後場に注目すべき3つのポイント~「米金利・中国株への警戒継続」と「短期物色」
・日経平均は反落、「米金利・中国株への警戒継続」と「短期物色」
・ドル・円はじり安、アジア株安で円買いに
・値下がり寄与トップは、ファーストリテイリング<9983>、同2位がネクソン<3659>
■日経平均は反落、「米金利・中国株への警戒継続」と「短期物色」
日経平均は反落。221.76円安の27559.26円(出来高概算4億6000万株)で前場の取引を終えている。
週明け2日の米株式市場でNYダウは続落し、97ドル安となった。超党派の上院議員によるインフラ投資計画法案の調整がほぼ完了したと伝わり、週内にも上院で可決されるとの期待からNYダウは一時256ドル高まで上げ幅を広げた。しかし、7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が予想外に低下し、新型コロナウイルス変異株(デルタ株)感染拡大への警戒感も相まって10年債利回りが再び1.2%割れまで低下。株式市場でも景気減速への懸念が広がった。前日に500円近く上昇した日経平均だが、本日は米株安を受けた売りに押され200円安からスタート。朝方下げ渋る場面もあったが、中国・上海株や香港株の軟調な出足が嫌気され、前場中ごろを過ぎると27492.40円(288.62円安)まで下落する場面があった。
個別では、任天堂<7974>が2%の下落となっているほか、ソフトバンクG<9984>やファーストリテ<9983>が軟調。米金利低下で三菱UFJ<8306>などのメガバンク株が売られ、新型コロナ感染拡大の影響が懸念されるJAL<9201>やANA<9202>、このところ買われていた日本製鉄<5401>など景気敏感株の下げも目立つ。決算発表銘柄では大塚商会<4768>、ケーズHD<8282>などが大幅安。また、GMB<7214>などが東証1部下落率上位に顔を出している。一方、米半導体株高を支えにレーザーテック<6920>が堅調。商船三井<9104>は4日続伸している。AGC<5201>は業績上方修正を好感した買い優勢。また、EG<6050>やダイトロン<7609>が東証1部上昇率上位に顔を出し、米社による買収観測が報じられたGCA<2174>はストップ高水準での買い気配が続いている。
セクターでは、空運業、鉱業、鉄鋼などが下落率上位で、その他も全般軟調。一方、海運業、精密機器、ガラス・土石製品など4業種が上昇した。東証1部の値下がり銘柄は全体の70%、対して値上がり銘柄は25%となっている。
本日の日経平均は海外株安を受けて軟調な展開となり、200円超の下落で前場を折り返した。まだまだ27000円台前半では底堅いと強調する市場関係者は多いが、むしろ日足チャートでは上値切り下げの三角もち合いに煮詰まり感が台頭しつつある印象。かねて当欄で指摘しているとおり、3月高値30485.00円(取引時間中)を付けてからは緩やかな上値切り下げトレンドが続いていたが、7月中旬を境に切り下げペースを加速してきた感がある。業種別では市況関連を中心とした景気敏感株が軟調。AGCなどの好決算銘柄も上値の重さが拭えない。ここまでの東証1部売買代金は1兆円あまり。新興市場ではマザーズ指数が-0.29%と小反落。朝方上昇する場面もあったが、5日移動平均線に沿った下落トレンドを脱せない。信用評価損益の悪化とともに個人投資家の資金回転が鈍っているのだろう。
前日の日本時間には米インフラ投資計画の成立に期待が高まったが、米国時間に入ると製造業景況感の低下や新型コロナ感染拡大への懸念がそうした期待を吹き飛ばしてしまった。米共和党のリンゼー・グラム上院議員の新型コロナ感染が判明し、週内のインフラ法案採決が難しくなるとの見方もあるようだ。結果、NYダウやナスダック総合指数といった米主要株価指数は日足チャート上で長めの陰線を引く格好となり、高値警戒感が意識されてきているという。
そして懸念していたとおり、ヘッジファンドの売り持ちが積み上がっていた米国債の利回り低下(債券価格は上昇)傾向にも歯止めがかからず、景気減速懸念につながっている。8月から復活した米連邦政府の債務上限問題への警戒感もくすぶっているようだ。原油先物相場の大幅下落を見ても、NYダウの下落幅以上に景気減速懸念は強いとみておいた方がいいだろう。
米金利動向とともに引き続き気掛かりなのが上海株や香港株だ。香港ハンセン指数は先週前半の急落時からやや値を戻したものの、ここ数日は早くも頭打ちといった様相。先週末の当欄で詳しく解説したが、政策の予見可能性に対する信頼が大きく低下したことで、中国国外の機関投資家の本格的な投資再開は当面期待しづらい。その分上値を切り下げるのは必至だが、下値を支えた個人投資家の信用買いは長く続かないだろう。戻りの鈍さに失望する売りが広がれば、再び値動きが不安定化する恐れもある。
これら外部環境の不透明要因に加え、日本でも新型コロナ感染者数が高止まりしており、東京市場の取引状況は活発とは言えない。先週末は4-6月期決算発表の第1のピークだったが、それを受けた前日の東証1部売買代金は2兆4572億円とさほど膨らんでいない。この日、東証1部売買代金トップは商船三井、2位は郵船<9101>となったが、ネット証券の買い注文額でも同様の傾向が見られた。なお、マザーズ売買代金は1059億円にとどまり、このことからも個人投資家の物色の矛先が決算を手掛かりに主力株へ向いたことがわかる。ただ、取引参加者の多くは決算内容以上に値動きを重視する短期勢と考えられる。一部メディアが「好決算後の株高が短命」などと指摘したこととも符合する。
夏季休暇期間で売買が細りがちとなる「波乱の8月」とあって、当面は不安定な相場展開を強いられるとの見方は変わらず。やはり短期の物色中心とならざるを得ないだろう。
(小林大純)
■ドル・円はじり安、アジア株安で円買いに
3日午前の東京市場でドル・円はじり安となり、109円台前半で小幅に値を下げた。前日海外市場でのドル売り基調はいったん収束。ただ、日経平均株価や上海総合指数の軟調地合いでアジア株安を嫌気した円買いに振れ、主要通貨は対円で下落。一方、時間外取引の米株式先物はプラスを維持し、円買いを弱めた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円19銭から109円34銭、ユーロ・円は129円66銭から129円82銭、ユーロ・ドルは1.1870ドルから1.1878ドル。
■後場のチェック銘柄
・不二硝子<5212>、京極運輸商事<9073>の、2銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは、ファーストリテイリング<9983>、同2位がネクソン<3659>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・7月東京都区部消費者物価指数(生鮮品除く):前年比0.1%(予想:0.0%、6月:0.0%)
・日・7月マネタリーベース:前年比+15.4%(6月:+19.1%)
【要人発言】
・ウォーラーFRB理事
「9月までに量的緩和策の縮小(テーパー)を発表する準備が整う可能性も」
「今後、2カ月の雇用統計は進展を判断する上で重要になってくる」
<国内>
特になし
<海外>
・13:30 豪準備銀行が政策金利発表(0.10%に据え置き予想)
<CS>
三崎優太氏「資産家ランキング」の自身資産額にモノ申す「俺こんな少なくないけど」
田中みな実が実名告白「色気にやられてしまう」56歳演技派俳優「見つめられるだけでドキドキ…」
大谷翔平、グリーンモンスター越えで6戦連発へ 25日は試合なく翌日からレッドソックス3連戦
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
【日本ハム】新庄監督のサングラスおもしろかったです! オールスター第1戦を生観戦/花咲楓香
メジャー史上最多の11回トレードされた投手ジェシー・チャベスが現役引退「次の章に入るとき」
3児のママ47歳女優、おなかふっくらマタニティーフォトにフォロワー戸惑い「え?現在!?」
元NHKアナ、ラインくっきり“白ピタT”姿で「チュン顔」披露「まねしてみたつもりで笑」
新喜劇マドンナ33歳女性芸人「女子中学生の役」ミニスカ制服衣装に「違和感ない」「色っぽい」
辻希美長女の希空 脚線美まぶしい夏満喫水着ショット大放出!「今年初プール」報告
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす

三崎優太氏「資産家ランキング」の自身資産額にモノ申す「俺こんな少なくないけど」
田中みな実が実名告白「色気にやられてしまう」56歳演技派俳優「見つめられるだけでドキドキ…」
大谷翔平、グリーンモンスター越えで6戦連発へ 25日は試合なく翌日からレッドソックス3連戦
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
【日本ハム】新庄監督のサングラスおもしろかったです! オールスター第1戦を生観戦/花咲楓香
メジャー史上最多の11回トレードされた投手ジェシー・チャベスが現役引退「次の章に入るとき」
3児のママ47歳女優、おなかふっくらマタニティーフォトにフォロワー戸惑い「え?現在!?」
元NHKアナ、ラインくっきり“白ピタT”姿で「チュン顔」披露「まねしてみたつもりで笑」
新喜劇マドンナ33歳女性芸人「女子中学生の役」ミニスカ制服衣装に「違和感ない」「色っぽい」
辻希美長女の希空 脚線美まぶしい夏満喫水着ショット大放出!「今年初プール」報告