米国株式市場は上昇、ハイテクがけん引(9日)
SEP24
O 39970(ドル建て)
H 40060
L 39645
C 39985 大証比+185(イブニング比+75)
Vol 2492
SEP24
O 39920(円建て)
H 39990
L 39570
C 39925 大証比+125(イブニング比+15)
Vol 13689
「米国預託証券概況(ADR)」(9日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル146.26円換算)で、ディスコ<6146>、アドバンテスト<6857>、みずほFG<8411>、日本電産<6594>、豊田自動織機<6201>などが上昇した一方で、ゆうちょ銀行<7182>、デンソー<6902>、MS&ADインシHD<8725>、第一三共
<4568>、セブン&アイ・HD<3382>などは下落し、全般やや買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 170.54 0.34 2494 6.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 13.64 0.09 1995 16
8035 (TOELY) 東京エレク 93.28 -0.93 27286 111
6758 (SONY.N) ソニー 25.17 -0.08 3681 10
8058 (MTSUY) 三菱商事 19.63 -0.22 2871 -2.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 28.29 0.01 4138 18
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.20 -0.74 47096 -64
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 36.09 0.11 10557 -13
4063 (SHECY) 信越化学工業 16.20 -0.38 4739 15
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 104.96 0.42 7676 13
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.88 0.10 3628 13
8031 (MITSY) 三井物産 420.07 6.13 3072 8
6098 (RCRUY) リクルートHD 11.41 -0.15 8344 6
4568 (DSNKY) 第一三共 21.95 0.59 3210 -12
9433 (KDDIY) KDDI 16.80 0.06 2457 -6
7974 (NTDOY) 任天堂 22.14 -0.21 12953 -32
8766 (TKOMY) 東京海上HD 39.50 -0.16 5777 11
7267 (HMC.N) 本田技研工業 30.60 0.83 1492 11
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 14.32 0.07 4189 -5
6902 (DNZOY) デンソー 13.42 0.18 1963 -14
4519 (CHGCY) 中外製薬 23.19 -0.33 6784 -22
4661 (OLCLY) オリエンランド 21.27 -0.21 3111 5
8411 (MFG.N) みずほFG 5.50 0.04 4022 47
6367 (DKILY) ダイキン工業 12.33 -0.07 18034 -61
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 15.13 0.11 4426 -4
7741 (HOCPY) HOYA 117.95 1.42 17251 26
6503 (MIELY) 三菱電機 42.68 0.70 3121 5
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.34 0.12 2147 -6
7751 (CAJPY) キヤノン 28.16 0.29 4119 2
6273 (SMCAY) SMC 17.24 0.39 50430 -90
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1378 -207
6146 (DSCSY) ディスコ 28.80 -0.10 42123 833
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 14.99 -0.13 2192 -8
8053 (SSUMY) 住友商事 25.60 0.15 3744 17
6702 (FJTSY) 富士通 22.56 -0.69 3300 13
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 112.73 -2.27 16488 188
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.66 0.18 6043 -12
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.32 0.00 1363 13.5
8002 (MARUY) 丸紅 205.44 1.01 3005 8.5
6723 (RNECY) ルネサス 6.65 0.13 1945 1
6954 (FANUY) ファナック 13.02 0.15 3809 9
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 21.13 -0.14 3090 -13
8801 (MTSFY) 三井不動産 28.20 0.10 1375 -2
6301 (KMTUY) 小松製作所 33.22 0.57 4859 15
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.39 0.08 3039 -9
6594 (NJDCY) 日本電産 4.63 0.06 2709 31
6857 (ATEYY) アドバンテスト 75.96 0.19 11110 130
4543 (TRUMY) テルモ 16.92 0.18 2475 -5.5
8591 (IX.N) オリックス 22.69 0.38 3319 15
8802 (MITEY) 三菱地所 18.71 0.37 2737 -1
(時価総額上位50位、1ドル146.26円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(9日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9107 (KAIKY) 川崎汽船 15.36 2247 212 10.42
2801 (KIKOY) キッコーマン 18.75 1371 78 6.03
8601 (DSEEY) 大和証券G本社 7.14 1044 35.5 3.52
6146 (DSCSY) ディスコ 28.80 42123 833 2.02
7201 (NSANY) 日産自動車 4.25 311 5.5 1.80
「ADR下落率上位5銘柄」(9日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1378 -207 -13.06
8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.52 1030 -18 -1.72
5020 (JXHLY) ENEOS 9.96 728 -12.6 -1.70
2587 (STBFY) サントリー食品 15.35 4490 -36 -0.80
6902 (DNZOY) デンソー 13.42 1963 -14 -0.71
「米国株式市場概況」(9日)
NYDOW
終値:44458.30 前日比:217.54
始値:44327.13 高値:44556.68 安値:44225.88
年初来高値:44882.13 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:20611.34 前日比:192.87
始値:20522.09 高値:20645.41 安値:20486.39
年初来高値:20611.34 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:6263.26 前日比:37.74
始値:6243.33 高値:6269.16 安値:6231.43
年初来高値:6279.35 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.87% 米10年国債 4.336%
米国株式市場は上昇。ダウ平均は217.54ドル高の44458.30ドル、ナスダックは192.88ポイント高の20611.34で取引を終了した。
トランプ大統領が新たに設定した相互関税の一時停止期間の期限を巡り、「延長は認めない」としていたが柔軟な姿勢も示したため安心感に寄り付き後、上昇。半導体のエヌビディア(NVDA)の上昇がけん引し、相場は終日堅調に推移した。国内の10年債入札結果や連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けて、長期金利が低下し、終盤にかけて上げ幅を拡大。ナスダックは史上最高値を更新し、終了した。セクター別では耐久消費財・アパレル、半導体・同製造装置が上昇した一方、電気通信サービスが下落。
製薬会社のメルク(MRK)は英国のバイオ、ベローナ・ファーマ買収で合意し、上昇。住宅建設会社のレナー(LEN)やDRホートン(DHI)は住宅ローンの30年物固定金利が低下したほか、住宅ローン申請件数の増加を受け、売り上げ増期待に、それぞれ上昇。航空機メーカーのボーイング(BA)は、6月の航空機納入機数が前年同月比27%増となり、上昇。ソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)はアナリストが投資判断を引き上げ、上昇。
半導体のエヌビディア(NVDA)は顧客の人工知能(AI)投資継続で根強い収益増期待に買われ、日中一時時価総額が史上初となる4兆ドルを突破。再生可能エネルギー発電所開発・運営などに携わるAES(AES)は身売りの可能性が報じられ、上昇。オンラインヘルスサービスを提供するヒムズ・アンド・ハーズ・ヘルス(HIMS)は肥満治療プログラムを2026年にカナダで開始する計画が好感され、上昇した。
会員制倉庫型卸売・小売り会社のコストコホールセール(COST)は、6月の既存店売上高+5.8%と発表。時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
鶴保庸介氏の「半笑い」謝罪会見に「反省してると思ったが、よくここで笑いながら」74歳落語家
元アイドルのフジ25歳アナがハプニング 進行のセリフ飛ぶ「あっ、そうだ、あたしだった」
ジョニー・デップ、アンジェリーナ・ジョリーが熱愛? 「人目につかないよう」密会の情報
企業成長にグローバル視点が重視な昨今、世界で通用するリーダーシップの本質とは
<1分で解説>「逃げも隠れもしない」前沢友作さん会社4億円申告漏れ
【高校野球】北星学園大付1点差惜敗「1日も無駄のない、いい時間」若松主将涙止まらず/南北海道
田崎史郎氏「何て偉そうなしゃべり方をするヤツなんだ」鶴保庸介氏発言に強烈ダメ出し
破局のオーランド・ブルーム&ケイティ・ペリー 子どもたちとの家族ショット公開
盗品と知りつつ仕入れたか 容疑で古物商逮捕 20年以上続けた疑い
富士山、静岡側も山開き 須走口5合目に看護師常駐の救護所新設
タイタン太田光代社長「自首させたのに、書類送検の段階で名前出るのは…」所属2人オンカジ疑惑
羽鳥慎一アナが自民議員に怒り&“ひとこと”で批判「運のいいことに能登で地震があった」発言
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
松本明子、生放送でつい口走った情報にスタジオ大混乱 松居直美座り込む 澤部「ダメなやつ?」
71歳俳優「死んでいたかも、失明していたかも」自身の過去回想 負傷ロッチ中岡創一にエール
ロッチ中岡創一の負傷を日テレが発表 骨折の疑い
パソコン作業による疲れ目・眼精疲労・肉体疲労の原因と対策を解説
橋下徹氏「運よく能登地震あった」発言に「撤回したなら辞める話ではない。選挙で高ぶった」
「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」
ほんこん激怒「政治家辞めなアカンで」自民鶴保庸介氏の「運のいいことに能登で地震が」発言に
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

NY株式:NYダウは217ドル高、ハイテクがけん引
米国株式市場は上昇、主要ハイテクの好決算や利下げ期待(31日)
米国株式市場はまちまち、ハイテクが支える(11日)
米国株式市場は上昇、雇用統計を好感(3日)
9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは217ドル高、ハイテクがけん引
米国株式市場はまちまち、貿易戦争懸念が再燃(8日)
米国株式市場は反落、トランプ政権の関税策を警戒(7日)
日経平均は25円安でスタート、オムロンや東京海上などが下落
ADR日本株ランキング~ディスコなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の39925円~
NY株式:NYダウは99ドル高、主要ハイテクの好決算や利下げ期待