米国株式市場は続伸、小売売上高を好感(17日)
米国株式市場は17日、ダウ平均が161.35ドル上昇し43,239.05ドルで取引を終了した。小売売上高が予想を上回ったことにより、景気見通しが改善したのが要因です。また、台湾セミコンダクターの好調な決算も影響し、半導体セクターがさらに買われました。続伸の背景には、金利先安観の後退やエヌビディアなどAIチップ需要の強い見通しがありました。アメリカ預託証券(ADR)市場では、日本郵政やディスコが上昇し、日本株全般に買いが優勢。ネットフリックスは取引終了後の四半期決算で予想を上回る結果を出し、時間外取引で買われています。逆に、医療保険のエレバンス・ヘルスは決算でコスト上昇を報告し、大幅安となりました。
DEC24
O 39555(ドル建て)
H 39575
L 38895
C 39305 大証比+205(イブニング比+65)
Vol 4708
DEC24
O 39450(円建て)
H 39475
L 38785
C 39205 大証比+105(イブニング比-35)
Vol 16271
「米国預託証券概況(ADR)」(17日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル150.18円換算)で、日本郵政<6178>、ディスコ<6146>、アドバンテスト<6857>、東京エレク<8035>、SMC<6273>、日本電産<6594>、三井物産
<8031>などが上昇し、全般買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 171.20 0.01 2571 20.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 10.84 0.11 1628 7.5
8035 (TOELY) 東京エレク 79.72 -1.82 23945 415
6758 (SONY.N) ソニー 18.51 -0.17 2780 14.5
9432 (NTTYY) NTT 24.73 0.00 149 1
8058 (MTSUY) 三菱商事 19.25 -0.61 2891 -4.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 54.26 0.58 4074 42
9983 (FRCOY) ファーストリテ 35.60 -0.31 53464 454
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 30.86 0.35 9269 67
4063 (SHECY) 信越化学工業 19.89 -0.30 5974 33
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 101.59 -1.33 7628 24
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 13.05 0.09 3266 24
8031 (MITSY) 三井物産 431.36 -0.27 3239 45
6098 (RCRUY) リクルートHD 12.91 -0.03 9694 51
4568 (DSNKY) 第一三共 32.86 -0.15 4935 28
9433 (KDDIY) KDDI 15.90 -0.15 4776 -10
7974 (NTDOY) 任天堂 13.40 0.07 8050 56
8766 (TKOMY) 東京海上HD 38.27 -0.29 5747 55
7267 (HMC.N) 本田技研工業 30.98 -0.10 1551 16
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 14.23 0.02 4274 -7
6902 (DNZOY) デンソー 13.78 -0.19 2069 4
4519 (CHGCY) 中外製薬 23.60 -0.37 7088 46
4661 (OLCLY) オリエンランド 23.42 -0.47 3517 -13
8411 (MFG.N) みずほFG 4.28 0.07 3210 37
6367 (DKILY) ダイキン工業 12.56 0.02 18863 83
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 14.26 0.18 4283 36
7741 (HOCPY) HOYA 133.14 -4.44 19995 110
6503 (MIELY) 三菱電機 31.45 -0.62 2362 9
6981 (MRAAY) 村田製作所 9.37 -0.02 2814 7.5
7751 (CAJPY) キヤノン 33.73 -0.41 5066 -8
6273 (SMCAY) SMC 21.10 -0.03 63376 1046
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.50 0.15 1277 -134
6146 (DSCSY) ディスコ 24.20 0.00 36344 764
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 14.66 -0.06 2202 -13
8053 (SSUMY) 住友商事 21.94 -0.25 3295 11
6702 (FJTSY) 富士通 20.49 -0.30 3077 7
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 74.35 -0.38 11166 71
5108 (BRDCY) ブリヂストン 18.77 -0.09 5638 31
6178 (JPPHY) 日本郵政 10.00 0.00 1502 79
8002 (MARUY) 丸紅 162.76 -0.94 2444 29
6723 (RNECY) ルネサス 7.03 -0.06 2112 0.5
6954 (FANUY) ファナック 13.10 -0.09 3935 19
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 23.52 -0.20 3532 7
8801 (MTSFY) 三井不動産 27.30 0.20 1367 2.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 26.89 -0.21 4038 23
4901 (FUJIY) 富士フイルム 12.07 -0.29 3625 1
6594 (NJDCY) 日本電産 4.86 -0.05 2919 44
6857 (ATEYY) アドバンテスト 54.40 0.00 8170 168
4543 (TRUMY) テルモ 19.40 -0.19 2913 15
8591 (IX.N) オリックス 110.42 -0.36 3317 13
(時価総額上位50位、1ドル150.18円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(17日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9107 (KAIKY) 川崎汽船 15.08 2265 204 9.90
2801 (KIKOY) キッコーマン 24.10 1810 147 8.84
8830 (MITEY) 住友不動産 17.00 5106 386 8.18
6178 (JPPHY) 日本郵政 10.00 1502 79 5.55
6146 (DSCSY) ディスコ 24.20 36344 764 2.15
「ADR下落率上位5銘柄」(17日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.50 1277 -134 -9.50
8750 (DLICY) 第一生命HD 23.80 3574 -341 -8.71
5020 (JXHLY) ENEOS 10.21 767 -26.9 -3.39
6752 (PCRHY) パナソニック 8.32 1249 -26 -2.04
8601 (DSEEY) 大和証券G本社 6.90 1036 -18 -1.71
「米国株式市場概況」(17日)
NYDOW
終値:43239.05 前日比:161.35
始値:43119.81 高値:43289.76 安値:43119.81
年初来高値:43239.05 年初来安値:37266.67
前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14
Nasdaq
終値:18373.61 前日比:6.53
始値:18537.21 高値:18541.46 安値:18368.79
年初来高値:18647.45 年初来安値:14510.30
前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24
S&P500
終値:5841.47 前日比:-1.00
始値:5875.62 高値:5878.46 安値:5840.25
年初来高値:5859.85 年初来安値:4688.68
前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10
米30年国債 4.396% 米10年国債 4.092%
米国株式市場は続伸。ダウ平均は161.35ドル高の43,239.05ドル、ナスダックは6.53ポイント高の18,373.61で取引を終了した。
小売売上高が予想を上回ったため景気見通し改善で、寄り付き後、上昇。半導体メーカー、台湾セミコンダクター(TSM)がアジア時間に発表した決算が好調で強い需要期待に同セクターの買いが相場を一段と支援した。金利先安観の後退で、終盤にかけてナスダックは失速したがダウは連日過去最高値を更新し、終了。セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方で、運輸が下落した。
半導体のエヌビディア(NVDA)はサプライヤーの台湾セミコンダクター(TSM)が人工知能(AI)チップ需要が持続的で強い見通しを示したため需要継続期待に、続伸。オンライン旅行サービス会社のエクスぺディア(EXPE)は配車サービスのウーバー・テクノロジーズ(UBER)が同社買収を検討しているとの英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙報道を受け、上昇。ウーバー・テクノロジーズ(UBER)は下落。
保険会社のトラベラーズ(TRV)は第3四半期決算で保険の引き受けが堅調だったことや債券運用が奏功し増収増益を発表し、上昇した。医療保険会社のエレバンス・ヘルス
(ELV)は第3四半期決算でコストの上昇を理由に見通しを引下げ、高齢者と障害者のための連邦政府による医療保険(メディケア)事業の将来に懐疑的見方を示し、大幅安。
動画配信のネットフリックス(NFLX)は取引終了後に四半期決算を発表。1株利益や見通しが予想を上回り、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
DeNA森原康平、ロッテ木村優人ら登録 広島中村奨成、日本ハム北山亘基ら抹消/17日公示
遠野なぎこさんの死去めぐり「愁くんがストッパーに…」新潮社執行役員が生放送で追悼
【高校野球】工学院大付が7年連続4回戦進出 好左腕・岩月幸大は6安打完封/西東京
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
タイプロ元候補生の浅井乃我「ロイロムとの不仲説」に言及し「インターネットって…」
JAL、エアバスA350-1000型機初号機を通常塗装に
「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告
オードリー春日俊彰、妻への愚痴発表 若林正恭「ミキティのとこ持っていきたい」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

米国株式市場は反発、PPI受け利下げ期待強まる(12日)
NY株式:NYダウは161ドル高、小売売上高を好感
米国株式市場はまちまち、期末要因の買いが下支え(31日)
米国株式市場は続伸、一部ハイテク企業決算を好感(25日)
NY株式:NYダウは137ドル高、格下げを警戒も金利安で下げ止まる
ADR日本株ランキング~SMCなど全般買い優勢、シカゴは大阪比160円高の39170円~
米国株式市場は下落、半導体が重し(30日)
米国株式市場は上昇、主要ハイテク企業決算を好感(1日)
NY株式:NYダウは130ドル高、主要企業の好決算やハイテクが押し上げ
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比175円高の38885円~