2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは128ドル安、ハイテクが支える
2日の米国株式市場では、NYダウが128ドル下落した一方で、ナスダックはハイテク株の支援を受け185ポイント上昇しました。ダウは長期金利上昇やフランス政局不安などの影響で軟調に推移しましたが、ナスダックはハイテク企業の好調により強気の動きを見せました。特に、テスラやスーパー・マイクロ・コンピューターが注目されました。為替市場では、ユーロ安と日銀の利上げ観測を背景に、ドル・円は上下動を見せ、最終的に149円56銭で引けました。また、フランスの内閣不信任の可能性とECBの追加利下げ観測がユーロの売りを加速させました。原油市場でも、ユーロ安の影響で買いが抑えられ、もみ合い状態で終了しました。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は128.65ドル安の44,782.00ドル、ナスダックは185.78ポイント高の19,403.95で取引を終了した。
今週、雇用統計などの重要経済指標発表を控え調整が強まり、寄り付き後、まちまち。ダウは長期金利の上昇や、中東地政学的リスク、フランスの内閣が不信任の公算で崩壊の危機に直面していることなどが警戒され、終日軟調に推移。ナスダックはハイテクが支援し堅調に推移し、過去最高値を更新した。相場はまちまちで終了。セクター別では、自動車・自動車部品やメディア・娯楽が上昇した一方、公益事業が下落した。
電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は自動運転ソフトウエアの更新やアナリストが目標株価を引き上げ、上昇。サーバーメーカーのスーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)は特別委員会による外部精査の結果、不正の証拠がなかったと発表、加えて、新最高財務責任者(CFO)、最高会計責任者、最高コンプライアンス責任者の任命を勧告したため、ナスダック証券取引所の上場廃止を免れるとの見方に上昇。
会員制倉庫型卸売・小売会社のコストコホールセール(COST)や家庭用品販売会社のウェイフェア(W)は年末商戦での売り上げ増期待に買われた。クルーズ船を運営するロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCL)やカーニバル(CCL)はアナリストが良好な業績を期待し、目標株価をそれぞれ引き上げ、上昇。半導体のインテル(INTC)は業績低迷を受けゲルシンガー最高経営責任者(CEO)が即時退任を発表、ビジネス転換には選択肢が限られるとの警戒感に下落した。
ソフトウエア会社のゼットスケーラー(ZS)は取引終了後に四半期決算を発表。第2四半期の調整後1株当たり利益見通しが市場予想を下回り、時間外取引で売られている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:フランス政局不安&ECB大幅利下げ観測でユーロ安
2日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円35銭まで上昇後、149円08銭まで下落し、149円56銭で引けた。米国の11月ISM製造業景況指数や10月建設支出、11月製造業PMI改定値が軒並み予想を上回る強い結果を受けた長期金利上昇に伴いドル買いが優勢となったが、日銀の早期追加利上げ観測を受けた円買い、クロス円絡みの円買いが強まり、下落に転じた。連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事が12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ支持に傾斜しているとの発言でドル売りが強まった。
ユーロ・ドルは1.0514ドルから1.0461ドルまで下落し、1.0499ドルで引けた。予算案を巡りフランスの内閣不信任が決議される可能性が強まったほか、欧州中央銀行(ECB)が来週開催する定例理事会で追加利下げがほぼ確実視され、さらに、大幅利下げの可能性などの思惑にユーロ売りが加速。ユーロ・円は、157円95銭から156円38銭まで下落した。日欧金利差縮小観測にユーロ売り、円買いが優勢となった。ポンド・ドルは1.2691ドルから1.2617ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8890フランまで上昇後、0.8852フランへ反落した。
■NY原油:もみ合いで68.10ドル、ユーロ安を意識して上げ渋る
NY原油先物1月限はもみ合い(NYMEX原油1月限終値:68.10 ↑0.10)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は、前営業日比+0.10ドル(+0.15%)の68.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは67.71ドル-69.11ドル。米国市場の序盤にかけて69.11ドルまで買われたが、ユーロ安を意識した売りが観測され、67.71ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引では主に68ドルを挟んだ水準で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 47.04ドル -0.47ドル(-0.98%)
モルガン・スタンレー(MS) 131.03ドル -0.58ドル(-0.44%)
ゴールドマン・サックス(GS)601.71ドル -6.86ドル(-1.12%)
インテル(INTC) 23.93ドル -0.12ドル(-0.49%)
アップル(AAPL) 239.59ドル +2.26ドル(+0.95%)
アルファベット(GOOG) 172.98ドル +2.49ドル(+1.46%)
メタ(META) 592.83ドル +18.51ドル(+3.22%)
キャタピラー(CAT) 402.51ドル -3.60ドル(-0.88%)
アルコア(AA) 45.70ドル -0.73ドル(-1.57%)
ウォルマート(WMT) 92.64ドル +0.14ドル(+0.15%) <ST>
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
菅野智之、両手けいれんで緊急降板は「何も食べないで試合に行った」「クラブハウスのメシが」
トランプ氏、ウクライナ停戦難航でいらだち 「戦争は3人のせい」
大谷翔平が6試合ぶり今季5号本塁打 シーズン45本ペース、昨季より6試合早く到達
【ワンコインキターー!】「松のや」500店舗達成記念、ロースかつ定食・チキンかつ定食7種が500円になるクーポンを配布
「ニッポンはオイシイプロジェクト」を始めたのは 日本全国の「オイシイ」をきっかけに、それぞれの産地と つながることで人や地域が元気になってほしいから。
ラッパーJJJさんインスタ最終投稿は死去5日前のライブ告知「一生聴き続ける」など悲しみの声
元NHK中川安奈インスタ「三種の神器」完成?「ノースリ」「チラリ」に続く第3弾にコメ欄熱狂
Illumynt、スーパーコンピューター廃止プロジェクトの完了を発表
ひろゆき氏「闇の勢力」に言及 日本の人口推計89万人超減少の報道受け「日本人根絶計画」
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ

18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは55ドル安、ハイテクが支援
26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは188ドル安、ハイテクが支える
米国株式市場はまちまち、ハイテクが支える(2日)
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは86ドル安、良好な企業決算が下支え
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは308ドル高、ソフトランディング期待
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは259ドル安、主要ハイテク企業決算への期待が下支え
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは349ドル安、関税策を巡る憶測で荒い展開もハイテクが支える
12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは234ドル安、インフレ加速を警戒
14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、小売売上高の弱さを警戒
16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは110ドル安、ハイテク株が上昇をけん引