オービック、コニカミノルタ、富士フイルムなど
トヨタ自動車は米中貿易戦争の緩和期待から大幅反発し、UBS証券の投資判断引き上げも追い風となった。プラスアルファはマイナビとの業務提携を受けて株価上昇。神戸物産は円高メリットが薄れたことで株価は控えめな動き。東急建設は業績上方修正で株価が続伸。オービックも決算内容が好感され、買い安心感が広がった。一方、ブロンコビリーは人件費増で業績が悪化し株価が続落。OBCは市場予想を下回る利益見通しから急落した。コカ・コーラBJIは値上げによる利益向上期待で株価続伸。コニカミノルタは新技術による利点を強調。富士フイルムは大規模なバイオ医薬品製造契約を受け注目を集めている。
「ニュートラル」から「バイ」に、目標株価も3100円から3200円に引き上げた。関税への対応手段の多様さ、強固な利益体質やBSを市場は過小評価していると指摘。
<4071> プラスアルファ 1647 +63大幅反発。マイナビとHR領域におけるビジネス拡大に向けて包括的業務提携を開始すると発表している。両社が提供するサービスや保有データを融合・連携することにより、学生や社会人のデータを蓄積するプラットフォームを提供し、採用・育成・配置業務において、スキル等によるマッチング精度向上に取り組んでいく計画。大きな連携効果への期待感が先行する展開になっている。
<3038> 神戸物産 4400 -43反落。前日に3月の単体月次速報を発表。営業利益は28.8億円で前年同月比6.6%増と順調な推移が継続、直轄エリアの既存店出荷も同5.6%増となった。冷凍野菜などの売上が好調に推移のもよう。ただし、本日は為替市場におけるドル安円高が一服しており、同社などの円高メリット銘柄は総じて軟調な動きとなっている。対中貿易戦争の緩和観測、トランプ氏のFRB議長解任の意図はないとの発言などが背景。
<1720> 東急建設 841 +36大幅続伸。前日に25年3月期の業績修正を発表している。営業利益は従来予想の69億円から88億円、前期比7.9%増と、一転増益予想に上方修正している。完成工事高の減少で売上高は下振れとなるが、海外土木工事の採算改善および国内建築工事の追加変更工事獲得などを主因に、完成工事総利益が増加しているようだ。第3四半期決算時に続く上方修正となっている。
<4684> オービック 5030 +126大幅反発。前日に25年3月期の決算を発表、営業利益は784億円で前期比10.5%増となり、従来計画の780億円を達成。26年3月期は862億円で同10.0%増の見通し、ほぼコンセンサス水準とみられる。決算数値に大きなサプライズはないものの、米国の関税政策に伴って全般的に先行き不透明感が強い状況下、収益の安定成長の確度が高い銘柄として、買い安心感につながる格好のようだ。
<3091> ブロンコB 3620 -275大幅続落。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は5.3億円で前年同期比31.5%減となった。据え置きの上半期計画は14億円で同14.6%増であり、想定以上の低進捗と捉えられた。売上高は好調に推移しているが、人的資源への積極的な先行投資を行ったことで人件費が増加する形に。会社側では、今後の予想修正を検討する状況であると認識しているが、第2四半期決算発表時に通期見通しを開示する方向で検討のようだ。
<4733> OBC 6672 -734急落。前日は決算発表後に株価が軟化、本日は一段安の展開になった。25年3月期営業利益は217億円で前期比16.0%増となり、従来予想線上での着地に。一方、26年3月期は240億円で同10.4%増の見通し、年間配当金も同6円増の106円を計画している。ただ、営業利益の市場コンセンサスは250億円超の水準であり、ネガティブに捉えられているようだ。人件費増や広告宣伝費増加を会社側では想定している。
<2579> コカBJH 2709 +139大幅続伸。主要カテゴリー製品について、10月1日出荷分より価格改定を実施すると発表している。コーヒー製品は1本あたり20円から30円、その他製品は20円、それぞれメーカー希望小売価格を改定するもよう。原材料、資材、エネルギー価格の高騰や為替相場の変動による影響が長期化していることが背景になるようだ。製品値上げによる収益水準の向上を期待する動きが優勢になっている。
<4902> コニカミノルタ 438.6 +39.7大幅続伸。ペロブスカイト型太陽電池向け保護膜の生産を26年度にも開始すると報じられている。電池の劣化を防ぐことで、耐用年数を従来の2倍の約20年に延ばせるもよう。有機EL照明の製造で培った技術が活かされているようだ。国内既存工場で生産し、26年度にもサンプル出荷を始める計画とされている。ペロブスカイト型は次世代太陽電池の本命とされており、関連銘柄として位置づけを高める展開に。
<4901> 富士フイルム 2909.5 +233.5大幅反発。バイオ医薬品の開発・製造受託を行う子会社フジフイルム・ダイオシンス・バイオテクノロジーズが、バイオ医薬品企業リジェネロン ファーマスーティカルズと、総額30億ドル超のバイオ医薬品製造契約を締結と発表。リジェネロンの抗体医薬品の製造を10年間にわたり受託することになる。今年本格稼働を予定している米国新拠点で製造を行うもよう。バイオ薬の生産受託の契約額としては業界最大規模とみられている。
<ST>
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
153cmの低身長ながらグラマラスボディたにりか初デジタル写真集! 混浴シチュエーションの先行カット公開!
【週刊少年チャンピオン】福井梨莉華の未公開カットを掲載した、豪華ふろくが登場♡
朝ドラ「あんぱん」今田美桜&瀧内公美、笑顔の卒業式ショット公開「黒井先生が笑ってる!」
アンゴラ村長1st写真集!ランジェリーカットや入浴シーンもある超本格グラビア!
エスティ・ローダー、オリジンズブランドを米国アマゾン・プレミアム・ビューティーストアで販売
前田健太がカブスとマイナー契約「メジャーに上がれるように」昇格すると今永&鈴木誠也の同僚に
朝ドラ「あんぱん」のぶ、うさ子、黒井先生のオフショに反響「なぎなたかっこいい!」
ドジャース3回まで3発12得点 メジャーデビューした新星の初安打から大谷翔平が14号3ラン
マギー「どこのお姫様!?」ピンク袖なしロングワンピ&白ショーパン「魅力的美脚」ショット公開
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
1試合2発の大谷翔平、かわい~い拍手をドジャース公式が映像で公開「ショウヘイはうれしい」
麒麟川島明「しんどかった。2キロ痩せました」「ラヴィット!」“あのちゃん事件”を回想
解散した国民的男性アイドルグループ、元メンバーの2ショット写真に「こんな日がくるなんて」
山本由伸、メジャー初本塁打キム・へソンを祝福「苦労している姿も見ていた」会話で使う言語は…
マシンガンズ滝沢秀一「納豆1パックくらいで清掃工場が止まる」あるものの捨て方に注意喚起
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
中居正広氏側が反論しXトレンド「中居ヅラ」書き込み続々も「じゃあ何で引退?」激論
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

注目銘柄ダイジェスト(前場):富士フイルム、コニカミノルタ、マクアケなど
前日に動いた銘柄 part1ジャフコG、富士フイルム、新日本空調など
太洋テクノ、大阪ソーダ、岡三など
個別銘柄戦略: JCRファーマやABCマートなどに注目
注目銘柄ダイジェスト(前場):京王、コカBJH、トヨタ自など
ブイキューブ、マイクロニクス、高圧ガスなど
前日に動いた銘柄 part1ストライク、小松ウオール、BIPROGYなど
前日に動いた銘柄 part1 山陽特殊製鋼、フリービット、コナミグループなど
前日に動いた銘柄 part2 セレンディップ、GMO TECH、守谷輸送機工業など
アシックス、三菱UFJ、マツダなど