9984> ソフトバンクG 8930 -205 -40.44
<6367> ダイキン工業 18335 -455 -14.96
<6098> リクルートHD 9548 -129 -12.73
<4063> 信越化 5861 -74 -12.17
<4519> 中外製薬 6890 -113 -11.15
<4543> テルモ 2913 -32 -8.42
<6954> ファナック 3915 -43 -7.07
<9843> ニトリHD 20435 -420 -6.91
<7832> バンナムHD 3127 -67 -6.61
<2413> エムスリー 1684 -76.5 -6.04
<6920> レーザーテック 21300 -445 -5.85
<9433> KDDI 4710 -29 -5.72
<7741> HOYA 19990 -340 -5.59
<6758> ソニーG 2683 -27.5 -4.52
<6273> SMC 62930 -1320 -4.34
<7733> オリンパス 2804 -32 -4.21
<8766> 東京海上HD 5575 -80 -3.95
<CS>
高校野球の問題点「転校という選択肢を考えられない」広陵辞退でスポーツライターが指摘
カズレーザー「恋愛感情」に言及していた「そんなに私は恋愛というものを…」
著名スポーツライター「謝っているようで謝っていない」広陵の校長会見に私見
大谷翔平2戦連発41号も…三盗失敗と9回空振り三振にロバーツ監督苦言「起きてはならないこと」
【広島】新井監督が恩師・水谷実雄さんの死去悼む「本気で叱ってくれる、愛情あるコーチだった」
歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」第2部「火の鳥」当日に中止 出演者の体調不良 坂東玉三郎ら出演
「家事ヤロウ!!!」カズレーザーの結婚をMC3人のイラストで祝福「学んだ料理作ってみて」
福岡県新宮町で下水処理施設が大雨で水没 復旧めどは未定
スキンケアブランド「イボンヌ」から、美容サプリ「たべるイボンヌ」が誕生!
カズレーザー、二階堂ふみと結婚発表後X初投稿「ヘンテコ夫婦を代表しまして御礼申し上げます」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
堀江貴文氏が実名挙げ怒りあらわ「ふざけたヤツ」「モラルが欠如してる男」41歳実業家をバッサリ
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
友近、夜の営みめぐる「断り方」の悩みに対し回答「私は”その行為”がなくても…」
えなこが衝撃“肘ブラ”姿公開でX混乱「布がない…」「バンザイして」「うわー」新写真集の表紙
大津波予言の「7・5騒動」めぐり木下博勝氏「何らかの責任を取る必要あるのでは?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、ファーストリテが1銘柄で約88円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約76円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約26円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテやNTTデータが2銘柄で約183円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約58円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、東エレクが1銘柄で約78円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、ファーストリテが1銘柄で約57円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に5日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約126円分押し下げ