前場に注目すべき3つのポイント~東京メトロには中長期スタンスでの資金流入~
10月23日の日本株市場における注目ポイントは、まず東京メトロの上場に伴う中長期的な資金流入の可能性です。この上場は今年最大規模であり、高い配当利回りが投資家を魅了しそうです。また、大東建が2025年3月期の業績予想を上方修正し、営業利益を1200億円に引き上げたことも注目されています。これは施工量の平準化と不動産開発事業の好調が要因です。さらに、NTTとNTTファシリティーズによるAI用データセンター冷却システム検証や新施設建設といった技術革新も注目材料となっています。
■東京メトロには中長期スタンスでの資金流入
■大東建、25/3上方修正 営業利益 1200億円←1100億円
■前場の注目材料:NTT、NTTファシリティーズ、AI用DC冷却システム検証、武蔵野に新施設
■東京メトロには中長期スタンスでの資金流入
23日の日本株市場は、弱含む場面もあろうが、前日の下落に対する押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。22日の米国市場はNYダウが6ドル安、ナスダックは33ポイント高だった。良好な経済指標や国際通貨基金(IMF)による国内経済の成長見通し引き上げを受け、ソフトランディング期待から買われる場面もみられたが、米長期金利の上昇が重荷となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円安の38390
円。円相場は1ドル151円00銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、小安く始まりそうだ。米国では11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金利が据え置かれるとの見方も高まってきており、利益確定の売りが入りやすいところだろう。一方で、決算発表が本格化するなか、想定以上との見方が下支えしているようだ。国内でも足もとではディスコ<6146>の決算反応から、本日発表されるニデック<6594>に対する期待が高まりそうだ。
また、本日は東京メトロ<9023>が上場する。公開規模は今年最大であり、配当利回りの高さから長期スタンスで取得する投資家も多そうだ。順調な初値形成から、その後も堅調な推移をみせてくるようだと、センチメント改善につながる可能性はあるだろう。昨日の日経平均は政治不安から売りを仕掛ける動きが強まったようであり、前場中盤には38200.82円まで売られた。売り一巡後は38400円を挟んだ膠着となったが、75日、200日線までの調整を経て、両線が支持線として意識される可能性がある。
衆院選を前に積極的な買いは手控えられるだろうが、東京メトロなど中長期スタンスでの物色は強まりそうである。また、昨日はハイテク株の弱さが目立ったが、日経平均型のインデックス売りの影響が大きかった。支持線レベルでの底堅さがみられるようだと、短期的ながらも買い戻しの動きが意識されてきそうだ。そのため、38000円辺りまでの調整を警戒しつつも、押し目狙いのスタンスに向かわせよう。
米国では長期金利の上昇が重荷となり、為替市場では1ドル=151円台と円安に振れて推移している。日米金利差を狙った資金流入なども意識されやすいところである。
■大東建、25/3上方修正 営業利益 1200億円←1100億円
大東建<1878>は2025年3月期業績予想の修正を発表。売上高は1兆8200億円から1兆8300億円、営業利益を1100億円から1200億円に上方修正した。施工量平準化および工程の順調な進捗などにより完成工事高、総利益が増加したほか、不動産開発事業において投資マンションおよび買取再販が好調に推移した。あわせて配当予想の増額修正を発表した。
■前場の注目材料
・ナスダック総合指数は上昇(18573.13、+33.12)
・1ドル=151.00-10
・VIX指数は低下(18.20、-0.17)
・米原油先物は上昇(71.74、+1.70)
・米国のインフレ沈静化期待
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・NTT<9432>NTTファシリティーズ、AI用DC冷却システム検証、武蔵野に新施設
・三菱HCキャピタル<8593>ビジネスモデルの進化で差別化、社長直轄で付加価値創出
・高千穂交易<2676>30年度めど海外売上高比率4割、東南ア拡販
・NTT<9432>KDDIなどと、次世代光通信網を連携、基盤技術開発
・ソニーG<6758>グループのソニー・ホンダモビリティ、オンラインでEV直販
・ファーマフーズ<2929>伊藤忠商事と提携、機能性素材・製品を拡充
・カシオ計算機<6952>Gショック2種29日販売、手作業で発送準備
・レゾナックHD<4004>石化移管会社を完全子会社化、上場体制整備
・伊藤忠<8001>SNS発キャラ、アジアで商品化、権利取得
・トヨタ自<7203>明日の灯を探す、戦略、生産も「全方位」で脱炭素
・富士通<6702>GPUの演算効率向上、ミドルウエア技術を開発
・ルネサス<6723>産業機器向け省電力マイコン量産
・サイエンスアーツ<4412>JVCケンウッドが出資、IP無線で協業
・コマツ<6301>研磨スラッジを再資源化、サンメタロンと共同研究開始
・日本製紙<3863>日用品に紙の新包材、ヒートシール
・積水化<4204>導電性微粒子を増産、滋賀の工場能力2倍
・東洋紡<3101>東洋紡せんい、炭素繊維糸に耐衝撃性、ポリカ繊維と複合
・三菱マテリアル<5711>小名浜製錬、都市鉱山リサイクルを加速、福島に新施設
・Jパワー<9513>東京大学と洋上風力向け基礎の特許を取得、日本海域で建設が容易に
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし <ST>
ドジャース・ロバーツ監督がゆりやんのネタを絶賛「アメリカでもウケるよ。素晴らしいコメディーだ」
【なでしこ】新主将長谷川唯が清水梨紗とロンドンで寿司デート「デニム姿かわいい」
浜田ブリトニー、パニック発作で救急搬送「息ができなくなって…」
ふなっしーに負けるな!船えもんが「大番頭」に昇進 千葉・船橋
ミセス大森元貴が朝ドラ「あんぱん」登場「誰かになることも非常に興味深くて楽しかった」
日向坂46河田陽菜が卒業発表 17年8月に当時16歳で加入 二期生は残り3人に
田中美奈子、球界レジェンドとジンギスカンでツーショットに反響「名コンビですね」
山本由伸、高校球児に負けない快投 2年目で初2桁勝利、34度酷暑の中「投げられたのは自信」
滝沢カレンが第1子出産「この世界にこの私の目の前に、新しい家族が訪れました」
Snow Man渡辺翔太、亀梨和也と共演実現「環境が変わっても関係性は変わらない」感謝語る
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
“元首相の孫”36歳女優、祖父と一緒に原宿歩くと道があく「普通のおじいちゃんじゃないんだ」
55歳石田ゆり子“驚きの起床時間”告白 加藤浩次思わず「何時に寝てるんですか?」
玉置浩二の妻、青田典子(53)の現在がとんでもない事になっていると話題に
「最悪のケースです」アイドル、119番通報も救急車出動せず男性死亡のニュースに心痛
三上悠亜が警告、開示請求「動いてます」「お金ないですって言うなら軽率な発言やめましょう」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
