IRJーHD Research Memo(7):取締役会評価、独立社外役員紹介事業に取り組み、投資銀行業務の成長を図る
1. 取締役会評価
同社グループは、資本市場にかかる顧客からの要望に応えるため、時代とともに新しい事業を展開している。2017年3月期に成長した分野は取締役会評価である。取締役会評価の事業は、2015年よりコーポレートガバナンス・コードにおける「取締役会は、毎年、各取締役の自己評価なども参考にしつつ、取締役会全体の実効性について分析・評価を行い、その結果の概要を開示すべきである」という規定を受け、同社グループが、個別企業の状況、ニーズに合わせ、オーダーメイドの取締役会評価コンサルティングを始めた。
日本企業における取締役会実効性評価の支援実績としては、同社グループは、第三者関与評価、第三者評価企業のシェアはかなり高い。今までは、上場企業は自社で行っていることが多かったが、企業のニーズに、評価項目検討のアドバイスが欲しい、機関投資家の関心の高い項目を盛り込みたい、匿名で行うので第三者機関が集計・分析をしてほしい、他社との比較をしてほしい、客観的な立場で改善点を提案してほしい、取締役会評価実施後の評価結果の開示方法や、機関投資家との対話方法などについてアドバイスが欲しい、という要望があり当事業は拡大している。同社グループとしては、この事業を行うことにより企業に深く入り込み、新たな企業ニーズを取り込むことができるとしている。
具体的な評価方法には、アンケート形式と、インタビュー形式がある。最近はインタビュー方式を選択する顧客も増えている。それは、本音を引き出し、実効的な改善に取り組みたいと考えているからだ。評価のステップとして、1)コーポレートガバナンス・コードに準拠しつつ、評価目的・方針を確認して、チェックシートを作成し、2)評価を実施、3)評価のレビューを行い、4)評価後にコンサルティングを行う。この事業分野は、日本では比較的新しい業務だが、同社グループが最も早い段階からスタートしており、利益率も高い分野だ。
2. 独立社外役員紹介サービス
年間で上場企業600社以上と取引があるので、経営者とはかなり面談をしており、豊富な知識と経験を備えた人材を登録する独自の人材データベースを持っている。また資本市場・株主からの信任を重視した候補者の選定を行える。女性役員の紹介なども進めている。急速にニーズが高まっている独立社外役員候補者の紹介サービスの一環で検索サイト「ID(Independent Director)‐ Search」を開設し、多くの反響を得ている。2017年8月2日、東京証券取引所は、相談役、顧問等の開示に関する「コーポレートガバナンスに関する報告書」の記載要領を改訂し、2018年から提出するガバナンス報告書において、相談役・顧問の氏名、業務内容、報酬の有無などの任意開示を始めることとした。今後、ダイバーシティを実現するため役員構成についてますます注目され、社外取締役のニーズが高まっていくものと思われる。
3. 投資銀行業務
同社グループは投資銀行業務を行っており、今後も注力していく。投資銀行業務は、2018年3月期より組織・業容ともに拡大している。組織体制としては、顧客基盤と複雑な案件実績を生かした多様なアドバイザリーサービスを提供しているFinancial Advisor Group、戦略策定から交渉・委任状回収の実行まで総合的なアドバイザリーサービスを提供しているProxy Advisor Group、複雑かつ高度な案件において適切なソリューションを開発・提供しているSpecial Situation Groupの3体制となっている。業務としては突発的に発生することが多いが、既に多くの企業からの相談を受けており、今後の収益源になりそうだ。投資銀行本部の役割として、上場企業の企業価値向上のための支援と未上場企業の事業拡大、事業承継支援をマッチングさせる業務としている。
同社グループの投資銀行本部の特徴として、1)独立系であること、2)上場会社600社の顧客基盤を有していること、3)多数の実績を有するプロ集団であること、4)専門的なノウハウがあること、5)東証2部上場であること、としている。
4. 投資部門別株式保有比率の変化に応じたサービス提供
持ち合い解消に伴い、安定株主であった「都銀・地銀等」「生・損保・その他金融」などの保有割合が減少し、機関投資家である「信託銀行」「外国法人等」の保有割合が増加している。「個人・その他」に関しては2割弱程度のままで推移している。持ち合いの解消が続くなかで、個人が極めて大事だと認識し、個人株主に関するセミナーを実施している。例えば「個人株主との対話と新しい個人株主の管理に向けて」といった実務者向けセミナーなどを開催している。一方で、同社グループでは日本初の外国人・国内機関株主・個人株主総合管理対応システム「DSMS(Digital Shareholder Management System)」の構築を行い企業の株主が管理できている。
5. TOKYO PRO Market上場支援業務
2017年12月1日、未上場企業を対象とした新たなサービスを開始するとして、東証が運営するTOKYO PRO Marketへの上場支援等を行うJ-Adviser資格の取得を発表した。目的は、今後のM&Aや証券代行業務に未上場の段階から支援することにより業務を拡大するためである。
また、同日付で株式投資型クラウドファンディング株主マッチングサービス「FUNDINNO」を運営する(株)日本クラウドキャピタルと三者間での業務提携も発表しており、クラウドファンディングを実施した企業の株主管理等アフターフォローの他、クラウドファンディングを実施した企業が上場を目指す際の支援も行う予定であるとしている。
6.人工知能(AI)を用いたアクティビストによる保有リスク分析の商品化
2018年2月20日にAIを用いたアクティビストによる保有リスク分析の商品化を発表した。 (株)アイ・アール ジャパンは、全上場企業約 3,600 社を対象に過去10 年間でアクティビストによる株式保有が確認された100 件超の企業特性を人工知能(AI)により分析することで、アクティビストからの保有リスクを偏差値化した新商品「AIによるアクティビスト標的企業予想」のサービス提供を開始した。 今後、日本においてアクティビストによる活動が一層活発化することが予想されるなか、 事前にアクティビストから指摘され得る点を把握することは必要不可欠となり、当商品で、アクティビストがターゲット企業を選別するに当たり重視していると考えられる TSR(Total Shareholders Return)、ROE、社外取締役の割合等、数十項目を過去の事例をもとに分析することで、時価総額ごとにその相関性を数値化、各企業の財務やガバナンスの状況と照合することでアクティビストによる保有リスクを偏差値として発行企業に提供することができる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 福田 徹)
<MH>
赤沢氏「正式発表待ちたい」 USスチール巡るトランプ氏の投稿受け
猛暑で色づき遅く…紅葉の名所・九年庵 一般公開の期間拡大 佐賀
コメ価格、農家にとっては安い? 「5キロ3500円以上ないと」
新入社員の6割超が「希望どおり」就職 「定年まで働きたい」が増加
大谷翔平 山本由伸 千賀滉大の侍トリオが集結 大谷は「ボケ」て笑顔で合流
「美人過ぎだよ」元NMB48上西怜「宝石みたいにキラキラ」ポニテ姿でキノコいっぱい鍋満喫
宮本慎也氏、巨人坂本勇人に「ちょっと今のままでは厳しい」2軍調整続く不調の要因分析
【出産費用の“無償化”】2026年めどに政府が方針固める施策 今後の出産環境に変化はあるのか
夏菜「わかっ!」ピースショットで36歳誕生日を報告「女神降臨」
トランプ氏、USスチール買収承認か 「パートナーシップ結んだ」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」

赤沢氏「正式発表待ちたい」 USスチール巡るトランプ氏の投稿受け
猛暑で色づき遅く…紅葉の名所・九年庵 一般公開の期間拡大 佐賀
コメ価格、農家にとっては安い? 「5キロ3500円以上ないと」
新入社員の6割超が「希望どおり」就職 「定年まで働きたい」が増加
大谷翔平 山本由伸 千賀滉大の侍トリオが集結 大谷は「ボケ」て笑顔で合流
宮本慎也氏、巨人坂本勇人に「ちょっと今のままでは厳しい」2軍調整続く不調の要因分析
「美人過ぎだよ」元NMB48上西怜「宝石みたいにキラキラ」ポニテ姿でキノコいっぱい鍋満喫
【出産費用の“無償化”】2026年めどに政府が方針固める施策 今後の出産環境に変化はあるのか
夏菜「わかっ!」ピースショットで36歳誕生日を報告「女神降臨」
トランプ氏、USスチール買収承認か 「パートナーシップ結んだ」