starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

林伸次氏×文月悠光氏 特別対談「恋愛を言葉にするということ」


林伸次氏×文月悠光氏
特別対談「恋愛を言葉にするということ」

日時:2025年7月20日(日) 13:00~(15:00終了予定)
場所:bar bossa(渋谷駅徒歩8分)
参加費:2,500円 税込(2ドリンク付)
定員:26名
お申し込み方法:下記Googleフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/yc6V6si7t22UhMWT7


渋谷のワインバー店主で、恋愛エッセイを多く手掛ける林伸次氏の著書『30歳になってもお互い独身だったら結婚しようか』が、6月に三笠書房から発売され、話題となっています。

 「恋」が生まれる条件/誤解したまま幸せになる
 風邪と恋は似ている/既婚男性の魅力と不倫のしくみ
 八年の愛と半年の恋/自分を守るためのささやかな知恵
 僕たちはいつでも別れることができる/恋を止める方法
 ……ほか全71篇を収録。

同書は、夜のバーカウンターだからこそ零れた人々の本音から、「付き合っていないのに別れた気がした夜がある貴女へ」として、様々な生き方ができる現代で、恋愛や結婚、人間関係の真実を静かに見つめたエッセイです。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000324316&id=bodyimage1


また、今年2月に角川春樹事務所より刊行された、詩人・文月悠光氏の第五詩集『大人をお休みする日』は、恋と暮らしに寄り添う一冊。雑誌「mina」「婦人之友」人気連載を含む、著者最多の45篇を収録しています。

 恋をすること/自分を愛すること
 暮らしていくこと/抗うこと
 女ともだちへ/選択すること
 別れを選ぶこと/心を生かすために
 ──ままならない日々のなかに光を見つける全8章。

中でも「恋をすること」「別れを選ぶこと」の章では、恋愛の歓びや別れの記憶を、詩の言葉で丁寧に描き出しています。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000324316&id=bodyimage2


この度、これらの著者であるお二人によるスペシャルトークイベントを、林伸次氏が営むワインバー「bar bossa」にて開催することが決定いたしました。

イベントでは、「恋愛を言葉にする」ということについて、エッセイを書かれる林氏と、詩・エッセイを書かれる文月氏それぞれの想いや考えについて語っていただきます。
また、お二人が好きな恋愛の詩や作品についてや、長年文章を書かれるなかでの感覚や考えの変化についてなどもお話しいただく予定です。

エッセイ、詩集に触れるのが好きな方はもちろん、自身で文章を書くことが好きな方にとっても魅力的な対談です。ぜひご参加ください。




【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000324316&id=bodyimage3


【出演者プロフィール】

林伸次(はやし・しんじ)
1969年生まれ。徳島県出身。渋谷のワインバー「bar bossa(バールボッサ)」店主。中古レコード店、レストラン、ショット・バーでの勤務を経た後、1997年渋谷に「bar bossa」をオープン。2001年ネット上で「BOSSA RECORDS」をオープン。選曲CD、CDライナー執筆多数。
著書に『世界はひとりの、一度きりの人生の集まりにすぎない。』『恋はいつもなにげなく始まってなにげなく終わる。』(以上、幻冬舎)、『大人の条件 さまよえるオトナたちへ』『マスター、お酒の飲み方教えてください』(以上、産業編集センター)、『ワイングラスのむこう側』(KADOKAWA)、『恋愛は時代遅れだというけれど、それでも今日も悩みはつきない』(Pヴァイン)など多数。

文月悠光(ふづき・ゆみ)
詩人、武蔵野大学客員准教授。1991年北海道生まれ。16歳で現代詩手帖賞を受賞。第1詩集『適切な世界の適切ならざる私』(ちくま文庫)で、中原中也賞、丸山豊記念現代詩賞を最年少18歳で受賞。第4詩集『パラレルワールドのようなもの』(思潮社)で富田砕花賞を受賞。その他の詩集に『屋根よりも深々と』(思潮社)、『わたしたちの猫』(ナナロク社)。エッセイ集に『臆病な詩人、街へ出る。』(新潮文庫)、『洗礼ダイアリー』(ポプラ社)がある。
今年2月に新詩集『大人をお休みする日』(角川春樹事務所)を刊行。発売直後から反響を呼んでいる。


◆◆◆ プレスに関するお問い合わせ先 ◆◆◆
社 名:株式会社三笠書房
所 在 地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1
T E L:03-5226-5731

ホームページ:http://www.mikasashobo.co.jp/
三笠書房ドリームニュース記事一覧:http://www.dreamnews.jp/company/0000007063/





配信元企業:株式会社三笠書房
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 人はなぜ、「約束」をすると思いますか?恋人、別れ、セックス、不倫、嫉妬。ふと零れた、誰かの、夜の、本音『30歳になってもお互い独身だったら結婚しようか』著者林伸次が、キンドル電子書籍で配信開始

    2. ことばの楽しさを軽妙洒脱に紹介『イキでイナセな江戸ことば』著者柳亭左龍が電子書籍で配信開始

    3. 【文庫】今、ここにあるものを大切にすることで、これからの生き方がもっとあたたかく、豊かに変わる。――新刊書籍『なくなったら困る 110のしあわせ』(著者:松浦 弥太郎)7月17日(木)発売!

    4. 恋人、別れ、不倫…バーカウンターに零れた本音。恋愛や結婚、人間関係を静かに見つめた71篇のエッセイ――新刊書籍『30歳になってもお互い独身だったら結婚しようか』(著:林伸次)6月19日(木)発売!

    5. 賄賂も「奥女中の心得」!?『眠れないほど面白い大奥の謎 「男子禁制の館」に生きる女たちの人間ドラマ!』著者由良弥生が電子書籍で配信開始

    6. 一人の父親は百人の教師に勝る『スタバ社長だった父が息子に綴る「仕事と人生の本質」』著者岩田松雄が電子書籍で配信開始

    7. 2000年前から変わっていない人間の悩み『「まぁ、いっか。」と心がラクになる東洋哲学 悩むとか、時間のムダだし。』著者富増章成が電子書籍で配信開始

    8. B.L.T.9月号は川﨑桜(乃木坂46)が表紙♡グラビアと特典も満載!

    9. 「型」にはめれば「コツ」がつかめる!アナウンサーが教える、仕事の成果や信頼関係に直結する「説明力」の磨きかた。――新刊書籍『きちんと伝わる説明の「型」と「コツ」』(著者:阿部恵)8月7日(木)発売!

    10. 【文庫】98%の人が知らない「お金持ちになれる人」の習慣とは?読めばお金と時間の使い方が変わる!――新刊書籍『世界の大富豪が実践しているお金の哲学』(著者:冨田 和成)7月30日(水)発売!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.