1日の米国市場ダイジェスト:NYダウは83ドル高、主要ハイテク企業決算を好感
1日の米国株式市場では、NYダウが主要ハイテク企業の好調な決算を受けて83ドル上昇しました。特にマイクロソフトとメタが投資家の関心を集め、ナスダックも上昇。市場全体ではソフトウエア・サービスやメディア・娯楽セクターが好調。不動産セクターは下落。一方で、フォードは売上増加が好感され、コールズはCEO解任の発表にもかかわらず売上改善で株価が上昇。為替市場では、日銀の追加利上げ観測後退により円が下落。NY原油先物は需給緩和の思惑が後退し反発しました。
米国株式市場は上昇。ダウ平均は83.60ドル高の40752.96ドル、ナスダックは264.40
ポイント高の17710.74で取引を終了した。
ソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)やソーシャルテクノロジー会社のメタ・プラットフォームズ(META)など主要ハイテク企業の好決算を好感した買いに、寄り付き後、上昇。その後も、対中貿易協議の可能性を期待した買いや、ウクライナとの資源協定提携が成長減速や地政学的リスク懸念を和らげ買い戻しが先行し、相場は終日堅調に推移し終了した。セクター別ではソフトウエア・サービスやメディア・娯楽が上昇した一方、不動産管理・開発が下落。
自動車メーカーのフォード(F)は4月の国内の売り上げ16%増を好感し、上昇。オンラインゲーム設計・開発会社のロブロックス(RBLX)は1日のユーザー数の大幅増加が好感され、上昇。百貨店のコールズ(KSS)は第1四半期で売上が改善、1株当たり損失も予想程落ち込まなかったが、取締役会が規則違反で最高経営責任者(CEO)の解任を発表し、上昇。企業向けIT管理ソフトウエアメーカーのサービスナウ(NOW)はアナリストが投資判断を引き上げ、上昇。
ハンバーガーチェーンのマクドナルド(MCD)は第1四半期の既存店売上が消費者の慎重な姿勢が響きパンデミック以来の最低水準に落ち込み、下落。自動車メーカーのゼネラル・モーターズ(GM)は関税絡みの費用が50億ドル規模に達するとし、見通しを引下げ、売られた。
オンライン小売のアマゾン(AMZN)は取引終了後に第1四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回ったが、第2四半期の営業利益見通しが市場予想を下回り、時間外取引で売られている。携帯端末のアップル(AAPL)は第2四半期のサービス収入予想が冴えず、売られている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:日銀の追加利上げ観測後退やリスク選好で円続落
1日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円14銭へ弱含んだのち、145円73銭まで上昇し、145円76銭で引けた。米先週分新規失業保険申請件数が予想を上回り2月来で最高となったため労働市場の減速懸念にドル売りが優勢となった。その後、米中貿易協議の可能性や4月ISM製造業景況指数が予想を上回ったため、警戒感が緩和しドルの買戻しが強まった。また、リスク選好の円売りに加え、日銀が2025年国内総生産(GDP)成長率見通しを大幅引き下げたことから、追加利上げ観測が後退し円の売り戻しにも拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.1339ドルから1.1266ドルまで下落し、1.1288ドルで引けた。ユーロ・円は163円37銭から164円46銭まで上昇。リスク選好や日銀の追加利上げ観測後退で円売りが優勢となった。ポンド・ドルは1.3340ドルから1.3260ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8266フランへ下落後、0.8333フランまで上昇した。安全資産としてのフラン買いが後退。
■NY原油:反発で59.24ドル、需給緩和の思惑は後退
NY原油先物6月限は反発(NYMEX原油6月限終値:59.24 ↑1.03)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比+1.03ドル(+1.77%)の59.24ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは56.39ドル-59.50ドル。ロンドン市場で56.39ドルまで下落したが、米国市場で需給緩和の思惑は後退し、59.50ドルまで反発。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 40.17ドル +0.29ドル(+0.72%)
モルガン・スタンレー(MS) 116.76ドル +1.34ドル(+1.16%)
ゴールドマン・サックス(GS)553.83ドル +6.28ドル(+1.14%)
インテル(INTC) 19.98ドル -0.12ドル(-0.59%)
アップル(AAPL) 213.32ドル +0.82ドル(+0.38%)
アルファベット(GOOG) 162.79ドル +1.90ドル(+1.18%)
メタ(META) 572.21ドル +23.21ドル(+4.22%)
キャタピラー(CAT) 313.96ドル +4.69ドル(+1.51%)
アルコア(AA) 24.54ドル +0.01ドル(+0.04%)
ウォルマート(WMT) 97.41ドル +0.16ドル(+0.16%) <ST>
佐々木朗希が7戦目で待望のメジャー初勝利 同僚の祝福に一番の笑顔 日またぎの投球「初めて」
筧美和子、映画初主演に感謝「光栄だなと思ってます」 自由奔放なベテラン俳優から結婚祝福
三重の上げ馬神事 動物虐待批判に対応、今年も緩やかな坂駆け上がる
博多どんたく港まつり閉幕 2日間で235万人の人出 福岡
【阪神】富田蓮、中10日で巨人戦へ こどもの日登板に「忘れられない日になってもらえたら」
解決へ「絶対譲らぬ姿勢、米国側と共有」 拉致被害者家族らが帰国
【ソフトバンク】広瀬隆太で最下位脱出「12連戦になる」異例“親子ゲーム”3連戦乗り越えV打
ウィルミナのBBファンデーションがパワーアップしてリニューアル!
【広島】堂林翔太が魚雷バットで2試合連続安打も「(打てるかどうかは)腕」ときっぱり
イスラエルの国際空港付近にフーシ派のミサイル攻撃 4人負傷
はるな愛がゼブラ柄の水着姿大解放!胸元強調で「天使」「顔うずめたい」「わおっ」「かわいい」
八代亜紀さんCD発売元が「緊急連絡」 リベンジポルノ阻止の署名は8万4000超に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
金髪「不良化」話題の36歳タレントが膝上ミニスカで美脚披露「エロい」「弾けてる」「雰囲気…」
65歳元スーパーアイドル、54歳当時の衝撃ビキニショットを生放送で公開 スタジオ騒然
キャシー中島、長女・七奈美さんの早すぎる死に「命には本当に限りがあって…後悔がないように」
前田健太、戦力外に 今季はリリーフで7試合登板 防御率7・88
64歳大物歌手「NHKのど自慢」初降臨 大ヒット曲に会場&SNS騒然「声量全く衰えてない」
北川景子「こんなかわいい3人組いる?」学生時代に衝撃を受けた推しアイドルについて語る
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」

4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは308ドル高、ソフトランディング期待
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは259ドル安、主要ハイテク企業決算への期待が下支え
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは86ドル安、良好な企業決算が下支え
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは178ドル安、金利高を警戒
日経平均は199円高でスタート、キーエンスやニデックなどが上昇
31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは378ドル安、一部ハイテク決算受け失望売り
23日の米国市場ダイジェスト:NYダウは66ドル高、ハイテクがけん引
19日の米国市場ダイジェスト:NYダウは383ドル高、FRBの量的引き締め減速計画を好感
22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは130ドル高、主要企業の好決算やハイテクが押し上げ
2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは128ドル安、ハイテクが支える