ADR日本株ランキング~トヨタなど全般堅調、シカゴは大阪比385円高の23665円
米国株式相場は上昇。ダウ平均は184.84ドル高の26246.96、ナスダックは60.32ポイント高の7956.11で取引を終了した。昨日、トランプ政権が中国からの輸入品2000億ドル相当への関税引き上げを24日より実行すると発表したものの、当初の予定より緩やかな関税引き上げとなったほか、対象品目から一部ハイテク機器が除外されたことから経済への悪影響は限定的との見方が広がり、買いが先行。原油相場の上昇が好感され、ハイテク株にも買い戻しが広がり、終日上昇となった。
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円04銭から112円39銭まで上昇し、112円37銭で引けた。米国政府は計画通り対中貿易追加関税を発表し、これに対して中国も対米報復措置を発表したものの、それぞれ関税率が10%程度にとどまったため、過度の懸念は後退し、米10年債利回りは3%台を突破したことから、ドル買いに拍車がかかった。 ユーロ・ドルは、1.1724ドルから1.1652ドルまで下落し、1.1670ドルで引けた。欧米金利差の拡大観測に伴いユーロ売り・ドル買いが強まった。
18日のNY原油先物10月限は反発(NYMEX原油10月限終値:69.85 ↑0.94)。
■ADR上昇率上位銘柄(18日)
<6471> 日精工 22.71ドル 1276円 (33円) +2.65%
<6361> 荏原 17.55ドル 3944円 (84円) +2.18%
<8604> 野村HD 4.86ドル 546円 (11.6円) +2.17%
<4704> トレンド 64.09ドル 7201円 (151円) +2.14%
<6645> オムロン 43.45ドル 4882円 (102円) +2.13%
■ADR下落率上位銘柄(18日)
<1801> 大成建 11.02ドル 4953円 (-57円) -1.14%
<5801> 古河電 16.29ドル 3661円 (-29円) -0.79%
<7752> リコー 10.61ドル 1192円 (-5円) -0.42%
<8359> 八十二 43.66ドル 491円 (-2円) -0.41%
<6952> カシオ 165.75ドル 1863円 (-7円) -0.37%
■その他ADR銘柄(18日)
<1801> 大成建 11.02ドル 4953円 (-57円)
<1925> 大和ハウス 29.42ドル 3306円 (57円)
<1928> 積水ハウス 15.3ドル 1719円 (10円)
<2503> キリン 25.46ドル 2862円 (43円)
<3402> 東レ 15.53ドル 873円 (13.9円)
<3407> 旭化成 30.08ドル 1690円 (32.5円)
<3938> LINE 43.15ドル 4849円 (74円)
<4523> エーザイ 95.83ドル 10768円 (113円)
<4901> 富士フイルム 45.32ドル 5093円 (16円)
<4911> 資生堂 70.59ドル 7932円 (94円)
<5108> ブリヂストン 18.78ドル 4221円 (39円)
<5401> 日鉄住金 20.42ドル 2295円 (23.5円)
<6301> コマツ 28.73ドル 3228円 (65円)
<6503> 三菱電 26.96ドル 1515円 (27円)
<6586> マキタ 46.93ドル 5274円 (94円)
<6702> 富士通 36.09ドル 811円 (11.3円)
<6723> ルネサス 3.36ドル 756円 (-1円)
<6753> シャープ 5.32ドル 2393円 (19円)
<6758> ソニー 59.83ドル 6723円 (71円)
<6762> TDK 107.17ドル 12043円 (243円)
<6902> デンソー 25.44ドル 5717円 (77円)
<6954> ファナック 19.73ドル 22171円 (396円)
<6988> 日東電 37.66ドル 8465円 (114円)
<7201> 日産自 19.35ドル 1087円 (13円)
<7202> いすゞ 15.24ドル 1712円 (10.5円)
<7203> トヨタ 125.03ドル 7025円 (65円)
<7267> ホンダ 29.69ドル 3336円 (52円)
<7270> SUBARU 14.46ドル 3250円 (19円)
<7733> オリンパス 39.57ドル 4446円 (81円)
<7741> HOYA 60.18ドル 6762円 (120円)
<7751> キヤノン 31.86ドル 3580円 (45円)
<7974> 任天堂 44.12ドル 39662円 (612円)
<8001> 伊藤忠 36.8ドル 2067円 (36円)
<8002> 丸紅 88.18ドル 991円 (14.3円)
<8031> 三井物 349.57ドル 1964円 (22円)
<8053> 住友商 16.77ドル 1884円 (28円)
<8058> 三菱商 61.13ドル 3435円 (71円)
<8306> 三菱UFJ 6.23ドル 700円 (7.6円)
<8309> 三井トラスト 4.01ドル 4506円 (26円)
<8316> 三井住友 8.08ドル 4540円 (77円)
<8411> みずほFG 3.53ドル 198円 (1.9円)
<8591> オリックス 82.34ドル 1851円 (34.5円)
<8604> 野村HD 4.86ドル 546円 (11.6円)
<8766> 東京海上HD 48.2ドル 5417円 (89円)
<8802> 菱地所 17ドル 1910円 (27円)
<9202> ANA 7.16ドル 4023円 (43円)
<9432> NTT 46.28ドル 5201円 (53円)
<9735> セコム 20.66ドル 9289円 (75円)
<9983> ファーストリテイ 52.07ドル 58511円 (851円)
<9984> ソフトバンクG 48.43ドル 10884円 (174円)
<HT>
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居氏から被害の女性Aさんは「元CXアナウンサーであり、入社して数年後に退社」第三者委
中居正広氏「男同士じゃつまらんね。フジアナ誰か来れるかなぁ」第三者委員会がメール内容を公表
長谷川京子、世間からの見られ方にモノ申す 山崎育三郎に「責任取ってもらえます?」
守秘義務解除 女性側は承諾、中居氏側は認めず フジ第三者委会見
被害A子さんに見舞金100万円、中居氏の「贈与税の対象にならない額」意向受けフジ幹部届ける
フジ第三者委員会、女性A側は守秘義務解除を了承するも中居正広氏側が認めずと公表、示談契約
【オリックス】「オリメン投票」結果発表! 広岡大志が初の1位、山崎颯一郎は3連覇ならず
初回会見のフリー記者ら排除「人権侵害回避を優先」 フジ第三者委
「Nスタ」初登場の41歳女性アナ、クロストークで視聴率NO・1男から「ホメ殺し」の洗礼
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
ハラミちゃん「突然ですが…わたくし」ピアノ以外の特技を披露しフォロワーも驚き
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
声優・川浪葉子さんが腹膜播腫により67歳で死去、昨年3月からアニメ声優の死が相次ぐ
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
山田邦子が人間ドックで予想外の結果受け「え?マジ?最悪」ファンから心配の声寄せられる
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露

「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居氏から被害の女性Aさんは「元CXアナウンサーであり、入社して数年後に退社」第三者委
中居正広氏「男同士じゃつまらんね。フジアナ誰か来れるかなぁ」第三者委員会がメール内容を公表
長谷川京子、世間からの見られ方にモノ申す 山崎育三郎に「責任取ってもらえます?」
守秘義務解除 女性側は承諾、中居氏側は認めず フジ第三者委会見
被害A子さんに見舞金100万円、中居氏の「贈与税の対象にならない額」意向受けフジ幹部届ける
フジ第三者委員会、女性A側は守秘義務解除を了承するも中居正広氏側が認めずと公表、示談契約
【オリックス】「オリメン投票」結果発表! 広岡大志が初の1位、山崎颯一郎は3連覇ならず
初回会見のフリー記者ら排除「人権侵害回避を優先」 フジ第三者委
「Nスタ」初登場の41歳女性アナ、クロストークで視聴率NO・1男から「ホメ殺し」の洗礼