前場に注目すべき3つのポイント~米株高好感も日経平均の25日線突破を見極め~
■米株高好感も日経平均の25日線突破を見極め
■キヤノン電子、23/12下方修正 営業利益 82.00億円←89.75億円
■前場の注目材料:旭化成、エンプラ発泡体を増産、三重・鈴鹿で年1500トン
■米株高好感も日経平均の25日線突破を見極め
14日の日本株市場は、買い一巡後は次第にこう着感が強まりそうだ。13日の米国市場はNYダウが512ドル高、ナスダックは200ポイント高だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)では予想通り政策金利を3会合連続で据え置くことを決定した。米当局金融政策決定者の予測が24年の0.75%の利下げが予想されるなどハト派な内容となり、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長も会見でタカ派色を見せず、来年の利下げ観測が一段と強まると、長期金利の一段の低下を受けて買いが膨らんだ。シカゴ日経225先物清算値(3月限)は、大阪比10円高の32840円。円相場は1ドル142円30銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや買い先行で始まることになりそうだ。NYダウは2022年1月以来の過去最高値を更新するなど、米株高を好感する格好から朝方は買い優勢の展開が見込まれる。ただし、米国の来年の利下げが予想されるなか、円相場は1ドル142円台前半まで円高に振れている。日米金利差が縮小することによって、これまで金利差を狙って積み上がっていたポジションを解消する動きが改めて意識されやすいだろう。
そのため、買い一巡後の底堅さを見極めつつ、押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。米長期金利の低下から米国ではハイテク株の一角が買われており、これが東エレク<8035>など指数インパクトの大きい値がさハイテク株の支援材料になる可能性がある。一方で、バリュー株などへはリバランスの動きが意識されやすい。また、来週には日銀の金融政策決定会合を控えている。これまでの金融政策は据え置かれるだろうが、政策変更への思惑が高まる可能性もあるため、米国への資金シフトが強まることも想定しておきたい。
昨日の日経平均は一時33100円まで上昇したものの、同水準に位置する25日線に上値を抑えられる格好だった。同線が抵抗線として意識されやすいなか、まずは抵抗線突破を見極めたいところである。日経225先物はナイトセッションで一時32620円まで売られる場面が見られたが、同水準に位置するボリンジャーバンドの-1σが支持線として機能していた。下値の堅さは意識されやすいと考えられ、ハイテク株やAI関連などの押し目を狙いたいところだろう。
■キヤノン電子、23/12下方修正 営業利益 82.00億円←89.75億円
キヤノン電子<7739>は2023年12月期業績予想の修正を発表。売上高は1100億円から965億円、営業利益を89.75億円から82.00億円に下方修正した。新製品立ち上げによるプリンター用部品の生産、モータ製品の事業移管、金融機関向けシステム開発関連のサービスなどが順調に拡大した。一方、市場におけるサプライチェーンの回復に伴う在庫調整の影響により、プリンター関連部品の販売数が減少の見込みとなったほか、ドキュメントスキャナーの欧米、中国での現地販売数減少により全体として減収の見込みとなった。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(32926.35、+82.65)
・NYダウは上昇(37090.24、+512.30)
・ナスダック総合指数は上昇(14733.96、+200.57)
・シカゴ日経先物は上昇(32840、大阪比+10)
・SOX指数は上昇(3990.95、+60.77)
・米原油先物は上昇(69.47、+0.86)
・米長期金利は低下
・米国のインフレ沈静化観測
・旭化成<3407>エンプラ発泡体を増産、三重・鈴鹿で年1500トン
・関西電力<9503>国内最大規模PPAで双日・JR西と連携
・コマツ<6301>水素燃料電池開発で米GMと契約、ダンプトラック向け
・エーザイ<4523>開発の認知症新薬、厚労省が薬価承認、年298万円見込み
・日本郵船<9101>燃料アンモニアを船舶に供給、JERA・レゾナックと共同検討
・大阪ガス<9532>伊藤忠と、デンマークのグリーン水素大手に出資、年3000トン製造
・極東開発<7226>完全電動のゴミ収集車、ティエラルに納入
・タクマ<6013>排ガスからCO2分離・回収、バイオマス発電で実証
・住友商事<8053>独ヴォロコプターと、大阪で空飛ぶクルマ試験飛行
・ACSL<6232>東京・檜原村でレベル4実験、ドローン機体を提供
・大日本印刷<7912>文書を生成AI学習用に整形し回答精度向上、来月提供
・岩谷産業<8088>岩谷コスモ水素ステーション、都バス営業所で水素ステーション運営
・住友化学<4005>CO2からメタノール高効率製造、愛媛に試験設備
・コスモエネHD<5021>9割超す稼働率、製油所デジタル化推進
・大林組<1802>KDDIスマートドローンと衛星通信とドローンで建設監理業務8割減
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 10月機械受注(船舶・電力除く民需)(前月比予想:-0.4%、9月:+1.4%)
<海外>
・06:45 NZ・7-9月期GDP(前年比予想:+0.5%、4-6月期:+1.8%)
・09:30 豪・11月失業率(予想:3.8%、10月:3.7%)
・09:30 豪・11月雇用者数増減(予想:+1.15万人、10月:+5.50万人) <ST>
万博グルメ、3850円のメニューも 食べた来場者の受け止めは…
スーパーで刺された女性死亡 「妻刺した」男性を殺人未遂容疑で逮捕
シャンソン歌手クミコ、広末涼子容疑者を突然非難した母に失望し「不快極まりない」
石破内閣支持率24% 2カ月連続30%切る 毎日新聞世論調査
知人女性を殺害容疑で男性逮捕 背中などを刺したか 徳島
【五日市線100周年お祝いワイン販売!】沿線のワイナリー・ヴィンヤード多摩で醸造したワインが気になる
【巨人】広島に3連敗でついに借金生活突入… 攻守ともに勝負どころでのミスが響く
長嶋一茂、好きな女優を実名告白も番組出演可否は不透明で「おれ、フラれたんだよ」
エンゼルス・トラウト「僕にも子どもがいる」守備中に打球奪った敵ファンへの神対応を説明
52歳ブレーク俳優、ヤンキー時代を幼なじみが暴露「一番先に殴りに行くのが岡部」
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」

万博グルメ、3850円のメニューも 食べた来場者の受け止めは…
スーパーで刺された女性死亡 「妻刺した」男性を殺人未遂容疑で逮捕
シャンソン歌手クミコ、広末涼子容疑者を突然非難した母に失望し「不快極まりない」
石破内閣支持率24% 2カ月連続30%切る 毎日新聞世論調査
知人女性を殺害容疑で男性逮捕 背中などを刺したか 徳島
【五日市線100周年お祝いワイン販売!】沿線のワイナリー・ヴィンヤード多摩で醸造したワインが気になる
【巨人】広島に3連敗でついに借金生活突入… 攻守ともに勝負どころでのミスが響く
エンゼルス・トラウト「僕にも子どもがいる」守備中に打球奪った敵ファンへの神対応を説明
長嶋一茂、好きな女優を実名告白も番組出演可否は不透明で「おれ、フラれたんだよ」
52歳ブレーク俳優、ヤンキー時代を幼なじみが暴露「一番先に殴りに行くのが岡部」