三井智映子と始めるiDeCo入門(3)iDeCoで買うべき商品は? 投資信託選びの基本
こんにちは、フィスコマーケットレポーターの三井智映子です。将来の年金不安に備えるため、個人が自分で作っていく年金「個人型確定拠出年金(iDeCo)」。このiDeCoについて考えていく連載「三井智映子と始めるiDeCo入門」の第3回をお送りします。
◯iDeCoはどんな投資ができるの?
今回のテーマは「商品選び」。iDeCoでは毎月の掛け金をもとに資産運用を行うのですが、自分で「何をいくら買うか」を決める必要があります。この買った商品の成績が将来受け取る年金額を左右するので、とても重要なポイントです。
iDeCoで運用できるのは、大きくわけて2つ。
(1)元本保証型の定期預金
(2)投資信託(投信)
(1)の定期預金は元本が保証されていますが、この超低金利時代では金利がほとんど付かないのが現実です。
(2)の投資信託は、集めたお金を投資の専門家が代わりに運用してくれる商品。その投資対象は株や債券、不動産などさまざまで、投資する地域も日本、米国、新興国など千差万別。期待できる利益もリスクもバラバラです。
「損するのがこわいから、定期預金でいい」「絶対リスクをとりなくない、投資はしない」という方であれば、元本保証型の定期預金を選んで、掛け金に対する節税メリットを得るだけでも十分、iDeCoをはじめる価値があります。
一方、iDeCoには「運用時の利益が非課税になる」という節税メリットもあります。せっかくのメリット、老後に向けて資産を大きくしたいとお考えなら、利益を狙える投資信託をぜひ利用したいところです。
そこで気になるのが「どの投資信託を買えばいいか」。まず、iDeCoで投資できる投資信託の商品数は金融機関によって大きく異なるので、自分の買いたい商品がラインナップされているかどうか確認してください。
資産作りをする上では、長期で安定的な運用が求められます。そのポイントは分散投資。投資先を分散することでリスクヘッジが可能になります。分散投資の基本は「地域」と「商品」を分けることですので、新興国に投資できたり、不動産が対象になっているJ-REIT(不動産投資信託)に投資できたりするとポイントが高いのではないでしょうか。
◯コスト重視ならインデックス型、手間を減らすならバランス型
次に投資信託選びのポイントですが、先ほどもお伝えしたように「長期の安定運用には分散投資!」。私のおすすめはインデックス型の投信から始めること。
インデックス型は、日経平均株価や米国のダウ平均株価などの指数に運用成績が連動するタイプです。インデックス型は、信託報酬などのコストが比較的安く、日経平均などの動きはニュースでカンタンにチェックできるというメリットがあります。投資経験があまりない方でも、インデックス型の投資信託を保有することで、経済や投資の知識が自然と身に付きやすくなります。
また、世界の資産に自動的に分散投資できるバランス型も良いですね。バランス型は、日本株式、日本債券、外国株式、外国債券に25%ずつ、といったように資産配分が決められているので、マーケットや経済に動きに合わせて配分を調整する「リバランス」の手間もいりません。
そして、ちょっとコストが割高でも全部プロにお任せしたい方向けには「アセットアロケーション型ファンド」や「ターゲットイヤー型ファンド」と呼ばれる商品も、近頃は多数ラインナップされています。マーケットの環境変化や保有年数に応じて資産配分の決定や投資対象資産の組入れなどのメンテナンスをやってくれる至れり尽くせりのタイプです。
◯iDeCoはあくまで資産の一部。トータルで管理を!
最後に、iDeCoを活用する上で大切なのが、自分の資産をトータルで管理していくこと。iDeCoは利用できる掛け金に上限がありますし、あくまで資産の一部です。現物株や債券など、ほかのマネー商品と総合的にメンテナンスしていくことで、安定的に資産づくりが行えます。
また、メンテナンスはずっと行っていくものなので、なるべく資産額のチェックや手続きが一元的に行えるしくみがあったほうが負担は減ります。実は「iDeCoだけしか管理できない、ほかの商品は別管理」という金融機関も少なくありません。そもそも、銀行と証券会社など金融機関のタイプによって、マネー商品の品揃えがまったく異なります。ラインアップの豊富さでいえば、ネット証券。たとえば、総合的に商品があり、しかもiDeCoとほかのマネー商品の管理がまとめて行える会社では、楽天証券などがあります。
長期的にお付き合いすることになるiDeCo。コストや管理のしやすさなど、複合的に金融機関をチェックして、後悔しないiDeCo生活を送りたいですね。
三井智映子と始める「iDeCo入門」は、三井智映子の見解でコメントしています。
フィスコマーケットレポーター 三井智映子
<FA>
純烈「3人でやっていきます」全国ツアー初日で宣言「戻れるとしたら辞めていった4人だけ」
日テレ「月曜から夜ふかし」 放送倫理違反の疑いでBPO審議入り
中国パビリオン付近でドローン 操縦男性2人、中国籍の万博関係者か
【オリックス】4試合ぶり勝利!田嶋大樹が5回無失点で今季1勝 杉本裕太郎は2号ソロ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【巨人】戸郷翔征、自己ワースト10失点で4回途中KO「ほんとに全て直さないといけない」
【日本ハム】今季初のサヨナラ勝ちで4連勝 延長12回に郡司裕也がサヨナラ本塁打
【阪神】下肢故障の熊谷敬宥がキャンプ以来の試合復帰 2軍戦で三塁守備につく
初心者にもオススメ「THE PROTEIN」から新フレーバーが3種登場
【30周年】今年は何が違う?「サッポロ 冬物語」限定発売!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

純烈「3人でやっていきます」全国ツアー初日で宣言「戻れるとしたら辞めていった4人だけ」
日テレ「月曜から夜ふかし」 放送倫理違反の疑いでBPO審議入り
中国パビリオン付近でドローン 操縦男性2人、中国籍の万博関係者か
【オリックス】4試合ぶり勝利!田嶋大樹が5回無失点で今季1勝 杉本裕太郎は2号ソロ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【巨人】戸郷翔征、自己ワースト10失点で4回途中KO「ほんとに全て直さないといけない」
【日本ハム】今季初のサヨナラ勝ちで4連勝 延長12回に郡司裕也がサヨナラ本塁打
【阪神】下肢故障の熊谷敬宥がキャンプ以来の試合復帰 2軍戦で三塁守備につく
初心者にもオススメ「THE PROTEIN」から新フレーバーが3種登場
【30周年】今年は何が違う?「サッポロ 冬物語」限定発売!