今週のマーケット展望「日銀の金融政策決定会合が注目イベント」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(高井ひろえ)
まず広木さんは、自身の雇用統計レポートについて振り返り、『雇用統計のプレビューレポートで、「再び、景気減速に対する懸念が市場の重石として浮上しているタイミングだけに、今回はNFP(非農業部門の雇用者数)の下振れをいつもよりも慎重に警戒したい」と述べた途端に、NFPは急減した』と伝えており、『悪い予感は的中したが、その後のマーケットの反応は予想外だった』と述べています。
米国のダウ平均については、『22ドル安の2万5450ドルと2月14日以来ほぼ3週ぶりの安値で終えたが、朝方は一時220ドル安まで売られた場面があったことを考えると上出来である。ダウ平均は下げ渋り、午後からはほぼ一本調子に戻り、この日の高値圏で終えた』と解説。
続けて、『世界景気減速懸念とメディアが騒ぎ立てるなか、NFPの急減に見舞われても、その下げをチャンスと捉えた押し目買いが入って下げを埋めて終える。こうした成熟したマーケットの振る舞いを見せられると、一方的に売り崩される日本株に比べて、投資家の層の厚みが違うことを歴然と思い知らされる』との見解を伝えています。
2月の雇用統計については、『NFPが前月比2万人増と前月の31万強から急減し、18万人増を見込んでいた市場のコンセンサスも大きく下回った。ハリケーンに襲われた2017年9月以来の小さい伸びだった』と伝えており、『悪天候の影響もあったのだろうが、僕は政府機関閉鎖の影響で統計に歪みが出ているのだろうと思う』と分析しています。
加えて、『だから米国株の投資家は、ぶれやすいNFPを無視して、前月から失業率が0.2%低下したことと、前年同月比3.4%増と約10年ぶりの高い伸びとなった平均時給を重視したのであろう』と考察しており、総論として『2月の雇用統計は労働市場の堅調さが継続していることが伺える内容だった。米国株はそれを評価しての下げ渋りであった。景気減速懸念などというメディアの偏重報道など、どこ吹く風である』とまとめています。
そして、米国株が小幅安で終えたことは、『週明けの東京市場にポジティブに働くだろう』としています。
今週注目されるイベントは、14日~15日に開催される日銀金融政策決定会合であるとして、『金融政策は現状維持の一方、輸出や生産など個別の景気認識を引き下げる方向で検討していると報じられている。米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを停止したのに続き、欧州中央銀行(ECB)も年内の政策金利引き上げを断念した直後の決定会合だけに、日銀の手詰まり感がクローズアップされて円高に動くことがリスクだ』と指摘しています。
続けて、『あるいはマーケットが円高に動いて、日銀に催促するか。米国株急落がFRBに、ユーロ安がECBに、催促したのと同じように。黒田総裁の会見が見物だが、残念ながら市場がクローズした後である』と述べています。
海外で注目される材料として、まず米国では『11日に発表される1月の小売売上高』を挙げており、『予想に反し、9年ぶりの悪化となった12月統計の反動が出るか注目したい。しかし、1月分にも政府機関閉鎖の影響がまだ残ることが考えられる』と考察しています。
中国では、14日に鉱工業生産や小売売上などが発表されることに言及し、『春節時の中国の統計は歪むので額面通りに受け止めないことが肝要だが、日本株市場はニュースのヘッドラインだけで売り仕掛けてくる確信犯的投機筋(含むアルゴ)にまんまと売り崩される脆弱なマーケットだけに要注意である』と指摘しています。
ただし、『米中通商協議が米中首脳会談という最終章へと向かっており、ニュースフローとしてはポジティブなものが出やすいことにも留意したい』として、『ここまで下げているだけに、アップサイド・サプライズのほうが大きく相場を動かすだろう』と示唆しています。今週の予想レンジについては、『2万1000円~2万1700円』としています。
高井ひろえの「気になるレポート」はマネックス証券の「メールマガジン新潮流」に掲載されたレポートを高井ひろえの見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートをご確認くださいね。
フィスコマーケットレポーター 高井ひろえ
<HH>
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
えなこ、ビキニ姿で湯上がりショット公開「エロいとか超えて美術」「お風呂場の女神様!」
ベッツ、ホワイトハウス訪問は「かなり違った」トランプ大統領と握手し「ナイスタッチだったね」
トランプ氏、「ガザ所有」を再び主張 アラブ諸国やフランスは反発
JR九州ホテル鹿児島、専用ラウンジ「COZYフロア」を新設 美容アイテムやウォーターサーバーなどを用意
「探偵!ナイトスクープ」顧問にデーモン閣下登場「永久顧問になれないか」と売り込み
大谷翔平が4試合ぶり4号 初めてホワイトハウスへトランプ大統領を訪問した日に記念のアーチ
中川安奈の後任アナがNHK「サンデースポーツ」に降臨、上々スタートにX「垢抜けた」
絶対に屈しない騎士VSオーク まさかの言葉遊びに「ただの懐柔だ」「学がある」
玉川徹氏の「1週間お休み」理由を羽鳥慎一アナが明かす「元気そうです」 モーニングショー
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
橋下徹氏、中居正広氏が「どれだけ反論したのか」分からないけど「反論するなら反論すればいい」
横山めぐみ、55歳のビキニ姿にファン「グラビアやってほしいです」「何を食べたらこんなに…」
水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
和田アキ子、万博ガイドブック持ちあわや… 勝俣州和が瞬時に制止しスタジオ騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
えなこ、ビキニ姿で湯上がりショット公開「エロいとか超えて美術」「お風呂場の女神様!」
古市憲寿氏、報告書内で中居正広氏の“空白の3日間”を指摘「女性側の返事が載ってない、なぜ」
ベッツ、ホワイトハウス訪問は「かなり違った」トランプ大統領と握手し「ナイスタッチだったね」
トランプ氏、「ガザ所有」を再び主張 アラブ諸国やフランスは反発
大谷翔平が4試合ぶり4号 初めてホワイトハウスへトランプ大統領を訪問した日に記念のアーチ
JR九州ホテル鹿児島、専用ラウンジ「COZYフロア」を新設 美容アイテムやウォーターサーバーなどを用意
玉川徹氏の「1週間お休み」理由を羽鳥慎一アナが明かす「元気そうです」 モーニングショー
「探偵!ナイトスクープ」顧問にデーモン閣下登場「永久顧問になれないか」と売り込み
絶対に屈しない騎士VSオーク まさかの言葉遊びに「ただの懐柔だ」「学がある」