23日の米国市場ダイジェスト:NYダウは66ドル高、ハイテクがけん引
23日の米国株式市場はダウ平均が66.69ドル上昇し、42,906.95ドルで取引を終えました。ハイテク株が市場を牽引し、特にナスダックは192.29ポイント上昇しました。FRBの利下げ期待の後退で一時はまちまちでしたが、サンタクロースラリーへの期待が高まり、終盤にかけて相場全体が押し上げられました。特に半導体や不動産関連が上昇。為替市場では、米長期金利上昇に伴い、ドルが反発しました。一方、NY原油先物は指標以上にドル高を意識した売りが入り、69.24ドルで終了しました。注目企業では、アップルが新型アイフォーンの期待から上昇し、ノードストロムは買収発表により下落しました。自動車メーカーは経営統合の報道を好感し、堅調でした。
米国株式市場は続伸。ダウ平均は66.69ドル高の42,906.95ドル、ナスダックは192.29ポイント高の19,764.88で取引を終了した。
消費者信頼感指数の悪化を警戒し、寄り付き後、まちまち。連邦準備制度理事会(FRB)の速いペースでの利下げ期待の後退で長期金利上昇に連れダウは続落した。サンタクロースラリーを期待したハイテクの買いにナスダックは底堅く推移し、終盤にかけ上げ幅を拡大し、相場全体を押し上げ。クリスマスの祭日を控えて参加者が限定的な中、ダウもプラス圏を回復し終了した。セクター別では半導体・同製造装置や不動産管理・開発が上昇した一方、食・生活必需品小売が小幅下落。
携帯端末のアップル(AAPL)は新型アイフォーンの売り上げが予想に一致または、上回るとの期待や、オンライン小売アマゾン(AMZN)のスマートホームセキュリティのブランド、「リング」に対抗する顔認証搭載のスマートドアベルを開発中と報じられ、上昇。自動車メーカーのフォード・モーター(F)やゼネラル・モーターズ(GM)は、同業ホンダと日産の経営統合交渉入りとの報道を好感し、それぞれ堅調に推移した。半導体のエヌビディア(NVDA)やブロードコム(AVGO)は、人工知能(AI)への強い需要見通しを背景としたクリスマスラリーへの期待に、それぞれ上昇。
百貨店のノードストロム(JWN)は創業家が62.5億ドルで同社を買収、非公開化することで合意したと発表し、下落。
トランプ次期政権でビベック・ラマスワミ氏と「政府効率化省(DOGE)」を率いる予定のイーロン・マスク氏はFRBが「ばかげているほど、人員過剰の状況にある」と批判した。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米利下げペース減速観測で米長期金利上昇、ドル反発
23日のニューヨーク外為市場でドル・円は157円27銭まで上昇後、156円98銭まで下落し、157円15銭で引けた。米国経済が良好で、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げペース鈍化を織り込み長期金利上昇に伴うドル買いが続いた。その後、米11月新築住宅販売件数が予想を下回ったほか、米12月消費者信頼感指数が予想外に悪化したため伸び悩んだ。
ユーロ・ドルは1.0384ドルまで下落後、1.0418ドルまで上昇し、1.0406ドルで引けた。ユーロ・円は163円18銭から163円62銭まで上昇。日銀の追加利上げ観測後退で円売りが優勢となった。ポンド・ドルは1.2510ドルまで下落後、1.2540ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.8969フランへ弱含んだのち0.9002フランまで上昇した。
■NY原油:弱含みで69.24ドル、ドル高を意識した売りが入る
NY原油先物2月限は弱含み(NYMEX原油2月限終値:69.24 ↓0.22)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比-0.22ドル(-0.32%)の69.24ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは68.59ドル-69.94ドル。ロンドン市場で69.94ドルまで買われたが、ドル高を意識した売りが増えたことで米国市場の後半にかけて68.59ドルまで下落。ただ、押し目買いも入っており、通常取引終了後の時間外取引で69.52ドルまで戻している。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 43.89ドル -0.28ドル(-0.63%)
モルガン・スタンレー(MS) 124.45ドル +1.01ドル(+0.81%)
ゴールドマン・サックス(GS)570.78ドル +4.68ドル(+0.82%)
インテル(INTC) 20.20ドル +0.68ドル(+3.48%)
アップル(AAPL) 255.27ドル +0.78ドル(+0.30%)
アルファベット(GOOG) 195.99ドル +3.03ドル(+1.57%)
メタ(META) 599.85ドル +14.60ドル(+2.49%)
キャタピラー(CAT) 365.39ドル -0.65ドル(-0.17%)
アルコア(AA) 38.58ドル +0.74ドル(+1.95%)
ウォルマート(WMT) 90.35ドル -1.89ドル(-2.04%) <ST>
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
大谷翔平、憧れた選手は世界に誇るバットマン「よく見ていた」メジャー1年目でユンケルもらう
32歳女優、5年間勤めたラブホのアルバイトを突然解雇された経緯「ヤバくないですか?」
<1分で解説>参政党が抗議したTBSの「報道特集」 内容は?
過疎と高齢化進む静かな里山 鳥取・栃原集落を悩ませる動物たち
参院選・全選挙区の中盤情勢と政見放送の日程 全まとめ
大谷翔平にメディア殺到でオールスター会場が騒然「かなうものはない」「恐ろしくスペクタクル」
アスレチックスが竹元一輝をドラフト19巡目で指名、智弁和歌山高→ハワイ大の二刀流選手
【高校野球】金足農・吉田大輝に巨人らNPBスカウト4球団 5回まで無安打、144キロ/秋田
ポラリスHD、傘下3ブランドを「KOKO HOTELS」に統合
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
山田邦子が暴露「ひょうきん族」の楽屋で「ほとんど全裸」だったタレント「出したまま歩いてた」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
クルド人男性の強制送還報道にアイドル私見「差別でもなんでもなく当然」扇動は「とんでもない」
【ランジェリーカット大公開!】女優・川栄李奈さんがレーシーな花柄ランジェリー着こなす!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!

米国株式市場は続伸、ハイテクがけん引(23日)
NY株式:NYダウは66ドル高、ハイテクがけん引
米国株式市場は続伸、ハイテクが支援(18日)
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは267ドル安、金融政策の不透明感が重石
NY株式:NYダウは1ドル安、対中通商協議の進展期待が下支え
18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは36ドル高、ハイテクが支援
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは134ドル高、関税脅威の緩和やハイテクが支援
22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは130ドル高、主要企業の好決算やハイテクが押し上げ
18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは55ドル安、ハイテクが支援
米国株式市場は上昇、主要企業決算に期待(28日)