21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは748ドル安、消費者関連指標弱く成長減速を警戒
21日の米国株式市場は急落し、ダウ平均は748.63ドル安となりました。消費者信頼感指数やサービス業PMIなどの指標が予想外に悪化し、成長減速への懸念が増大したことが背景にあります。これにより、株価は終日軟調となり、特に医療保険会社のユナイテッドヘルスが大幅安となりました。セクター別では食品・飲料や家庭用品が上昇した一方、自動車関連が下落しました。また、原油価格も需給緩和の見込みで下落しました。為替市場でも景気減速懸念でリスクオフが広がり、ドル・円は一時149円を割り込みました。
米国株式市場は大幅続落。ダウ平均は748.63ドル安の43,428.02ドル、ナスダックは438.36ポイント安の19,524.01で取引を終了した。
医療保険会社のユナイテッドヘルス(UNH)の下落がダウの重しとなったが、ナスダックは上昇し、寄り付き、まちまち。その後、ミシガン大消費者信頼感指数やサービス業PMIが予想外に悪化したほか、中古住宅販売件数の予想以上の減少で成長減速懸念が強まりナスダックも下落に転じ、相場は一段安となった。終日軟調に推移し、オプションの満期日でテクニカルな売りも巻き込み終盤にかけ下げ幅を拡大し終了。セクター別では、食品・飲料・タバコ、家庭・パーソナル用品が上昇した一方で、自動車・自動車部品が下落した。
栄養飲料メーカーのセルシウス・ホールディングス(CELH)は第4四半期の決算の内容が予想を上回ったほか、競合のAlani Nuの買収を好感した買いが続き、続伸。バイオのモデルナ(MRNA)や製薬会社のファイザ―(PFE)は中国で新たにコロナウィルスが検出されたとの香港紙の調査結果報道を受け、ワクチン需要の増加の思惑にそれぞれ買われた。中国のオンライン小売、アリババ(BABA)はゲーム販売のゲームストップ(GME)の最高経営責任者(CEO)コーエン氏が同社株の保有をさらに増やしたことが関係者の話として明かになり上昇。
医療保険会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は同社のメディケア(高齢者・障害者向け医療保険制度)アドバンテージを巡る会員への請求慣行を巡る司法省(DOJ)の調査が報じられ、大幅安。サイバーセキュリティサービスを提供するクラウドストライク(CRWD)もカラソフト買収を巡り DOJによる調査が報じられ、下落した。検索グーグル運営のアルファベット(GOOG)は、欧州連合から競争法違反で罰金が科される見通しで下落。コンテンツ配信専門会社のアカマイ・テクノロジー(AKAM)は弱い見通しが嫌気され、下落。オンライン決済のブロック(XYZ)も第4四半期決算で収益が予想を下回ったほか、見通しも冴えず、大幅安となった。
投資家の恐怖心理を示すVIX指数は19.03まで上昇し、4日来の高水準となった。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:ドル・円は一時149円割れ、景気減速懸念でリスクオフ
21日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円50銭から148円93銭まで下落し、149円18銭で引けた。米2月サービス業PMI速報値や2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に悪化、長期期待インフレ率の上昇を警戒したリスク回避の動きにドル売り、円買いに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.0493ドルまで上昇後、1.0449ドルまで反落し、1.0459ドルで引けた。ユーロ・円は157円69銭まで上昇後、155円82銭まで下落。ポンド・ドルは1.2667ドルまで上昇後、1.2625ドルまで下落した。ドル・スイスは0.9005フランまで上昇後、0.8968フランまで下落した。
■NY原油:下落、需給緩和の思惑強まる
NYMEX原油4月限終値:70.40 ↓2.08
21日のNY原油先物4月限は下落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は、前営業日比-2.08ドル(-2.87%)の70.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは70.17ドル-72.77ドル。需給緩和の思惑が強まったことや株安が嫌気されたようだ。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 44.81ドル -0.49ドル(-1.08%)
モルガン・スタンレー(MS) 131.69ドル -2.65ドル(-1.97%)
ゴールドマン・サックス(GS)625.60ドル -16.66ドル(-2.59%)
インテル(INTC) 24.87ドル -1.22ドル(-4.67%)
アップル(AAPL) 245.55ドル -0.28ドル(-0.11%)
アルファベット(GOOG) 181.58ドル -5.06ドル(-2.71%)
メタ(META) 683.55ドル -11.29ドル(-1.62%)
キャタピラー(CAT) 340.04ドル -9.11ドル(-2.60%)
アルコア(AA) 34.40ドル -2.85ドル(-7.65%)
ウォルマート(WMT) 94.78ドル -2.43ドル(-2.49%)
<ST>
“立ちんぼ行為”摘発にアイドル「どんどん逮捕して絶滅させて欲しいですし納税もさせましょう」
有田哲平、一時「天才」と思った芸人を実名告白 しかし10年疎遠の関係に…「ふざけんなって」
【高校野球】おかやま山陽-玉野光南の準決勝で珍事 猛抗議で約50分間中断/岡山
ドジャースが一塁と外野両翼を守れるマット・ゴースキとマイナー契約 今季パイレーツでプレー
MVにケツ不在でkentoが代演 ZiDol新曲「リバプール・ママレードボーイ」
【オールスター】第2戦視聴率7・6% 清宮幸太郎MVP 豪快弾で“サイクル安打王手”の活躍
松井裕樹、ダルビッシュ降板後に救援 1回3分の1を1安打無失点
クラランスの限定チャームが可愛すぎ♡リップ10周年セットに注目!
今田美桜、NHK朝ドラ「あんぱん」16・4% 崇は、東京ののぶに無事を伝える
【阪神】豊田寛が1軍合流 2軍降格後にファーム公式戦への出場なし
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは382ドル安、CPIを警戒
米国株式市場は下落、金融政策の不透明感が重石(17日)
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは527ドル安、ヘルスケアが重し
日経平均は225円安でスタート、ソニーGや第一三共などが下落
米国株式市場は大幅続落、消費者関連指標弱く成長減速を警戒(21日)
米国株式市場は下落、米中貿易摩擦の深刻化懸念が強まる(8日)
NY株式:NYダウは527ドル安、ヘルスケアが重し
23日の米国市場ダイジェスト:NYダウは409ドル安、長期金利上昇を警戒
27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは333ドル安、ハイテクの利益確定売り強まる
日経平均は58円安でスタート、第一三共や住友鉱などが下落