Iスペース Research Memo(4):eコマース、サービス分野を中心にインターネット広告事業が2ケタ増収増益に
2. 事業セグメント別の動向
(1) インターネット広告事業
インターネット広告事業の売上高は前年同期比11.9%増の15,209百万円、営業利益は同56.8%増の656百万円と好調に推移した。前述したようにeコマース分野で大型案件の受注を当第2四半期(2019年1月-3月)に獲得したことが主因となっている。また、2018年9月期より大手メディアで一部の商材(コスメ、健康食品及び金融商品)の広告規制が実施されており、当期もその影響が続くと見ていたが、健康食品等を中心に総じて受注が堅調に推移したことも収益増につながった。
売上高の内訳を見ると、アフィリエイト広告が前年同期比22%増の13,214百万円と半期ベースで過去最高を更新した一方で、SFAが同34%減の1,420百万円、その他(ネイティブ広告、その他広告商材)が同1%減の573百万円とそれぞれ減収となった。SFAについては、スマートフォン市場が低迷していることに加えて、現在の主力商材であるスマートフォン向けセキュリティ商品「NWノートンストア」の売上計上方法が月額計上方式となっていることも影響している。従来の主力商材は契約時一括売上計上方式であったため、これら商材の販売減が響いた格好となっている。ただ、セキュリティ商品についてはストック型収益として継続的に売上げに寄与するため、今後も安定収益源につながる商品として期待される。
インターネット広告事業のカテゴリー別売上高の前年同期比増減率を見ると、eコマースが34%増、金融・保険が8%増、サービスが16%増と主力カテゴリーがいずれも増収を維持した一方で、エンターテイメントが14%減と縮小傾向が続いた。eコマースに関しては大型受注の獲得効果が大きい。
なお、当期は海外パートナーとの連携強化により、外資系企業のインバウンドプロモーション案件の受注が増えていることも特徴となっている。ミュージックアプリやオンデマンドサービスなどを中心に月商で20百万円と前期比で2倍増の規模にまで拡大している。これは同社がクロスボーダーチームを組織化しており、直接これら顧客企業とコミュニケーションすることで同業他社よりも先行して受注を獲得できていることが要因となっている。
また、海外事業についてはタイで金融、eコマース関連が好調に推移し黒字化しているほか、インドネシアも黒字化まではあと一歩だがeコマース関連を中心に堅調に推移している。ベトナムの持分法適用関連会社についてはeコマース関連が好調で越境EC案件なども取り組みを開始している。海外事業全体では売上規模としては数億円規模と順調に拡大しており、利益に関してはまだ先行投資段階であり影響は軽微となっている。なお、従来アドネットワーク広告を手掛けていたシンガポールや2018年10月に新設したマレーシアについては、当第3四半期以降にアフィリエイトサービスを展開していく予定となっている。
そのほか、「X-lift」によるネイティブ広告の販売については、収益性の観点から提携メディアの配信枠を絞り込んだこともあって減少した。配信枠の仕入原価が高く収益性については依然、厳しい状況であるが、同社では事業精査を行い改善に努めている。
(2) メディア運営事業
メディア運営事業の売上高は前年同期比23.2%増の551百万円、営業利益は同87.0%減の9百万円となった。主な売上高の内訳を見ると、メディア広告については前年同期比61%増の352百万円、コンテンツについては同40%減の134百万円となった。
メディア広告の増収要因は、主力の「ママスタジアム」や「4MEEE」において記事タイアップ広告の受注が好調に推移したこと、また、4MEEEについては前第2四半期からの売上寄与であったことが要因となっている。とはいえ、当第2四半期(2019年1月-3月)だけで見ても、売上高は前年同期比28%増収と順調に増加している。なお、「ママスタジアム」の利用ユーザー数が当第1四半期(2018年10月-12月)以降、1,000万UUから730万UUに減少しているが、これがGoogleの検索アルゴリズムの変更が要因となっており、第3四半期以降は再び増加するものと予想される。UU数が減っても「ママスタジアム」についての媒体価値は落ちておらず、記事タイアップ広告などを中心に売上は順調に伸びているようだ。
一方、ネイティブアプリ等を提供するコンテンツ事業は、前第4四半期にアップストアの規制が強化※された影響やAuのスマートパス経由の収入も減少傾向にあることが売上低迷の要因となっている。ただ、欧州向けについてはほぼ下げ止まったと見ている。
※欧州で2018年5月に施行されたGDPR(一般データ保護規則)に伴い、アップストアではレギュレーションを変更し、同一会社で類似アプリの登録審査が厳しくなった。
なお、同事業では新たな取り組みとして新コンテンツ、新サービスの開発に注力しており、当第2四半期では「ママスタジアム」内の新コンテンツとして保育園探しを支援する「ママスタ保活」を2019年2月にリリースしている。各地域の保育園情報を同社独自のデータ収集によって、場所やさまざまな保育条件等から、該当する保育園を検索できるサービス(無料)となっている。
また、新サービスとして月額定額500円で毎日1杯のドリンクの無料サービスを加盟飲食店で受けられるスマートフォン向けサービス「welnomi(ウェルノミ)」の提供を開始している。2019年2月より加盟飲食店の事前登録を開始し、同年6月時点で10都道府県、約300店舗が加盟店となっており、ユーザーの事前登録数も2千人と突破している。2019年7月末まで月額無料キャンペーンを行っており、有料化移行もこれら利用ユーザーをいかにつなぎとめられるか、新規ユーザーを増やしていくことができるかが事業を伸ばしていくうえでのポイントとなる。
なお、利益が大幅減益となったのは新コンテンツ、新サービス開発のための人員を増員したことが主因で、前第2四半期末の人員43名に対して、当第2四半期末は14名増の57名まで増加している。同社では、新サービスや新コンテンツ開発、育成のための先行投資期間と位置付けており、計画どおりの進捗となっている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<YM>
60歳元祖トレンディー女優は現在金髪!奈良県の日本酒イベントに前参議院議員と登場、夫も俳優
禁煙の万博にミャクミャクならぬ「モクモク」 通路に「すいがら入」
開幕前日に「#万博中止」Xトレンド入りで「メタンガスは?」「嫌なら来るな」意見真っ二つ
AIがEXILE ATSUSHI復活ライブにゲスト出演「よかったねみんな!」
EXILE ATSUSHI完全復活 843日ぶりのライブ「今日は泣かないって決めている」
センバツ出場の横浜清陵、タイブレークで初戦突破 内藤大維が好救援「いい経験」を「いい経験」に
29歳TBS女性アナがパックリ!美背中解放!大胆露出のトップス姿を披露した「アミーゴ」
EXILE ATSUSHI完全復活 843日ぶりのライブ前囲み取材でファンへの感謝語る
井上監督、高橋周平は「新しい風で雰囲気変えて」2軍降格石川昂弥は「出直してこい」/一問一答
【中日】松葉貴大、元同僚西勇輝に初めて投げ勝つ 甲子園での12年ぶり勝利にも感慨
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

60歳元祖トレンディー女優は現在金髪!奈良県の日本酒イベントに前参議院議員と登場、夫も俳優
禁煙の万博にミャクミャクならぬ「モクモク」 通路に「すいがら入」
開幕前日に「#万博中止」Xトレンド入りで「メタンガスは?」「嫌なら来るな」意見真っ二つ
EXILE ATSUSHI完全復活 843日ぶりのライブ「今日は泣かないって決めている」
AIがEXILE ATSUSHI復活ライブにゲスト出演「よかったねみんな!」
センバツ出場の横浜清陵、タイブレークで初戦突破 内藤大維が好救援「いい経験」を「いい経験」に
29歳TBS女性アナがパックリ!美背中解放!大胆露出のトップス姿を披露した「アミーゴ」
EXILE ATSUSHI完全復活 843日ぶりのライブ前囲み取材でファンへの感謝語る
井上監督、高橋周平は「新しい風で雰囲気変えて」2軍降格石川昂弥は「出直してこい」/一問一答
【中日】松葉貴大、元同僚西勇輝に初めて投げ勝つ 甲子園での12年ぶり勝利にも感慨