2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは128ドル安、ハイテクが支える
2日の米国株式市場では、NYダウが128ドル下落した一方で、ナスダックはハイテク株の支援を受け185ポイント上昇しました。ダウは長期金利上昇やフランス政局不安などの影響で軟調に推移しましたが、ナスダックはハイテク企業の好調により強気の動きを見せました。特に、テスラやスーパー・マイクロ・コンピューターが注目されました。為替市場では、ユーロ安と日銀の利上げ観測を背景に、ドル・円は上下動を見せ、最終的に149円56銭で引けました。また、フランスの内閣不信任の可能性とECBの追加利下げ観測がユーロの売りを加速させました。原油市場でも、ユーロ安の影響で買いが抑えられ、もみ合い状態で終了しました。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は128.65ドル安の44,782.00ドル、ナスダックは185.78ポイント高の19,403.95で取引を終了した。
今週、雇用統計などの重要経済指標発表を控え調整が強まり、寄り付き後、まちまち。ダウは長期金利の上昇や、中東地政学的リスク、フランスの内閣が不信任の公算で崩壊の危機に直面していることなどが警戒され、終日軟調に推移。ナスダックはハイテクが支援し堅調に推移し、過去最高値を更新した。相場はまちまちで終了。セクター別では、自動車・自動車部品やメディア・娯楽が上昇した一方、公益事業が下落した。
電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は自動運転ソフトウエアの更新やアナリストが目標株価を引き上げ、上昇。サーバーメーカーのスーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)は特別委員会による外部精査の結果、不正の証拠がなかったと発表、加えて、新最高財務責任者(CFO)、最高会計責任者、最高コンプライアンス責任者の任命を勧告したため、ナスダック証券取引所の上場廃止を免れるとの見方に上昇。
会員制倉庫型卸売・小売会社のコストコホールセール(COST)や家庭用品販売会社のウェイフェア(W)は年末商戦での売り上げ増期待に買われた。クルーズ船を運営するロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCL)やカーニバル(CCL)はアナリストが良好な業績を期待し、目標株価をそれぞれ引き上げ、上昇。半導体のインテル(INTC)は業績低迷を受けゲルシンガー最高経営責任者(CEO)が即時退任を発表、ビジネス転換には選択肢が限られるとの警戒感に下落した。
ソフトウエア会社のゼットスケーラー(ZS)は取引終了後に四半期決算を発表。第2四半期の調整後1株当たり利益見通しが市場予想を下回り、時間外取引で売られている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:フランス政局不安&ECB大幅利下げ観測でユーロ安
2日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円35銭まで上昇後、149円08銭まで下落し、149円56銭で引けた。米国の11月ISM製造業景況指数や10月建設支出、11月製造業PMI改定値が軒並み予想を上回る強い結果を受けた長期金利上昇に伴いドル買いが優勢となったが、日銀の早期追加利上げ観測を受けた円買い、クロス円絡みの円買いが強まり、下落に転じた。連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事が12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ支持に傾斜しているとの発言でドル売りが強まった。
ユーロ・ドルは1.0514ドルから1.0461ドルまで下落し、1.0499ドルで引けた。予算案を巡りフランスの内閣不信任が決議される可能性が強まったほか、欧州中央銀行(ECB)が来週開催する定例理事会で追加利下げがほぼ確実視され、さらに、大幅利下げの可能性などの思惑にユーロ売りが加速。ユーロ・円は、157円95銭から156円38銭まで下落した。日欧金利差縮小観測にユーロ売り、円買いが優勢となった。ポンド・ドルは1.2691ドルから1.2617ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8890フランまで上昇後、0.8852フランへ反落した。
■NY原油:もみ合いで68.10ドル、ユーロ安を意識して上げ渋る
NY原油先物1月限はもみ合い(NYMEX原油1月限終値:68.10 ↑0.10)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は、前営業日比+0.10ドル(+0.15%)の68.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは67.71ドル-69.11ドル。米国市場の序盤にかけて69.11ドルまで買われたが、ユーロ安を意識した売りが観測され、67.71ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引では主に68ドルを挟んだ水準で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 47.04ドル -0.47ドル(-0.98%)
モルガン・スタンレー(MS) 131.03ドル -0.58ドル(-0.44%)
ゴールドマン・サックス(GS)601.71ドル -6.86ドル(-1.12%)
インテル(INTC) 23.93ドル -0.12ドル(-0.49%)
アップル(AAPL) 239.59ドル +2.26ドル(+0.95%)
アルファベット(GOOG) 172.98ドル +2.49ドル(+1.46%)
メタ(META) 592.83ドル +18.51ドル(+3.22%)
キャタピラー(CAT) 402.51ドル -3.60ドル(-0.88%)
アルコア(AA) 45.70ドル -0.73ドル(-1.57%)
ウォルマート(WMT) 92.64ドル +0.14ドル(+0.15%) <ST>
日本に敗れた韓国のメディアは午後7時24分開始に不満「なぜ日本のテレビの時間に合わせるのか」
選挙権ない高校生が一時、投票立会人に 愛知・あまの期日前投票所
【阪神】大山悠輔、先制打放ち1000安打まで残り2 チームは延長戦で敗戦「明日です、明日」
あのちゃん、ラジオ番組急きょ欠席発表 紅しょうがが代役務めることが決定
豪、新たに子ども800人を性感染症検査対象に 保育士が性的虐待
【オリックス】勝ちパターン崩れ延長戦に敗れる 岸田監督「今まで助けてくれていた」打線は19残塁
エスリ、マイクロソフトとの提携によりArcGISユーザーに新たなAI拡張機能を提供
MLB選手会事務局長が28年ロス五輪の選手派遣に「選手たちは興味。ただ、多くの協議が必要」
70代男性、猟銃抱えた状態で死亡 「銃で死にたい」と110番 東京
候補者が無断でロシアメディア出演 参政党、許可の職員に辞職勧告
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
山田邦子が暴露「ひょうきん族」の楽屋で「ほとんど全裸」だったタレント「出したまま歩いてた」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
クルド人男性の強制送還報道にアイドル私見「差別でもなんでもなく当然」扇動は「とんでもない」
【ランジェリーカット大公開!】女優・川栄李奈さんがレーシーな花柄ランジェリー着こなす!
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
羽鳥慎一アナが自民議員に怒り&“ひとこと”で批判「運のいいことに能登で地震があった」発言
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは55ドル安、ハイテクが支援
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは106ドル安、ハイテクが支える
26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは188ドル安、ハイテクが支える
米国株式市場はまちまち、ハイテクが支える(2日)
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは86ドル安、良好な企業決算が下支え
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは308ドル高、ソフトランディング期待
1日の米国市場ダイジェスト:NYダウは83ドル高、主要ハイテク企業決算を好感
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは259ドル安、主要ハイテク企業決算への期待が下支え
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは349ドル安、関税策を巡る憶測で荒い展開もハイテクが支える
12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは234ドル安、インフレ加速を警戒