starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

BS11 Research Memo(6):BS放送事業者トップ5の一角に食い込むことを目指す


■中長期成長戦略と取り組み状況

1. 中期成長戦略の概要
中長期的成長戦略については、日本BS放送<9414>は中期経営計画を策定してその指針とし、中期経営計画への取り組みを通じて中長期的な持続的成長を実現することを目指している。

現在同社が取り組むのは2018年8月期−2020年8月期の3ヶ年中期経営計画だ。これは前中期経営計画『Forward 18 by Team BS11』を1年前倒しで2017年8月期をもって終了し、その基本戦略を引き継ぎつつ、業界環境の変化や各種施策の進捗状況などを反映させて修正を加えたものだ。計数目標としては、最終年度である2020年8月期において個別売上高150億円の実現を掲げている。

個別売上高150億円という値は、現状、約900億円~1,000億円と推定されるBS放送市場において、同社が先行するキー局系5社と肩を並べる、あるいはトップ5の一角に割って入るだけのシェアを確保することを象徴するものと言える。言うまでもなく、売上高150億円という目標はあくまで通過点であり、これまでと同様にBSデジタル放送業界の平均を上回るスピードを維持しながら持続的な成長を実現することこそが真の経営目標と言える。

中期経営計画の実現に向けた基本戦略は、「4つの“力”」と「5本の矢」だ。この基本的な枠組みは前中期経営計画の『Forward 18 by Team BS11』を引き継いでいる。初年度の2018年8月期を終えた現在も特に変更はない。

「4つの“力”」は同社が持続的成長を実現するために必要と考えるものを示している。すなわち、企画力、キャスティング力、マーケティング力、及びプロデュース力の4つの要素だ。同社の経営理念にもある“質の高い情報を提供すること”を実現するためには不可欠のものであり、本放送開始以来これまでの10年間で着実に積み上げてきたものだ。これらの“力”はこれでよいという“ゴール”がなく、他社との競争や事業環境などで変動する相対的なものと言える。同社が一貫して4つの“力”の強化に取り組む理由はここにある。

「5本の矢」は番組作りと編成に関する5つの重点施策だ。同社の成長戦略において最も重要かつ本質的な取り組みである番組作り・編成に関するアクションプランが「5本の矢」として表現されていると言える。これらのいずれもが重要な施策であることは疑いないが、なかでも1番目の“自社制作番組の充実と拡大”が特に重要かつ象徴的な施策であると弊社では考えている。自社制作番組は主としてプライムタイム(夜7時~11時)という最も競争が激しい時間帯に放送される。同社は昼間帯や深夜帯においては特長ある番組ラインナップで競合他社と同等のポジションを確立したが、プライムタイムではまだ改善の余地は大きい。同社がプレゼンスをさらに高めて収益拡大につなげるためには、自社制作番組の充実と拡大は避けて通れない重要な課題であると言える。

この点について2018年8月期は2018年4月改編で平日夜7時~9時のゴールデンタイムにおいて2時間番組をそろえる意欲的な取り組みを実施し、着実な成果を獲得した(詳細は後述)。

同社はまた、積極的に費用を投下し、利益成長を一時的に犠牲にしてでも売上高の拡大を優先させる方針を明らかにしている。このことは“自社制作番組の充実と拡大”をはじめとする「5本の矢」が単なるスローガンではなく、予算の裏付けを伴った全社的取り組みであることの証左と言える。後述するように、同社は2019年8月期について増収減益の予想を打ち出してきたが、これも今中期経営計画の基本戦略に基づいているということがわかる。


2018年4月改編の新番組は全般に好調で継続放送を決定。10月改編では3本のレギュラー新番組と年内5本の特番を投入し、スポンサー収入の一段の拡大を目指す
2. 番組作りと編成の取り組みと進捗状況
(1) 2018年8月期下半期の取り組み
2018年8月期の下半期に当たる2018年4月の改編では、新番組を積極的に投入した。エンターテインメント分野では、個性豊かな国境ハンターが世界各国の国境地帯を訪れる『世界の国境を歩いてみたら…』を投入した。またスポーツ分野では、アスリート個人ではなくチームに焦点を当てた『ザ・チーム 勝利への方程式』を、旅・教養分野では『京都浪漫 悠久の物語』を、それぞれ新番組として投入した。従来からの人気番組についてもリニューアルに取り組み、『報道ライブ インサイドOUT』では月曜~木曜のキャスターを交代したほか、『アニゲー☆イレブン!』でもMCを交代した。

(2) 2019年8月期の取り組み
2019年8月期の上半期に当たる2018年10月の改編では、2018年4月改編でスタートしたレギュラー番組を原則として継続放送している(例外として、再放送コンテンツで構成されていた『尾上松也 蔵出し!とことん歴史紀行』と、他社とのコラボ番組の『日本創造紀行 和ーティスト』は予定どおり終了)。継続番組が多いのは各番組に対する視聴者からの手応えが全般的に良好で、所期の成果を上げていると判断したためと弊社ではみている。

10月改編ではレギュラー新番組として、『歴史科学捜査班』、『フランス人がときめいた日本の美術館』、『太田和彦のふらり旅 新居酒屋百選』の3本を投入した。2018年4月の改編に比べて数は少ないものの、科学やフランス人の視点を導入して視聴者に新感覚の情報を提供する番組や視聴者に深く浸透して再開が望まれていた番組がそろったことで、スポンサー収入の早期獲得に期待が高まる。

特番は現状5本がラインナップされている。特に注目なのは11月11日(イレブンの日)に放送された『BS11Cup 全日本eスポーツ学生選手権大会』だ。急速に注目を集めるeスポーツは今後も新たな放送コンテンツとして期待が高まる。また、“アニメのBS11”と同じようにeスポーツ界においてもBS11のブランド力や存在感が定着する可能性も高いと考えられる。さらには、親会社のビックカメラとの協業によって放送外収入の獲得に向けた新たな事業モデルの開発余地もあると考えられる。こうした将来への期待を強く抱かせるという点で、この特番は非常に意義深い企画だったと弊社では考えている。

番組編成の点では、2018年4月にスタートした平日のゴールデンタイムをすべて2時間番組で編成するのをやめ、一部は1時間番組の編成に戻した点が注目される。これは2時間番組による編成やその2時間番組が失敗だったということではなく、視聴者の視聴動向のデータに基づいて最適解を追求した結果だ(番組自体が失敗でなかったことは原則すべての新番組が10月改編でも継続されている点に表れている)。自社番組の良し悪しだけでなく、他局の番組との兼ね合いもあるため、今回の番組編成の変更は現実に柔軟に対応した結果とポジティブに評価できるだろう。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川裕之)



<MH>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.