米国株式市場は上昇、成長期待高まる(8日)
8日に米国株式市場は成長期待が高まり上昇しました。ダウ平均は259.65ドル上昇し43,988.99ドルで、ナスダックも17.32ポイント上昇しました。成長優先の政策への期待やミシガン大消費者信頼感指数の予想超えが寄与しました。一方、日本企業のADR市場ではゆうちょ銀行や日立製作所などが下落し、全般的に売り優勢となりました。特にゆうちょ銀行は大きく下落しました。セクター別では、自動車・自動車部品が上昇し、素材セクターは下落しました。また、エクスぺディアやトーストが決算好調で上昇し、一方、サラダチェーンのスウィートグリーンは予想以上の損失で下落しました。VIX指数は14.66と低下し、投資家の市場への不安感も減少しています。
DEC24
O 39725(ドル建て)
H 39980
L 39000
C 39170 大証比-330(イブニング比+30)
Vol 5366
DEC24
O 39700(円建て)
H 39940
L 38960
C 39135 大証比-365(イブニング比-5)
Vol 19339
「米国預託証券概況(ADR)」(8日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル152.58円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日立製作所
<6501>、豊田自動織機<6201>、ルネサス<6723>、東京エレク<8035>、トヨタ自動車<7203>、本田技研工業<7267>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 172.03 -6.42 2625 -37.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.54 0.03 1760 -8.5
8035 (TOELY) 東京エレク 75.09 -1.36 22914 -336
6758 (SONY.N) ソニー 19.91 1.64 3038 232.5
9432 (NTTYY) NTT 24.66 0.09 151 -0.4
8058 (MTSUY) 三菱商事 17.90 -0.60 2731 -1.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 51.71 -0.24 3945 -108
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.01 -0.02 48841 -409
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 30.37 -0.83 9268 -100
4063 (SHECY) 信越化学工業 19.08 -0.28 5822 -70
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 101.50 -0.42 7743 -38
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 13.99 0.12 3558 -13
8031 (MITSY) 三井物産 423.00 -9.17 3227 -12
6098 (RCRUY) リクルートHD 12.86 0.30 9811 -130
4568 (DSNKY) 第一三共 31.83 -0.24 4857 -12
9433 (KDDIY) KDDI 15.99 0.09 4880 -25
7974 (NTDOY) 任天堂 13.35 -0.15 8148 -45
8766 (TKOMY) 東京海上HD 38.68 -0.02 5903 -67
7267 (HMC.N) 本田技研工業 26.80 -0.94 1363 -18.5
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 13.70 -0.19 4181 -19
6902 (DNZOY) デンソー 15.05 -0.38 2296 -25
4519 (CHGCY) 中外製薬 23.56 0.38 7190 -50
4661 (OLCLY) オリエンランド 25.02 -0.31 3818 -22
8411 (MFG.N) みずほFG 4.51 -0.03 3441 16
6367 (DKILY) ダイキン工業 12.70 -0.47 19378 -152
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.78 -0.08 4205 -14
7741 (HOCPY) HOYA 139.24 1.21 21245 -75
6503 (MIELY) 三菱電機 35.80 -0.53 2731 -8.5
6981 (MRAAY) 村田製作所 8.75 -0.26 2670 -32
7751 (CAJPY) キヤノン 32.77 -0.44 5000 -36
6273 (SMCAY) SMC 22.06 -0.24 67318 -102
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.60 0.05 1312 -137.5
6146 (DSCSY) ディスコ 28.70 -0.80 43790 -510
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 14.51 -0.01 2214 -4.5
8053 (SSUMY) 住友商事 21.60 -0.46 3296 -35
6702 (FJTSY) 富士通 18.51 0.25 2824 -23
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 69.86 -2.28 10658 -262
5108 (BRDCY) ブリヂストン 17.50 -0.62 5340 -33
6178 (JPPHY) 日本郵政 10.09 0.09 1540 52.5
8002 (MARUY) 丸紅 160.83 -3.21 2454 -14.5
6723 (RNECY) ルネサス 6.42 -0.34 1959 -29.5
6954 (FANUY) ファナック 13.94 -0.16 4254 -43
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 23.52 -0.38 3589 -43
8801 (MTSFY) 三井不動産 26.50 -0.50 1348 -15
6301 (KMTUY) 小松製作所 27.74 -0.34 4233 -24
4901 (FUJIY) 富士フイルム 11.51 -0.02 3512 -40
6594 (NJDCY) 日本電産 4.75 -0.05 2899 -23
6857 (ATEYY) アドバンテスト 62.60 -2.40 9552 -86
4543 (TRUMY) テルモ 19.84 -0.46 3027 -17
8591 (IX.N) オリックス 113.59 2.05 3466 -27
(時価総額上位50位、1ドル152.58円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(8日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6758 (SONY.N) ソニー 19.91 3038 232.5 8.29
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 5188 338 6.97
6178 (JPPHY) 日本郵政 10.09 1540 52.5 3.53
9107 (KAIKY) 川崎汽船 14.70 2243 42 1.91
7269 (SZKMY) スズキ 41.89 1598 24.5 1.56
「ADR下落率上位5銘柄」(8日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.60 1312 -137.5 -9.49
7259 (ASEKY) アイシン精機 9.67 1475 -139 -8.61
8750 (DLICY) 第一生命HD 25.40 3876 -350 -8.28
8113 (UNICY) ユニ・チャーム 5.81 4432 -284 -6.02
5020 (JXHLY) ENEOS 9.68 738 -36.2 -4.68
「米国株式市場概況」(8日)
NYDOW
終値:43988.99 前日比:259.65
始値:43768.53 高値:44157.29 安値:43733.86
年初来高値:43988.99 年初来安値:37266.67
前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14
Nasdaq
終値:19286.78 前日比:17.32
始値:19255.14 高値:19318.56 安値:19224.43
年初来高値:19286.78 年初来安値:14510.30
前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24
S&P500
終値:5995.54 前日比:22.44
始値:5976.76 高値:6012.45 安値:5976.76
年初来高値:5995.54 年初来安値:4688.68
前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10
米30年国債 4.471% 米10年国債 4.306%
米国株式市場は上昇。ダウ平均は259.65ドル高の43,988.99ドル、ナスダックは17.32ポイント高の19,286.78で取引を終了した。
次期大統領に選出されたトランプ氏の成長優先する政策を期待した買いが一段と強まり、寄り付き後、上昇。さらに、ミシガン大消費者信頼感指数が予想を上回ると、成長期待に相場は続伸した。長期金利の低下も支援し、相場は過去最高値を更新し、終了。
セクター別では、自動車・自動車部品が上昇した一方、素材が下落した。
航空機メーカのボーイング(BA)は債務負担軽減を目指し傘下のナビゲーション部門ジェプセンを約60億ドルで売却することを検討しているとの報道で、上昇。オンライン旅行会社のエクスぺディア(EXPE)は第3四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。クラウドベースのレストラン・ソフトウエア会社、トースト(TOST)は四半期決算で通期の業績見通しを引き上げ、上昇した。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はマスク最高経営責任者(CEO)が支援していたトランプ氏の勝利を受けて同社が恩恵を受けるとの期待感を受けた買いが継続。
サラダレストランチェーンのスウィートグリーン(SG)は第3四半期決算で損失が予想以上に拡大したことが嫌気され、下落した。デジタル画像検索収集サイトを運営するピンタレスト(PINS)は年末商戦の売上高低迷を警告し、下落。マイケル・コースなど衣料ブランド運営のカプリ・ホールディングス(CPRI)は中国などの需要が弱く四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を下回り、下落した。
投資家の恐怖心理を示すVIX指数は14.66まで下落した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
34歳俳優 夜中にカップ麺を隠れて食べて元アイドルの妻に「ご飯足りてない?」完全にバレてる
和田アキ子「なんでしんどいのに食欲だけあんねん」撮影向けやせたいけど体重4キロ増に自虐
市村正親「再演は必ず新しい方がいい…回を重ねるごとに深まる」ミス・サイゴン32年目で一応卒業
小泉孝太郎、弟の小泉進次郎農相と滝川クリステルさんの結婚式で「見たことなかった」父を回想
佐々木朗希、右肩インピンジメント症候群から復帰向け順調「現在は通常ルーティン」ロバーツ監督
八百長疑惑ガーディアンズのルイス・オルティスが休職延長 不正投球に関する調査を継続するため
文明崩壊後の景色に佇むカップヌードル Xで話題のジオラマが壮絶にエモい
「外国人増えると日本人の賃金が上がらない」は事実? 識者に聞く
【阪神】高寺望夢が「8番左翼」で約1カ月ぶり先発出場 今月5打数2安打/スタメン一覧
【高校野球】花咲徳栄吹奏楽部が夏本番もチャンテ4披露 6月には西武ファンを盛り上げ/埼玉
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

米国株式市場は下落、強い雇用統計受け利下げ期待が後退(10日)
NY株式:NYダウは105ドル安、対中通商協議の進展を好感
米国株式市場は大幅続落、消費者関連指標弱く成長減速を警戒(21日)
米国株式市場はまちまち、対中通商協議の進展期待が下支え(9日)
米国株式市場は続伸、一部ハイテク企業決算を好感(25日)
米国株式市場はまちまち、利下げ期待もFRB議長がインフレ警告(18日)
米国株式市場は反発、良好な金融決算が支える(11日)
NY株式:NYダウは748ドル安、消費者関連指標弱く成長減速を警戒
米国株式市場は上昇、利下げ期待が高まる(26日)
14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは674ドル高、政府機関閉鎖の回避期待が支援