starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

NY株式:NYダウ184ドル安、インフレ高進警戒


米国株式市場は続落。ダウ平均は184.74ドル安の32632.64ドル、ナスダックは35.41ポイント安の12795.55で取引を終了した。バイデン大統領によるロシア産原油禁輸計画の発表を控えた原油高を警戒し、寄り付き後、下落。その後、ウクライナのゼレンスキー大統領がNATO(北大西洋条約機構)加盟主張を断念する可能性など妥協姿勢を示したとの報道を受けて、停戦期待に一時買戻しが加速し大幅上昇に転じた。しかし、不透明感が払しょくできず、さらに、燃料価格上昇に伴うインフレ高進への懸念も重しとなり、引けにかけ再び下落。セクター別では、自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が上昇した一方、家庭・パーソナル用品が下落した。

スポーツ用品販売のディックス・スポーティング・グッズ(DKS)は四半期決算で年末商戦の売り上げが予想を上回ったほか2022年の既存店売上見通しも予想を上回ったことが好感され、上昇。また、石油会社のエクソン・モービル(XOM)やシェブロン(CVX)は原油高を受けた業績拡大期待に買われた。重機メーカーのキャタビラー(CAT)や加入者向け直接衛生放送サービス会社のディッシュネットワーク(DISH)はアナリストの投資判断引上げでそれぞれ上昇。スポーツ用品フランドのナイキ(NKE)は東欧のエクスポージャが多くアナリストが目標株価を引き下げ、下落した。

携帯端末のアップル(AAPL)は新作発表のイベントで、市場のほぼ予想通り低価格のスマートフォン、アイフォーンSEの新機種を発表。第5世代(5G)移動通信システムに対応する。

Horiko Capital Management LLC

<FA>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.