前場に注目すべき3つのポイント~東京メトロには中長期スタンスでの資金流入~
10月23日の日本株市場における注目ポイントは、まず東京メトロの上場に伴う中長期的な資金流入の可能性です。この上場は今年最大規模であり、高い配当利回りが投資家を魅了しそうです。また、大東建が2025年3月期の業績予想を上方修正し、営業利益を1200億円に引き上げたことも注目されています。これは施工量の平準化と不動産開発事業の好調が要因です。さらに、NTTとNTTファシリティーズによるAI用データセンター冷却システム検証や新施設建設といった技術革新も注目材料となっています。
■東京メトロには中長期スタンスでの資金流入
■大東建、25/3上方修正 営業利益 1200億円←1100億円
■前場の注目材料:NTT、NTTファシリティーズ、AI用DC冷却システム検証、武蔵野に新施設
■東京メトロには中長期スタンスでの資金流入
23日の日本株市場は、弱含む場面もあろうが、前日の下落に対する押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。22日の米国市場はNYダウが6ドル安、ナスダックは33ポイント高だった。良好な経済指標や国際通貨基金(IMF)による国内経済の成長見通し引き上げを受け、ソフトランディング期待から買われる場面もみられたが、米長期金利の上昇が重荷となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円安の38390
円。円相場は1ドル151円00銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、小安く始まりそうだ。米国では11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金利が据え置かれるとの見方も高まってきており、利益確定の売りが入りやすいところだろう。一方で、決算発表が本格化するなか、想定以上との見方が下支えしているようだ。国内でも足もとではディスコ<6146>の決算反応から、本日発表されるニデック<6594>に対する期待が高まりそうだ。
また、本日は東京メトロ<9023>が上場する。公開規模は今年最大であり、配当利回りの高さから長期スタンスで取得する投資家も多そうだ。順調な初値形成から、その後も堅調な推移をみせてくるようだと、センチメント改善につながる可能性はあるだろう。昨日の日経平均は政治不安から売りを仕掛ける動きが強まったようであり、前場中盤には38200.82円まで売られた。売り一巡後は38400円を挟んだ膠着となったが、75日、200日線までの調整を経て、両線が支持線として意識される可能性がある。
衆院選を前に積極的な買いは手控えられるだろうが、東京メトロなど中長期スタンスでの物色は強まりそうである。また、昨日はハイテク株の弱さが目立ったが、日経平均型のインデックス売りの影響が大きかった。支持線レベルでの底堅さがみられるようだと、短期的ながらも買い戻しの動きが意識されてきそうだ。そのため、38000円辺りまでの調整を警戒しつつも、押し目狙いのスタンスに向かわせよう。
米国では長期金利の上昇が重荷となり、為替市場では1ドル=151円台と円安に振れて推移している。日米金利差を狙った資金流入なども意識されやすいところである。
■大東建、25/3上方修正 営業利益 1200億円←1100億円
大東建<1878>は2025年3月期業績予想の修正を発表。売上高は1兆8200億円から1兆8300億円、営業利益を1100億円から1200億円に上方修正した。施工量平準化および工程の順調な進捗などにより完成工事高、総利益が増加したほか、不動産開発事業において投資マンションおよび買取再販が好調に推移した。あわせて配当予想の増額修正を発表した。
■前場の注目材料
・ナスダック総合指数は上昇(18573.13、+33.12)
・1ドル=151.00-10
・VIX指数は低下(18.20、-0.17)
・米原油先物は上昇(71.74、+1.70)
・米国のインフレ沈静化期待
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・NTT<9432>NTTファシリティーズ、AI用DC冷却システム検証、武蔵野に新施設
・三菱HCキャピタル<8593>ビジネスモデルの進化で差別化、社長直轄で付加価値創出
・高千穂交易<2676>30年度めど海外売上高比率4割、東南ア拡販
・NTT<9432>KDDIなどと、次世代光通信網を連携、基盤技術開発
・ソニーG<6758>グループのソニー・ホンダモビリティ、オンラインでEV直販
・ファーマフーズ<2929>伊藤忠商事と提携、機能性素材・製品を拡充
・カシオ計算機<6952>Gショック2種29日販売、手作業で発送準備
・レゾナックHD<4004>石化移管会社を完全子会社化、上場体制整備
・伊藤忠<8001>SNS発キャラ、アジアで商品化、権利取得
・トヨタ自<7203>明日の灯を探す、戦略、生産も「全方位」で脱炭素
・富士通<6702>GPUの演算効率向上、ミドルウエア技術を開発
・ルネサス<6723>産業機器向け省電力マイコン量産
・サイエンスアーツ<4412>JVCケンウッドが出資、IP無線で協業
・コマツ<6301>研磨スラッジを再資源化、サンメタロンと共同研究開始
・日本製紙<3863>日用品に紙の新包材、ヒートシール
・積水化<4204>導電性微粒子を増産、滋賀の工場能力2倍
・東洋紡<3101>東洋紡せんい、炭素繊維糸に耐衝撃性、ポリカ繊維と複合
・三菱マテリアル<5711>小名浜製錬、都市鉱山リサイクルを加速、福島に新施設
・Jパワー<9513>東京大学と洋上風力向け基礎の特許を取得、日本海域で建設が容易に
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし <ST>
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
斎藤知事の「わいせつ」発言 県幹部「不要だった」 公用PC中身巡り
息子の遺体見つけた父も天国へ 残された遺族「見守って」 熊本地震
ガソリン補助金23日までゼロに 軽油、灯油も同様 経産省発表
ガーシー氏、広末涼子の「“車内ですぐ笑顔”に賛否」記事に私見 「一番説得力ある」と反響
石橋貴明、食道がんに咽頭がんも併発 食道がん、咽頭がんとは? その関連性は?
石橋貴明、セクハラ報道を謝罪「不快な思い」「申し訳ない」咽頭がん併発も明かす/コメント全文
宮迫博之、ドジャース戦始球式「投げます」宣言「1人賛否」で取り上げた宿敵粗品に完コピで感謝
広末涼子釈放後に浜松西署が取材対応、釈放は5時56分「あくまで検察からの釈放指揮を履行」
広末涼子は「“素”で表現できたら樹木希林さんのような女優になれるかな」危機管理専門家が助言
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

前場に注目すべき3つのポイント~実質2025年相場入りで資金流入期待~
前場に注目すべき3つのポイント~冷静に押し目を拾うスタンスで対応~
個別銘柄戦略:東光高岳や山崎パンなどに注目
前場に注目すべき3つのポイント~東エレクの決算反応に注目集まる~
個別銘柄戦略:ブロンコBやジェイテックコーポレーションなどに注目
前場に注目すべき3つのポイント~主要企業の決算を手掛かりとした物色~
前場に注目すべき3つのポイント~半導体株を見直す動きが意識される可能性~
個別銘柄戦略:ゆうちょ銀行やピーエスなどに注目
個別銘柄戦略:古河電工やアイスタイルなどに注目
前場に注目すべき3つのポイント~CPI通過後のアク抜けを想定した押し目狙い~