7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは444ドル安、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒
7日の米国株式市場では、NYダウが前日比444ドル安で取引を終え、大きく下落しました。主な理由は、賃金の伸びと消費者信頼感指数の予想外のインフレ上昇によるインフレ懸念の高まり、そしてトランプ大統領が来週発表予定の相互関税計画による貿易摩擦への懸念です。これに伴い、小売セクターを中心に売りが広がりました。為替市場でもドルは主に円やユーロに対し値を下げ、リスクオフの動きが見られました。一方、原油価格は一時71.41ドルまで上昇し、引け値は71.00ドルでした。個別銘柄では、エヌビディアなどが上昇した一方で、鉄鋼会社のUSスチールやナイキは下落しました。主要企業の動向では、メタがわずかに上昇し、アルファベットやアップルは下落しました。市場全体でのリスク回避姿勢が強まり、投資家の恐怖心理を示すVIX指数も16.66まで上昇しました。
米国株式市場は下落。ダウ平均は444.23ドル安の44,303.40ドル、ナスダックは268.59ポイント安の19,523.40で取引を終了した。
雇用統計の強弱まちまちの結果を受けて、寄り付き後、まちまち。その後、賃金の伸びが予想外に加速したこと、ミシガン大消費者信頼感指数の期待インフレ率の上昇を受け、インフレ再燃が警戒されたほか、トランプ大統領が相互関税計画を来週に発表すると発言し、貿易摩擦の深刻化懸念に売りが加速した。相場は終日軟調に推移し、終盤にかけて下げ幅を拡大し、終了。セクター別では、運輸が上昇した一方で、小売が下落した。
半導体のエヌビディア(NVDA)は競合とされる中国の「DeepSeek禁止」する議会超党派法案が提出されたため、上昇。後払い決済サービスを提供するアファーム(AFRM)は第2四半期決算が黒字転換となり、買われた。オンライン旅行サービス会社のエクスぺディア(EXPE)は第4四半期の予約状況が強く、調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。配車サービスを提供するウーバー・テクノロジーズ(UBER)は著名投資家のアックマン氏が運営するヘッジファンド、パーシング・スクエアが同社株取得を明らかにし、上昇。
鉄鋼会社のUSスチール(X)は日鉄が同社を所有するのではなく同社に大規模な投資を行うことで合意したとトランプ大統領が発言し、下落。スポーツ用品ブランドのナイキ(NKE)はアナリストが新最高経営責任者(CEO)との会談後、投資判断・目標株価を引下げ、下落。化粧品メーカーのe.l.f.ビューティー(ELF)は需要の低迷を警告し、下落した。
投資家の恐怖心理を示すVIX指数は16.66へ上昇した。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米国の関税策を警戒、リスクオフ
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円42銭へ上昇後、150円93銭まで反落し、151円37銭で引けた。米1月雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びが予想以上に鈍化したためドル売りが優勢となった。また、トランプ大統領が来週報復関税を発表するとの発言が嫌気され、リスク回避の円買いが加速。1月雇用統計の賃金の伸びが拡大したほか、年次改定での下方修正は推計より小幅にとどまり、さらに、ミシガン大消費者信頼感指数の期待インフレ率が予想外に上昇したため長期金利の上昇でドル売りが後退。
ユーロ・ドルは1.0409ドルまで上昇後、1.0306ドルまで下落し、1.0329ドルで引けた。トランプ政権が相互関税を来週発表するとしたため警戒感にユーロ売りが優勢となったが、同時に、欧州連合(EU)が米製自動車に対する関税率引き下げを示唆したため下げ止まった。ユーロ・円は157円89銭から155円87銭まで下落。ポンド・ドルは1.2492ドルまで上昇後、1.2377ドルまで下落した。ドル・スイスは0.9048フランへ下落後、0.9106フランまで上昇した。
■NY原油:強含み、一時71.41ドルまで値上り
NYMEX原油3月限終値:71.00 ↑0.39
7日のNY原油先物3月限は強含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比+0.39ドル(+0.55%)の71.00ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは70.47ドル-71.41ドル。アジア市場の序盤に70.47ドルまで下げたが、その後はじり高となり、米国市場の中盤にかけて71.41ドルまで買われた。ただ、その後は戻り売りが優勢となり、通常取引終了後の時間外取引では主に71ドルを挟んだ水準で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 47.40ドル -0.34ドル(-0.71%)
モルガン・スタンレー(MS) 139.98ドル -1.10ドル(-0.77%)
ゴールドマン・サックス(GS)655.90ドル -2.32ドル(-0.35%)
インテル(INTC) 19.10ドル -0.28ドル(-1.44%)
アップル(AAPL) 227.63ドル -5.59ドル(-2.39%)
アルファベット(GOOG) 187.14ドル -6.17ドル(-3.19%)
メタ(META) 714.52ドル +2.53ドル(+0.35%)
キャタピラー(CAT) 363.88ドル -1.57ドル(-0.42%)
アルコア(AA) 36.12ドル +0.19ドル(+0.52%)
ウォルマート(WMT) 101.15ドル -1.70ドル(-1.65%) <ST>
妊娠中川翔子おなか周りふんわり衣装「新しい命授かりました」ライブ生報告にファン「うぉー!」
茜さや「結婚いたしました」も活動減少理由は「お仕事で関わっていた方から嫌がらせ受けていた」
SLB OneSubseaとサブシー7、bpが進めるGingerプロジェクトのEPCI契約を受注
【広島】新井監督、現ドラフト加入・鈴木健矢の初勝利に「すごくありがたい存在」/一問一答
“日本で1番色白なグラドル”紅羽祐美、鼠径部露わなビキニ姿でシャワーを浴びる煽情的ショット披露
広島市の土手に倒れた男性、死亡 80歳女性を殺人未遂容疑で逮捕
高橋みなみ、AKBライブで客席から急きょステージ招集され大焦り「めっちゃAKBじゃん ! 」
“究極のマシュマロボディ”メイリ、OLの制服から溢れる色白豊満バストにファン大興奮
5月5日(月)「JA全農チビリンピック2025」を開催
【巨人】戸郷翔征、6回自責点2で3連敗も「新たなスタートが切れた」真っすぐの質改善に光
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
はるな愛がゼブラ柄の水着姿大解放!胸元強調で「天使」「顔うずめたい」「わおっ」「かわいい」
八代亜紀さんCD発売元が「緊急連絡」 リベンジポルノ阻止の署名は8万4000超に
金髪「不良化」話題の36歳タレントが膝上ミニスカで美脚披露「エロい」「弾けてる」「雰囲気…」
65歳元スーパーアイドル、54歳当時の衝撃ビキニショットを生放送で公開 スタジオ騒然
キャシー中島、長女・七奈美さんの早すぎる死に「命には本当に限りがあって…後悔がないように」
64歳大物歌手「NHKのど自慢」初降臨 大ヒット曲に会場&SNS騒然「声量全く衰えてない」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
前田健太、戦力外に 今季はリリーフで7試合登板 防御率7・88
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン

28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは715ドル安、関税やインフレを警戒
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは890ドル安、リセッション懸念やハイテクが重し
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは1014ドル安、米中貿易摩擦の悪化を警戒
米国株式市場は下落、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒(7日)
NY株式:NYダウは320ドル安、米中貿易摩擦の深刻化懸念が強まる
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは178ドル安、金利高を警戒
21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは971ドル安、FRBの独立性危機で資産売り
3日の米国市場ダイジェスト:NYダウは122ドル安、貿易摩擦懸念に投資家心理が悪化
11日の米国市場ダイジェスト:NYダウは304ドル高、次期政権への期待
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは4ドル高、消費の鈍化懸念が重し