今週のマーケット展望「日銀の金融政策決定会合が注目イベント」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(高井ひろえ)
まず広木さんは、自身の雇用統計レポートについて振り返り、『雇用統計のプレビューレポートで、「再び、景気減速に対する懸念が市場の重石として浮上しているタイミングだけに、今回はNFP(非農業部門の雇用者数)の下振れをいつもよりも慎重に警戒したい」と述べた途端に、NFPは急減した』と伝えており、『悪い予感は的中したが、その後のマーケットの反応は予想外だった』と述べています。
米国のダウ平均については、『22ドル安の2万5450ドルと2月14日以来ほぼ3週ぶりの安値で終えたが、朝方は一時220ドル安まで売られた場面があったことを考えると上出来である。ダウ平均は下げ渋り、午後からはほぼ一本調子に戻り、この日の高値圏で終えた』と解説。
続けて、『世界景気減速懸念とメディアが騒ぎ立てるなか、NFPの急減に見舞われても、その下げをチャンスと捉えた押し目買いが入って下げを埋めて終える。こうした成熟したマーケットの振る舞いを見せられると、一方的に売り崩される日本株に比べて、投資家の層の厚みが違うことを歴然と思い知らされる』との見解を伝えています。
2月の雇用統計については、『NFPが前月比2万人増と前月の31万強から急減し、18万人増を見込んでいた市場のコンセンサスも大きく下回った。ハリケーンに襲われた2017年9月以来の小さい伸びだった』と伝えており、『悪天候の影響もあったのだろうが、僕は政府機関閉鎖の影響で統計に歪みが出ているのだろうと思う』と分析しています。
加えて、『だから米国株の投資家は、ぶれやすいNFPを無視して、前月から失業率が0.2%低下したことと、前年同月比3.4%増と約10年ぶりの高い伸びとなった平均時給を重視したのであろう』と考察しており、総論として『2月の雇用統計は労働市場の堅調さが継続していることが伺える内容だった。米国株はそれを評価しての下げ渋りであった。景気減速懸念などというメディアの偏重報道など、どこ吹く風である』とまとめています。
そして、米国株が小幅安で終えたことは、『週明けの東京市場にポジティブに働くだろう』としています。
今週注目されるイベントは、14日~15日に開催される日銀金融政策決定会合であるとして、『金融政策は現状維持の一方、輸出や生産など個別の景気認識を引き下げる方向で検討していると報じられている。米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを停止したのに続き、欧州中央銀行(ECB)も年内の政策金利引き上げを断念した直後の決定会合だけに、日銀の手詰まり感がクローズアップされて円高に動くことがリスクだ』と指摘しています。
続けて、『あるいはマーケットが円高に動いて、日銀に催促するか。米国株急落がFRBに、ユーロ安がECBに、催促したのと同じように。黒田総裁の会見が見物だが、残念ながら市場がクローズした後である』と述べています。
海外で注目される材料として、まず米国では『11日に発表される1月の小売売上高』を挙げており、『予想に反し、9年ぶりの悪化となった12月統計の反動が出るか注目したい。しかし、1月分にも政府機関閉鎖の影響がまだ残ることが考えられる』と考察しています。
中国では、14日に鉱工業生産や小売売上などが発表されることに言及し、『春節時の中国の統計は歪むので額面通りに受け止めないことが肝要だが、日本株市場はニュースのヘッドラインだけで売り仕掛けてくる確信犯的投機筋(含むアルゴ)にまんまと売り崩される脆弱なマーケットだけに要注意である』と指摘しています。
ただし、『米中通商協議が米中首脳会談という最終章へと向かっており、ニュースフローとしてはポジティブなものが出やすいことにも留意したい』として、『ここまで下げているだけに、アップサイド・サプライズのほうが大きく相場を動かすだろう』と示唆しています。今週の予想レンジについては、『2万1000円~2万1700円』としています。
高井ひろえの「気になるレポート」はマネックス証券の「メールマガジン新潮流」に掲載されたレポートを高井ひろえの見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートをご確認くださいね。
フィスコマーケットレポーター 高井ひろえ
<HH>
三崎優太氏「資産家ランキング」の自身資産額にモノ申す「俺こんな少なくないけど」
大谷翔平、グリーンモンスター越えで6戦連発へ 25日は試合なく翌日からレッドソックス3連戦
【日本ハム】新庄監督のサングラスおもしろかったです! オールスター第1戦を生観戦/花咲楓香
有田哲平、一時「天才」と思った芸人を実名告白 しかし10年疎遠の関係に…「ふざけんなって」
田中みな実が実名告白「色気にやられてしまう」56歳演技派俳優「見つめられるだけでドキドキ…」
メジャー史上最多の11回トレードされた投手ジェシー・チャベスが現役引退「次の章に入るとき」
事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開
ドジャースが一塁と外野両翼を守れるマット・ゴースキとマイナー契約 今季パイレーツでプレー
MVにケツ不在でkentoが代演 ZiDol新曲「リバプール・ママレードボーイ」
「あんぱん」津田健次郎「良かったにゃあ~!」朝ドラ受けに大吉「2倍、すごかったです」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす

三崎優太氏「資産家ランキング」の自身資産額にモノ申す「俺こんな少なくないけど」
大谷翔平、グリーンモンスター越えで6戦連発へ 25日は試合なく翌日からレッドソックス3連戦
有田哲平、一時「天才」と思った芸人を実名告白 しかし10年疎遠の関係に…「ふざけんなって」
【日本ハム】新庄監督のサングラスおもしろかったです! オールスター第1戦を生観戦/花咲楓香
田中みな実が実名告白「色気にやられてしまう」56歳演技派俳優「見つめられるだけでドキドキ…」
メジャー史上最多の11回トレードされた投手ジェシー・チャベスが現役引退「次の章に入るとき」
事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開
ドジャースが一塁と外野両翼を守れるマット・ゴースキとマイナー契約 今季パイレーツでプレー
MVにケツ不在でkentoが代演 ZiDol新曲「リバプール・ママレードボーイ」
「あんぱん」津田健次郎「良かったにゃあ~!」朝ドラ受けに大吉「2倍、すごかったです」