後場に注目すべき3つのポイント~エヌビディア決算や円安進行で買い優勢の展開
29日の後場の取引で注目すべきポイントは、日経平均の大幅反発、ドル・円の動き、そして個別株の動向です。日経平均はエヌビディアの好決算と円安進行が支えとなり、633.30円高の38355.70円で前場を終えました。米政府の高関税差し止め判決がドル買いを一巡させていますが、日経平均は半導体と輸出関連株が牽引し、後場もプラス圏での推移が予想されます。個別株では、ファーストリテとアドバンテストが値上りに寄与し、半導体関連及び金融セクターが堅調です。
・日経平均は大幅反発、エヌビディア決算や円安進行で買い優勢の展開
・ドル・円は伸び悩み、米高関税判決後の買い一巡
・値上り寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857>
■日経平均は大幅反発、エヌビディア決算や円安進行で買い優勢の展開
日経平均は大幅反発。633.30円高の38355.70円(出来高概算8億3407万株)で前場の取引を終えている。
前日28日の米国株式市場は反落。ダウ平均は244.95ドル安の42098.70ドル、ナスダックは98.22ポイント安の19100.94で取引を終了した。ダウ、ナスダックは寄り付き後揃って小幅に上昇。しかし前日の大幅高の反動に加え、引け後のエヌビディアの決算発表を控え様子見姿勢が強まり、ダウはじり安、ナスダックは前日の終値近辺でのもみ合いが続いた。取引時間中に公表された5月開催分のFOMC議事要旨では、関税の影響を見極めるまで政策金利変更には慎重な姿勢が改めて示されたが相場の反応は限定的だった。
米株式市場の動向を横目に、29日の日経平均は324.57円高の38046.97円と反発して取引を開始した。昨日の米株式市場で主要指数が下落したが、取引終了後に発表された米エヌビディアの決算を受け、同社株が時間外取引で上昇。ダウ平均先物も時間外取引で大幅高となっていることが東京市場の株価支援要因となった。また、米国の裁判所がトランプ米大統領の発動した関税を違法だとして差し止める判断を下したことが好感され外為市場でやや円安・ドル高方向に振れたことが東京市場で輸出株などの株価の支えとなった。
個別では、ディスコ<6146>やアドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>などの半導体関連株のほか、三井住友<8316>や三菱UFJ<8306>などの金融株が堅調に推移。また、川崎重工業<7012>、トヨタ自動車<7203>、東エレク<8035>、任天堂<7974>、ソニーグループ<6758>、リクルートHD<6098>、日立<6501>などが上昇した。ほか、政府が大規模下水道更新工事を30年度までに完了目標と伝わり物色が向かった日本ヒューム<5262>が大幅高、楽天銀行<5838>、SBIホールディングス<8473>、テイカ<4027>などが値上がり率上位となった。
一方、JR東<9020>やJR東海<9022>などの陸運株がやや軟調に推移。また、第一三共<4568>、ソシオネクスト<6526>、ベイカレント<6532>、FPパートナー<7388>などが下落した。そのほか、高利回り銘柄として配当権利落ちの影響強まったタマホーム<1419>が大幅安、ビーウィズ<9216>、ライク<2462>、パルグループHD<2726>などが値下がり率上位となった。
業種別では、非鉄金属、輸送用機器、証券商品先物などが上昇した一方で、パルプ・紙、陸運が下落した。
後場の日経平均株価は、プラス圏で堅調に推移しそうだ。前場の終盤にかけて本日高値付近まで上げ幅を広げており、後場も引き続き半導体関連企業と輸出株が指数を牽引する可能性があろう。一方、一昨日27日の日本経済新聞の記事では、参議院選挙が7月に迫るなか、日本株市場では政権運営の不安定さに注目が集まっていると報じられていた。足元は物価高への国民の不満が強く、支持率が低迷。与野党からは消費減税を求める声があがっており、減税政策は株価を押し上げる材料となることが多いが、金利上昇を招くとの警戒も強いようだ。マクロ環境がやや落ち着きを見せ始める中、まだ先のイベントにはなるが参院選の動向も頭の片隅には置いておきたい。
■ドル・円は伸び悩み、米高関税判決後の買い一巡
29日午前の東京市場でドル・円は144円77銭から146円28銭まで上昇後、145円後半に失速。米連邦裁判所の高関税政策差し止めの判決を受けたドル買い・円売り優勢に。ただ、トランプ政権は直ちに控訴し、先行きを見極めようとドル買いは一巡した。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円77銭から146円28銭、ユーロ・円は163円53銭から164円22銭、ユーロ・ドルは1.1210ドルから1.1297ドル。
■後場のチェック銘柄
・ブルーイノベーション<5597>、あんしん保証<7183>の、2銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上り寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・米・5月リッチモンド連銀製造業指数:-9(予想:-9、4月:-13)
【要人発言】
・ホークスビーNZ準備銀行(中銀)総裁
「変化に対応する体制は整っている」
「金利は中立水準に近い」
<国内>
・特になし
<海外>
・時間未定 南アフリカ準備銀行政策金利発表(予想:7.25%、前回:7.50%)
<CS>
ブライトン三笘、決定機でヘディングは枠外へ…フラムに土壇場追いつかれ消化不良の開幕戦ドロー
三宅唱監督「旅と日々」ロカルノ映画祭金豹賞受賞、邦画18年ぶり受賞に河合優実「びっくり」
ワフードメイド新作♡”ボディスクラブ”で透明感があふれる肌へ
リッチモンドホテル鹿児島天文館、朝食をリニューアル 鹿児島ならではの名物料理など
【京都】東京V下して首位奪還 曺監督は声援に感謝し「彼らと一緒に喜び合う瞬間をつくりたい」
JAL、那覇空港のダイヤモンド・プレミアラウンジで沖縄県産ラム酒を提供 8月1日から期間限定で
各種ポイントからdポイントへの交換、13%増量 永久不滅・リクルートなど
ロシア、ウクライナ東部からの撤退要求か 戦線凍結が交換条件
【日本ハム】田宮裕涼、プロ初1試合4安打も「それより打たれすぎた」リードで5失点を反省
【日本代表】森保一監督「ケガ、体調不良でなければでプレーするところを見たい」中村敬斗に言及
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
85年デビュー元人気アイドル、芸名が「嫌だった」と告白 プロ野球選手と結婚
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
本田望結が驚きの実名告白、親しい友達は77歳人気俳優 84歳徳光和夫「うらやましいな~」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

後場に注目すべき3つのポイント~トランプ関税で売り優勢の展開
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテが1銘柄で約92円分押し上げ
後場に注目すべき3つのポイント~米ハイテク株反発で37000円台を回復
後場に注目すべき3つのポイント~朝方にプラス圏浮上後はじり高基調に
後場に注目すべき3つのポイント~売られ過ぎ感が意識されて買戻される展開に
後場に注目すべき3つのポイント~円安が下支えも引き続き方向感に乏しい
後場に注目すべき3つのポイント~米ハイテク株上昇を受けて37000円台回復
後場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株下支えも上値の重い展開に
後場に注目すべき3つのポイント~米株高を背景に1月7日以来の40200円台まで上昇
後場に注目すべき3つのポイント~防衛関連買われるも指数の小動きは継続