後場に注目すべき3つのポイント~売り先行もプラス圏に浮上
18日後場の注目ポイントは、日経平均株価が続伸し、売り主導の展開からプラス圏に浮上したこと、米ドル・円が142円台前半の安定した推移を続けていること、中外製薬とファーストリテが値上がり寄与トップとなっていることです。また、米国との貿易交渉が進展する期待や海外原油価格の上昇が追い風となり、自動車関連・海運・鉱業など幅広い業種が後場でも上昇する見込みです。しかし、グッドフライデーに伴うアジア市場の祝日や石破首相が抱える日米関税交渉の不透明感が、市場の手掛かり材料の不足をもたらす可能性があります。
・日経平均は続伸、売り先行もプラス圏に浮上
・米ドル・円は主に142円台前半でのもみ合いが続く
・値上がり寄与トップは中外製薬<4519>、同2位はファーストリテ<9983>
■日経平均は続伸、売り先行もプラス圏に浮上
日経平均は続伸。205.69円高の34583.29円(出来高概算7億3111万株)で前場の取引を終えている。
前日17日のダウ平均は527.16ドル安の39142.23ドル、ナスダックは20.71pt安の16286.45ptで取引を終了した。管理医療会社 ユナイテッドヘルスの下落が重しとなり相場は寄り付き後、下落。トランプ大統領のソーシャルメディア投稿を受け連邦準備制度理事会(FRB)の独立性が揺らぐとの懸念も強まり、売りが一段と加速し、続落した。その後、大統領が記者団に、対中、欧州連合(EU)の貿易取引に合意すると自信を表明すると、相場は下げ止まった。終盤にかけ、相場は下げ幅を縮小し、終了。
前日の米株市場を横目に、4月18日の日経平均は23.72円安の34353.88円と反落して取引を開始した。ダウ平均が大幅に3日続落するなか、米中対立の激化やトランプ米政権の通商政策の不透明感が引き続き投資家心理を重くした。一方、昨日の米株式市場でナスダック総合指数は小幅な下落にとどまったほか、S&P500は小幅ながら上昇したことから過度な不安感が大きく広がることはなかった。こうした中、昨日に引き続き日米関税交渉に期待する買いが一定株価を支えたようだ。
個別では、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>の金融株のほか、郵船<9101>や川崎汽船<9107>などの海運株が堅調に推移。また、NTT<9432>、良品計画<7453>、三菱重工業<7011>、フジクラ<5803>、ファーストリテ<9983>、ディーエヌエー<2432>、トヨタ自動車<7203>、キーエンス<6861>、ソニーグループ<6758>などが上昇した。ほか、イーライリリーの肥満症治療薬治験結果を好感された中外製薬<4519>が急騰、前日の北尾氏会見をあらためて材料視の動きとなったフジ・メディア・ホールディングス<4676>も大幅高、テレビ朝日HD<9409>、TBSホールディングス<9401>などが値上がり率上位となった。
一方、東エレク<8035>やアドバンテ<6857>、レーザーテック<6920>などの一部の半導体関連株、ソフトバンクグループ<9984>、リクルートHD<6098>、川崎重工業<7012>、IHI<7013>、サンリオ<8136>などが軟調に推移。また、米企業買収発表も資金負担増を懸念が先行したミスミグループ本社<9962>が大幅安、イビデン<4062>、スクリン<7735>、キオクシアホールディングス<285a>などが下落した。
業種別では、医薬品、海運業、鉱業などが上昇した一方で、サービス業、機械の2業種のみが下落した。
後場の日経平均株価は、プラス圏での推移が継続しそうだ。米国と欧州連合(EU)の貿易交渉進展への期待や海外原油先物高が追い風となり、自動車関連・海運・鉱業など幅広い業種が上昇している。ただ、本日はグッドフライデー(聖金曜日)の祝日でアジア市場の一部や欧米の株式市場が休場となるため、後場は手掛かり材料に欠ける可能性もある。そのほか、石破首相は本日、米国との関税交渉に関して依然として隔たりがあるため最優先で取り組むと述べており、不透明感は拭えていない。米国でもトランプ米大統領がFRBのパウエル議長への退任要求に踏み込んでおり、高関税政策によって景気悪化懸念が急速に高まるなかで今後の動向は注視しておきたいところだ。
■米ドル・円は主に142円台前半でのもみ合いが続く
18日午前の東京市場で米ドル・円は142円52銭まで買われた後、142円22銭まで反落したが、その後は主に142円30銭台で推移。本日は欧米諸国などが祝日となるため、主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続いている。
ユーロ・ドルは1.1362ドルから1.1386ドルまで反発。ユーロ・円は下げ渋り、162円10銭から161円74銭の範囲内で推移。
■後場のチェック銘柄
・京進<4735>、売れるネット広告社グループ<9235>の、2銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは中外製薬<4519>、同2位はファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・3月全国消費者物価コア指数:前年比+3.2%(予想:+3.21%、2月:+3.0%)
【要人発言】
・石破首相
「日米関税交渉、当面は閣僚級での協議を継続する
・加藤財務相
「為替の過度の変動は経済に悪影響という認識は米国と共有」
<国内>
・特になし
<海外>
・米、英、独、仏、豪、NZ、香港などは祝日のため、金融市場は休場
<CS>
バービー、中居正広氏反論で被害女性のサンドバッグ化危惧「悲しい」性暴力の解釈は「ガッカリ」
やす子、大手メーカーに直接謝罪へ 全国放送で社名間違え
「ウマ娘」などの声優小倉唯、廃棄処分品不正転売判明 刑事面対応も視野 憶測情報拡散にも注意
えっ63歳? 離婚から13年…人気女優が激変“超ミニ生足出し”「せめてる」ショット公開
「美し過ぎる花嫁さん」タレント楠田瑠美、結婚を発表 「綺麗すぎます」祝福の声相次ぐ
AviLease、ボーイング737-8型機を最大30機発注
野良猫を保護して3日→家の中でお気に入りスポットが増え、そして…まさかの『感激してしまう瞬間』に「ビックリした」「完全に家猫だね」
【韓流】G-DRAGONが薬物使用疑惑を振り返る「解きました、誤解を」あらためて否定
【漢字間違い探しクイズ】仲間外れはどれ?(第2484問)
【ココス】人気の「純氷ふわふわかき氷」第1弾を発売♡今年は「チョコミン党」も登場
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
中居正広氏側が反論しXトレンド「中居ヅラ」書き込み続々も「じゃあ何で引退?」激論
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
性被害告白で話題の元女子アナユーチューバー「無事、クビに」契約解除を報告
「可愛すぎない?たまらん」39歳女優本人に対し博多大吉暴走告白「我慢できなかった」
“神ボディ”女優が肉体改造「えげつないくらい、すごい!」トレーニング動画に反響
宮川一朗太、元妻を自宅でみとる「翌日に旅立ちました」未送信のラインに「込み上げるものが…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

売り先行もプラス圏に浮上
後場に注目すべき3つのポイント~米ハイテク株反発で37000円台を回復
後場に注目すべき3つのポイント~値がさ半導体株が下支えに
後場に注目すべき3つのポイント~米株高を背景に1月7日以来の40200円台まで上昇
後場に注目すべき3つのポイント~米CPI発表前に様子見姿勢強まる
後場に注目すべき3つのポイント~リスクオフ先行で35000円割れ
日経平均は続伸、売り先行もプラス圏に浮上
後場に注目すべき3つのポイント~決算発表一巡もあり指数は引き続き小動き
後場に注目すべき3つのポイント~「DeepSeekショック」も内需株買われ下げ渋る展開
後場に注目すべき3つのポイント~戻り高値更新も上値重い展開続く