JHD、日野自、大真空など
本日はマツダが円高の影響を受けて大幅続落。特にドル安・円高の進行が響いています。アメリカのCPI発表後、円高が進行し、自動車株全般で不透明感が強まっています。一方、サンテックやラクーンHD、JMDCなどは前日の株価推移を受けて大幅反発を見せています。サンテックは決算発表を受け、ラクーンHDは証券会社の投資判断引き上げが要因です。また、日野自動車はエンジンの認証問題で和解が進展し、株価続伸が見込まれています。大真空も自己株式取得発表で反発しており、村田製は海外市場での株式売出発表を受けて株価は下落しています。特定の政策保有株の売却が進む中、需給の見通しが不安視されています。米ドルの動向と国内政策の影響が、幾つかの銘柄に大きな影響を与えている背景です。
<1960> サンテック 785 +47大幅反発。監査意見不表明のため遅延していた第1四半期、第2四半期の決算を前日に発表。同時に過年度決算の訂正も発表した。第三者調査委員会による調査の結果、トンネル工事において損益の期間帰属が誤っていることが判明したようだ。上半期決算に関しては、営業益は6.7億円で前年同期比14.3億円の損益改善、期初予想の3億円を大幅に上振れ。過年度決算訂正の影響も限定的で、素直に足元の上振れ決算を評価の動き。
<2721> JHD 218 +50ストップ高。新規事業として再生医療関連事業を開始すること、同事業を担当する部門として新たに連結子会社を設立すること、同事業の推進拡大を目的として一般社団法人あすなろとの間で資本業務提携契約を締結することをそれぞれ発表している。あすなろグループに属する君津あすなろ学園に対し新株予約権の一部を割り当てる。新株予約権発行に伴う潜在的な希薄化は発生するが、新事業による業容変化を期待する動きが先行。
<7936> アシックス 3324 +24続伸で連日の高値更新。社長インタビュー報道が伝わっており、買い材料にもつながっているようだ。2025年は日米欧のランニング市場でトップシェアを獲得するという目標達成に向けた勝負の年、「ランニングエコシステム」の強化にM&Aも検討し、さらなる営業利益率の向上を狙うなどとしている。2030年には今期見通しより約5割多い売上高1兆円超えの企業になれるともコメントしているもよう。
<3031> ラクーンHD 728 +52大幅反発。東海東京証券では投資判断「アウトパフォーム」継続で、目標株価を1320円から1800円にまで引き上げた。効果的なリスティング広告により、25年4月期以降は増収増益へ転換が見込まれることを評価としている。EC事業におけるクレジットカード決済の手数料率引き下げ、フィナンシャル事業における家賃保証事業の連結除外実施などの施策は、26年4月期以降に本格的な貢献が見込まれるともみているようだ。
<4483> JMDC 4000 +224大幅続伸。ゴールドマン・サックス証券では投資判断を「中立」から「買い」に、目標株価も4400円から4800円に引き上げた。医療ビッグデータを活用して幅広くサービスを提供していることから、医薬品/ヘルスセクター内では、外部環境に依らず成長を実現できる銘柄として選好される可能性が高いと指摘。今後3年間の年平均営業利益成長率は25%と予想、好調な業績推移は株価に織り込まれていないとしている。
<3038> 神戸物産 3432 +211大幅続伸。前日の米国市場ではドル安・円高が進行、1ドル155円台にまで円高が進んでいることで、同社やニトリHDなど円高メリット銘柄に関心が向かう状況となっているようだ。米国で前日に発表された12月のCPIは前月比0.4%上昇で市場予想の0.3%上昇を上回ったが、コアの上昇率は同0.2%で市場予想の0.3%を下回り、米長期金利が低下していることが背景に。
<7205> 日野自 558.6 +48.4大幅続伸。米国でのエンジンの認証不正問題を巡り、米当局と和解することが分かったと報じられている。不正行為に対する制裁金として12億ドルを支払うことになるもよう。今回の和解に伴って、米国でのエンジン不正問題は終結することになる。目先の不透明感解消に加えて、今後は不正問題対応のために延期されていた三菱ふそうトラック・バスとの経営統合も前進していくことになり、期待感も高まりつつあるようだ。
<6962> 大真空 574 +42大幅反発。発行済み株式数の1.5%に当たる50万株、3億円を上限とする自己株式の取得実施を発表。取得期間は2月6日から3月10日までとしている。株主還元の拡充および資本効率の向上を取得目的としている。株価が安値圏にある中、今後の需給改善につながるとの期待が先行へ。なお、今回取得した全株式、並びに、355万8087株を3月21日に消却するとも発表している。
<6981> 村田製 2358 -111大幅続落。海外市場における株式売出の実施を発表している。売出株数は6130万4900株で、売出人はみずほ銀行や三井住友海上、三井住友銀行などの金融機関となる。
発行済み株式数の約3%に当たる規模で、売出価格は2309円に設定された。受渡期日は1月20日となる。金融機関側の政策保有株の売却需要に対応しつつ、海外投資家を取り込むことを狙いとしているが、短期的な需給の悪化を意識する動きが先行へ。
<ST>
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
遠野なぎこさん思い「大事な猫さん置いて自死はなかろうから…」漫画家の碧也ぴんく氏つづる
森香澄、大胆ポーズ曲線美の最新グラビア公開「セクシー過ぎるやないか~い」「圧倒的」
グランドプリンスホテル新高輪、2026年度内に営業終了へ
「お父さんお母さん」と泣き叫ぶ声 子3人を放置した疑い 両親逮捕
京都・洛北阪急スクエアにて7月18日~7月21日開催の洛北ワンダフルマルシェに魔法のガラス急須「AIRO-mini」を出展
虎党の堤真一「今年は調子いいっすね」オールスター9人選出には「アレが危険」
日産自動車は都市対抗出場を逃す、16年ぶり復活も東芝に敗戦 活動拠点は追浜工場
【中日】6連勝中の井上監督、甲子園での阪神戦が今季3度目の雨天中止に「天気には勝てんか…」
アクティブフットレスト「hrum」で座りながら運動を
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」

銘柄名<コード>3日終値⇒前日比__NEW_LINE__ マツダ<7261> 985.3 -80.2__NEW_LINE
後場に注目すべき3つのポイント~自動車株下落や配当落ちが影響し37000円の攻防
後場に注目すべき3つのポイント~買いが続かず上値の重い展開に
日経平均は大幅続落、総選挙や米国による対中規制が警戒されて10日連続陰線
後場に注目すべき3つのポイント~米株安にも関わらず円高一服でしっかりの展開
日経平均は6日ぶりに反発、買いが続かず上値の重い展開に
日経平均は大幅続落、2カ月ぶりの円高水準を嫌気した展開に
前日に動いた銘柄 part1 東邦瓦斯、山梨中央銀行、新光電気工業など
日経平均は大幅続落、自動車株安に配当落ちが加わり一時37000円割れ
前日に動いた銘柄 part2 Abalance、ソケッツ、かっこなど