12日の米国市場ダイジェスト:NYダウ229ドル高、インフレ鎮静化期待
米国株式市場は続伸。ダウ平均は229.63ドル高の32381.34ドル、ナスダックは154.10ポイント高の12266.41で取引を終了した。8月消費者物価指数(CPI)の発表を控え、インフレ鎮静化を期待した買いに寄り付き後、上昇。NY連銀の8月期待インフレが大幅低下したことも投資家心理改善に繋がり相場をさらに押し上げた。同時に、9月連邦公開市場委員会(FOMC)の大幅利上げ観測は根強く、午後に入り長期金利が大きく上昇に転じると、主要株式指数は上げ幅を縮小し、終了。セクター別では、テクノロジー・ハード・機器や自動車・自動車部品が上昇した。
バイオのギリアド・サイエンシズ(GILD)は後発医薬品メーカー5社との抗HIV治療薬を巡る特許侵害訴訟が解決したことを明らかにし、買われた。鉱山会社のニューモント(NEM)やオンライン中古車販売プラットフォームを運営するカーバナ(CVNA)はアナリストの投資判断引上げでそれぞれ上昇。医薬品開発のバイオ、ブリストル・マイヤーズ・スクイブ(BMY)は食品医薬品局(FDA)が同社開発の尋常性乾癬経口治療薬を承認したことが好感され、買われた。競合のアムジェン(AMGN)は、競争激化の可能性が嫌気され、下落。携帯端末のアップル(AAPL)は同社製アイフォーンの中国の需要が強いとの報道を受け、期待感から買われた。一方、短文投稿サイトのツィッター(TWTR)は当局への届け出において、電気自動車メーカーテスラ(TSLA)のマスク最高経営責任者(CEO)による同社買収案を撤回する試みは無効と主張したことが明らかになり、下落。
ソフトウエア・メーカーのオラクル(ORCL)は取引終了後に四半期決算を発表。結果でドル高が影響し1株利益が予想を下回ったものの売り上げが予想を上回ったため時間外取引で小幅上昇している。
HorikoCapitalManagementLLC
■NY為替:9月FOMCでの大幅利上げ観測根強くドルは底堅い動き
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円87銭から142円15銭まで反落し、142円85銭まで戻し引けた。NY連銀が発表した最新調査で8月の期待インフレ率が大幅低下したほか8月消費者物価指数(CPI)の伸びも鈍化するとの見通しに伴い一時ドル売りが先行。ユーロに対してのドル売りも強まった。しかし、低調な10年債入札結果を受けて米国債相場が下落。9月連邦公開市場委員会(FOMC)の大幅利上げを織り込む長期金利の上昇に伴うドル買いも根強く下げ止まった。
ユーロ・ドルは1.0163ドルから1.0104ドルまで反落し、1.0116ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁やドイツ連銀のナーゲル総裁が追加利上げの可能性を示唆しユーロ買いが優勢となったのち、根強いFRBの大幅利上げ観測を受けたドル買いに押された。ユーロ・円は144円84銭から144円12銭まで下落。ポンド・ドルは1.1664ドルまで弱含んだのち、1.1710ドルまで反発。ドル・スイスは0.9551フランから0.9509フランまで下落。
■NY原油:続伸で87.78ドル、一時89ドル台に上昇
NY原油先物10月限は続伸(NYMEX原油10月限終値:87.78 ↑0.99)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比+0.99ドルの87.78ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは85.16ドル-89.10ドル。アジア市場で85.16ドルまで下げたが、まもなく反転。需給ひっ迫の可能性は残されており、ニューヨーク市場の中盤にかけて89.10ドルまで一段高となった。株高も意識されたようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に88ドルを挟んだ水準で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 35.27ドル +0.33ドル(+0.94%)
モルガン・スタンレー(MS) 90.15ドル +0.69ドル(+0.77%)
ゴールドマン・サックス(GS)342.58ドル +2.48ドル(+0.73%)
インテル(INTC) 31.56ドル +0.10ドル(+0.32%)
アップル(AAPL) 163.43ドル +6.06ドル(+3.85%)
アルファベット(GOOG) 111.87ドル +0.09ドル(+0.08%)
メタ(META) 168.96ドル -0.19ドル(-0.11%)
キャタピラー(CAT) 192.40ドル +2.91ドル(+1.54%)
アルコア(AA) 52.34ドル -0.28ドル(-0.53%)
ウォルマート(WMT) 138.07ドル +1.23ドル(+0.90%) <ST>
ドジャース、開幕8連勝がストップ 山本由伸悪送球のミス、昨季1勝5敗のフィリーズに完敗
SNSで「#日清食品不買運動」投稿相次ぐ 堀江貴文氏CM起用で物議
ひろゆき氏「教科書に載るレベルの不況になりそう」トランプ関税を巡る“恐怖指数”の上昇に言及
ロシアの本気度「数週間で判明」 ウクライナ和平巡り 米国務長官
へずまりゅう、Xフォロワー40万人突破「迷惑系YouTuberを続けていたら…」
「シューイチ」が土曜朝“進出”初放送 MC中山秀征「日曜となんか違う。いちばん違うのは…」
カブス今永昇太 好投にファンがスタンディングオベーション「もう1枚よろいを着たような気分」
山本由伸が6回1失点の好投も援護なく今季初黒星 メジャー初の失策がタイムリーエラーに
【大阪で最大50%還元】「電車で高還元」「万代が復活」など早くも話題に 大阪でのVisaタッチ決済で最大50%キャッシュバック!
フィリーズ傘下3A青柳晃洋がマイナー戦に登板 1回1安打無失点、1四球 元西武選手と対戦
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

ドジャース、開幕8連勝がストップ 山本由伸悪送球のミス、昨季1勝5敗のフィリーズに完敗
SNSで「#日清食品不買運動」投稿相次ぐ 堀江貴文氏CM起用で物議
ひろゆき氏「教科書に載るレベルの不況になりそう」トランプ関税を巡る“恐怖指数”の上昇に言及
ロシアの本気度「数週間で判明」 ウクライナ和平巡り 米国務長官
へずまりゅう、Xフォロワー40万人突破「迷惑系YouTuberを続けていたら…」
「シューイチ」が土曜朝“進出”初放送 MC中山秀征「日曜となんか違う。いちばん違うのは…」
カブス今永昇太 好投にファンがスタンディングオベーション「もう1枚よろいを着たような気分」
山本由伸が6回1失点の好投も援護なく今季初黒星 メジャー初の失策がタイムリーエラーに
【大阪で最大50%還元】「電車で高還元」「万代が復活」など早くも話題に 大阪でのVisaタッチ決済で最大50%キャッシュバック!
フィリーズ傘下3A青柳晃洋がマイナー戦に登板 1回1安打無失点、1四球 元西武選手と対戦