米国株式市場は続伸、ハイテクがけん引(23日)
23日の米国株式市場は続伸し、ダウ平均が66.69ドル増で42,906.95ドル、ナスダックが192.29ポイント増で19,764.89で取引を終了しました。消費者信頼感指数悪化が警戒される中、参加者は限定的でしたが、ハイテク銘柄の買いがナスダック市場を押し上げ、相場全体を支える展開に。特に、エヌビディアやブロードコムなど半導体関連の上昇が目立ちました。携帯端末のアップルは新製品販売の期待から買われ、オンライン小売のアマゾン関連も上昇しました。また、自動車メーカーのフォードとゼネラル・モーターズも、ホンダと日産の経営統合交渉報道を受けて堅調でした。一方、ノードストロムは創業家の買収発表により株価が下落しました。株式市場ではセクターごとに明暗が分かれ、不動産や半導体関連が上昇した反面、生活必需品小売は小幅に下落しました。
MAR24
O 38985(ドル建て)
H 39425
L 38960
C 39400 大証比+210(イブニング比+100)
Vol 4118
MAR24
O 38890(円建て)
H 39330
L 38840
C 39305 大証比+115(イブニング比+5)
Vol 16268
「米国預託証券概況(ADR)」(23日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル157.16円換算)で、本田技研工業<7267>、日本郵政<6178>、豊田自動織機<6201>、東京エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、日立製作所<6501>などが上昇し、全般買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 180.53 2.20 2837 0
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.50 0.12 1807 7
8035 (TOELY) 東京エレク 75.98 0.30 23882 277
6758 (SONY.N) ソニー 21.16 0.14 3326 25
9432 (NTTYY) NTT 24.74 -0.09 156 0.6
8058 (MTSUY) 三菱商事 15.90 0.03 2499 -13
6501 (HTHIY) 日立製作所 49.72 -0.10 3907 36
9983 (FRCOY) ファーストリテ 33.89 0.09 53262 82
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 28.54 0.30 8971 35
4063 (SHECY) 信越化学工業 16.32 0.06 5130 14
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 97.03 0.63 7625 13
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.14 0.07 3704 10
8031 (MITSY) 三井物産 410.00 2.56 3222 5
6098 (RCRUY) リクルートHD 14.27 0.32 11213 -17
4568 (DSNKY) 第一三共 28.00 -0.23 4400 19
9433 (KDDIY) KDDI 15.86 0.05 4985 -11
7974 (NTDOY) 任天堂 14.65 -0.04 9210 39
8766 (TKOMY) 東京海上HD 35.61 0.28 5596 17
7267 (HMC.N) 本田技研工業 26.93 3.04 1411 134.5
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 13.13 -0.08 4127 4
6902 (DNZOY) デンソー 13.13 0.04 2064 -5
4519 (CHGCY) 中外製薬 21.98 0.64 6909 27
4661 (OLCLY) オリエンランド 21.29 -0.39 3346 -17
8411 (MFG.N) みずほFG 4.83 0.00 3795 7
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.18 -0.15 17570 -30
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.17 0.07 4140 18
7741 (HOCPY) HOYA 126.38 0.87 19862 47
6503 (MIELY) 三菱電機 34.01 0.64 2673 13
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.89 0.11 2480 0
7751 (CAJPY) キヤノン 33.00 -0.01 5186 -7
6273 (SMCAY) SMC 19.69 0.00 61890 -290
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.70 0.05 1367 -94
6146 (DSCSY) ディスコ 27.30 0.50 42905 405
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.43 0.09 2425 5.5
8053 (SSUMY) 住友商事 21.03 0.06 3305 8
6702 (FJTSY) 富士通 17.85 -0.15 2805 -4
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 75.93 1.31 11933 163
5108 (BRDCY) ブリヂストン 16.97 0.15 5334 42
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.86 0.00 1549 40
8002 (MARUY) 丸紅 144.63 1.59 2273 -11
6723 (RNECY) ルネサス 6.48 0.00 2037 -13.5
6954 (FANUY) ファナック 12.81 -0.04 4026 -18
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 21.57 -0.05 3390 1
8801 (MTSFY) 三井不動産 23.90 0.10 1252 3
6301 (KMTUY) 小松製作所 26.78 0.08 4209 1
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.41 -0.02 3272 -2
6594 (NJDCY) 日本電産 4.32 -0.05 2716 -26.5
6857 (ATEYY) アドバンテスト 57.90 2.40 9100 100
4543 (TRUMY) テルモ 19.46 0.09 3058 -1
8591 (IX.N) オリックス 106.04 0.45 3333 18
(時価総額上位50位、1ドル157.16円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(23日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7267 (HMC.N) 本田技研工業 26.93 1411 134.5 10.54
5020 (JXHLY) ENEOS 11.35 892 72.5 8.85
9107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2216 113.5 5.40
9503 (KAEPY) 関西電力 5.56 1748 68.5 4.08
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.86 1549 40 2.65
「ADR下落率上位5銘柄」(23日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.70 1367 -94 -6.43
7259 (ASEKY) アイシン精機 10.72 1685 -64.5 -3.69
2801 (KIKOY) キッコーマン 22.00 1729 -21 -1.20
6594 (NJDCY) 日本電産 4.32 2716 -26.5 -0.97
7201 (NSANY) 日産自動車 5.68 446 -4 -0.89
「米国株式市場概況」(23日)
NYDOW
終値:42906.95 前日比:66.69
始値:42800.49 高値:42957.79 安値:42516.87
年初来高値:45014.04 年初来安値:37266.67
前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14
Nasdaq
終値:19764.89 前日比:192.29
始値:19641.05 高値:19772.10 安値:19504.68
年初来高値:20173.89 年初来安値:14510.30
前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24
S&P500
終値:5974.07 前日比:43.22
始値:5940.25 高値:5978.25 安値:5902.57
年初来高値:6090.27 年初来安値:4688.68
前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10
米30年国債 4.776% 米10年国債 4.589%
米国株式市場は続伸。ダウ平均は66.69ドル高の42,906.95ドル、ナスダックは192.29ポイント高の19,764.88で取引を終了した。
消費者信頼感指数の悪化を警戒し、寄り付き後、まちまち。連邦準備制度理事会(FRB)の速いペースでの利下げ期待の後退で長期金利上昇に連れダウは続落した。サンタクロースラリーを期待したハイテクの買いにナスダックは底堅く推移し、終盤にかけ上げ幅を拡大し、相場全体を押し上げ。クリスマスの祭日を控えて参加者が限定的な中、ダウもプラス圏を回復し終了した。セクター別では半導体・同製造装置や不動産管理・開発が上昇した一方、食・生活必需品小売が小幅下落。
携帯端末のアップル(AAPL)は新型アイフォーンの売り上げが予想に一致または、上回るとの期待や、オンライン小売アマゾン(AMZN)のスマートホームセキュリティのブランド、「リング」に対抗する顔認証搭載のスマートドアベルを開発中と報じられ、上昇。自動車メーカーのフォード・モーター(F)やゼネラル・モーターズ
(GM)は、同業ホンダと日産の経営統合交渉入りとの報道を好感し、それぞれ堅調に推移した。半導体のエヌビディア(NVDA)やブロードコム(AVGO)は、人工知能
(AI)への強い需要見通しを背景としたクリスマスラリーへの期待に、それぞれ上昇。
百貨店のノードストロム(JWN)は創業家が62.5億ドルで同社を買収、非公開化することで合意したと発表し、下落。
トランプ次期政権でビベック・ラマスワミ氏と「政府効率化省(DOGE)」を率いる予定のイーロン・マスク氏はFRBが「ばかげているほど、人員過剰の状況にある」と批判した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
古舘伊知郎「本当にうまくやりましたね」 事実婚発表たかまつなな氏をニヤリと祝福
「毎日が新しい1日」フリーマン、悪夢振り払う先制打 同僚とのタイトル争いは「チームとして」
大谷翔平、メジャー最速で120得点に到達、メジャー単独トップ独走中 2位ジャッジの97得点
二階堂ふみ、結婚後初の近影を投稿 白いうなじの美しい和服姿「日本の美」
「普通に投げれば打たれない」大谷翔平の登板にNHK解説が期待&提言「もう少し間を取って」
【甲子園】県岐阜商、日大三との準決勝を前に練習 横山温大「切り替えてきました」と気合
NHK朝ドラ「ばけばけ」にシャーロット・ケイト・フォックス出演「大変うれしい」5年ぶり来日
平野綾、離婚発表後も多忙極める「2週間くらいずっと体壊してたさ」「頑張るさ」
【甲子園】ベスト4出そろう 日大三は過去2度V、県岐阜商は1度 学校別優勝回数
災害時にも、日常にも。BLUETTI(ブルーティ)が「防災の日」を前に「ポータブル電源のある暮らし」を提案!害対策の重要性と推奨モデルを紹介、お得に購入できる「防災キャンペーン」も開催
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
