後場に注目すべき3つのポイント~指数こう着で個別物色も手掛けづらさ強める
・日経平均は4日続伸、指数こう着で個別物色も手掛けづらさ強める
・ドル・円はもみ合い、国内勢が押し目買い
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位エムスリー<2413>
■日経平均は4日続伸、指数こう着で個別物色も手掛けづらさ強める
日経平均は4日続伸。89.73円高の19039.91円(出来高概算7億4000万株)で前場の取引を終えている。
7日の米株式市場でNYダウは小幅に反落し、26ドル安となった。中国・武漢の封鎖が解除されたことなどから、前日に続き世界的な新型コロナウイルスの感染拡大ペースが鈍化しつつあるとの期待が先行し、一時937ドル高まで上昇する場面もあった。しかし、ニューヨーク州で再び1日当たりの死者数が過去最多となるなどして警戒ムードは依然根強く、原油相場の急落も加わってNYダウは伸び悩んだ。本日の日経平均も買い戻しが先行し97円高からスタートしたものの、一段の上値追いの動きは乏しく、19000円を挟み一進一退の展開となった。
個別では、ファーストリテ<9983>が4%近い上昇となり、1銘柄で日経平均を約60円押し上げた。トヨタ自<7203>やOLC<4661>もしっかり。エムスリー<2413>や神戸物産<3038>は一部証券会社の投資判断引き上げ観測を手掛かりに賑わった。決算や業績修正を発表した銘柄ではディップ<2379>が買い先行となり、SMN<6185>は急伸。インテリックス<8940>はストップ高水準で前場を折り返した。一方、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、富士フイルム<4901>がさえない。主力ゲーム機の国内出荷を一時停止したと伝わった任天堂<7974>は小幅に下落した。また、ヘリオステクノ<6927>などが東証1部下落率上位に顔を出した。
セクターでは、空運業、陸運業、証券などが上昇率上位。半面、鉱業、石油・石炭製品、不動産業などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の60%、対して値下がり銘柄は36%となっている。
日経平均はプラス圏で前場を折り返したが、上値の重さも感じさせる動きで、朝方には下げ幅を200円超に広げる場面があった。ファーストリテとエムスリーの2銘柄で約85円の押し上げ要因となっており、これらがなければ前日比ほぼ変わらずといったところ。売買代金上位ではやや値下がり銘柄が多い印象で、業種別では内需・ディフェンシブセクターが堅調、一方で原油相場急落などから商品関連セクターが軟調だ。ここまでの東証1部売買代金は1兆2000億円あまりと前日よりやや減っている。
日経平均の日足チャートを見ると、前日高値(19162.52円)を前に伸び悩む一方、18650円近辺に位置する25日移動平均線が下値を支える格好で、ややこう着感を強めている。海外で新型コロナ拡大への懸念が和らいでいることから、断続的に株価指数先物の買い戻しが入っているとみられるが、3月下旬の戻り局面で壁となった19000円超の水準で積極的に買い上がろうとする向きも少ないことが窺える。やはり国内外での新型コロナの経済・企業業績への影響や、緊急事態宣言が発令された日本の感染者数推移を見極めたいとのムードが強い。前日に当欄で述べた、「19000円超」の壁突破にはなお時間を要するとの見方に変更はない。
セクターや個別株でも、一段の上値追いへの警戒ムードが広がったり、戻りが鈍くなったりし、前日までの上昇の「リターン・リバーサル」的な流れとなっているようだ。株価指数がこう着感を強めれば、当面は日替わりでの資金循環となりそうだ。中小型株でもこれまで賑わっていた「テレワーク」「遠隔医療」といったテーマ株に利益確定の売りが出ている。一方でジャスダックの低位株が賑わっているところを見ると、個人投資家の物色にも手詰まり感が出てきていると考えられる。手掛けづらい相場と言えるだろう。
■ドル・円はもみ合い、国内勢が押し目買い
8日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。前日海外市場のドル買いの流れで108円半ばに下げたが、国内勢の押し目買いで108円87銭まで切り返した。欧州やオセアニアの通貨が買いづらいなか、ドル選好地合いが続く。ただ、上海総合指数が軟調で、円売りは想定しにくい。
ここまでの取引レンジはドル・円は108円51銭から108円87銭、ユーロ・円は118円01銭から118円58銭、ユーロ・ドルは1.0861ドルから1.0902ドル。
■後場のチェック銘柄
・中央化学<7895>、コックス<9876>など、11銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位エムスリー<2413>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・トランプ米大統領
「経済活動再開の可能性を徹底的に検討。割合早く再開することになる」
「石油や経済についてうまくいくと考えている。刺激策の次の段階を検討」
【経済指標】
・日・2月経常収支:+3兆1688億円(予想:+3兆672億円、1月:+6123億円)
・日・2月機械受注(船舶・電力を除く民需):前月比+2.3%(予想:-2.9%、1月:+2.9%)
<国内>
・14:00 3月景気ウォッチャー調査・現状判断(予想:22.4、2月:27.4)
<海外>
特になし
<HH>
ANA、国内線特典航空券で減額マイルキャンペーン 9月搭乗分が3,400マイルから、7月31日まで
美浜原発の新増設へ調査 「あきれて物も言えない」 地元住職の怒り
FANTASTICS・八木勇征、山田涼介との “国宝級イケメン”2ショット公開「殿堂入り兄弟の発光が眩しいっ」
中山エミリ、中山麻理さんを追悼「いつもパワフルで明るかった叔母らしく旅立ちました」
夏の必須アイテム!ROSIER by Her lip toの新作バンドゥブラ
ホテルオークラ東京ベイ、「マーメイドルーム宿泊プラン」を販売 7月14日から9月15日まで
藤元明緒監督「LOST LAND/ロストランド」ベネチア映画祭出品 総勢200名ロヒンギャ出演
LRN、AI活用インサイトと業界ベンチマーク機能を備えたCatalyst Revealの次世代バージョンを発表
【オールスター】全セマルティネス(巨人)-全パ宮城大弥(オリックス)/23日予告先発
【高校野球】久慈、仙台商、木更津総合、日大鶴ケ丘、明石商、箕島…/22日の主な敗戦校
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
和田アキ子、田久保真紀伊東市長の疑惑めぐり「学歴」に私見 「田中角栄さんは確か…」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

ANA、国内線特典航空券で減額マイルキャンペーン 9月搭乗分が3,400マイルから、7月31日まで
美浜原発の新増設へ調査 「あきれて物も言えない」 地元住職の怒り
FANTASTICS・八木勇征、山田涼介との “国宝級イケメン”2ショット公開「殿堂入り兄弟の発光が眩しいっ」
中山エミリ、中山麻理さんを追悼「いつもパワフルで明るかった叔母らしく旅立ちました」
夏の必須アイテム!ROSIER by Her lip toの新作バンドゥブラ
ホテルオークラ東京ベイ、「マーメイドルーム宿泊プラン」を販売 7月14日から9月15日まで
藤元明緒監督「LOST LAND/ロストランド」ベネチア映画祭出品 総勢200名ロヒンギャ出演
LRN、AI活用インサイトと業界ベンチマーク機能を備えたCatalyst Revealの次世代バージョンを発表
【オールスター】全セマルティネス(巨人)-全パ宮城大弥(オリックス)/23日予告先発
【高校野球】久慈、仙台商、木更津総合、日大鶴ケ丘、明石商、箕島…/22日の主な敗戦校